カレーファンを魅了する!舞鶴公園カレーフェスとは?
九州最大級!福岡 春と秋の風物詩!
過去のイベントの様子
画像出典:舞鶴公園カレーフェス2025秋公式X
https://x.com/fuku_yokabai/status/1841438041556337065
毎年春と秋の年2回、舞鶴公園に福岡からはもちろんのこと、九州・東京・大阪などから30店舗を超えるカレー店が集結する九州最大級のカレーイベント!
青空の下、心地よい風にカレーのおいしい匂いが乗る野外イベントも、今回で7回目!
2022年秋のスタート以来、コンスタントに来場者の胃袋を掴んできたことから、今回の開催も楽しみにしていた方も少なくないでしょう。
カレー店のハシゴができるイベント!
イベント会場内では、通常サイズのカレーほか、食べやすいサイズのミニカレーを提供。辛党のカレーファンを魅了するスパイスの効いたカレーから、お子さんも安心して食べられるカレーまで勢ぞろい。帰るときにはお腹いっぱいになること間違いなしのフェスなのです。
ちなみに、今回のカレーフェスに出店するのは、以下の36店舗です!
【出店店舗】(順不同)
カレーパン専門店FAM / インド料理ビスヌ / スパイスかおり / kuebaissyo / みゃびカレー / yoca curry / お出汁 de スパイス ヤノカレー / 南インド風スパイスカレー ニルヴァーナ / ぽっぽや茶葉 / スパイスと酒 ルーデンス / SACHiA Beef stroganoff & sweets / THECIRCLE / シモカワスパイス / カレーケンズ / mama curry / JOURNEY / 欧風カレー白山文雅/白山舎 / spice curry gran / 3SPOONカレー / お肉の太陽 / 大名カレー中村屋 / 咖喱屋 納曽利 / スラージ / 熊本串カツわさもん酒場 / カレーとビリヤニ カレーアパートニュートキワ / バタチキラバー / gypsys / 焼肉大将軍 / NINJA SPICE / 和平カレー / ナマステ堂カレーセンター / 田中精肉店 / BaseBomb / 106サウスインディアン / 一禅
■辛さ表記について
・お子様OK:お子様でも食べられる辛さです! 辛いのが苦手な大人の方にもおすすめ
・唐辛子マーク1つ:ピリ辛 少しピリッとくる辛さです!
・唐辛子マーク2つ:辛口 一般的に辛いと言われる辛さです
・唐辛子マーク3つ:大辛 激辛です!辛いのが苦手な方はご注意を!
食と音楽が融合したフェス!
舞鶴公園カレーフェスの醍醐味は、カレーだけではなくスイーツやドリンク、ミュージックライブも堪能できるという点!ドリンクとスイーツに関しては以下の9店舗が出店します。
【出店店舗】(順不同)
ISP かき氷 / 志賀島アイス / 糸島フルーツパーラー / 糸島牧場ソフトクリーム MOCO / SEA VILLAGE / 林檎堂 / COCO GELATO / NOVORU / オフィシャルドリンク
カレーを食べた後の口直しにスイーツを食べるも良し、カレーと一緒にクラフトビールなどのアルコール類を楽しめるのも醍醐味の一つです。
また、今回も「Smells Like Curry Spirit」が同時開催され、食欲の秋・音楽の秋の前哨戦となりそうです!
ー秋の風を感じながら音楽を聴き、カレーで視覚と嗅覚、味覚が研ぎ澄まされるー
このように五感を刺激することでカレーの美味しさが増す相乗効果を期待できる環境が揃っている野外イベントとなっています。
また、関連して毎年9月、福岡市では”Fukuoka Music Month”と称し、毎週、5つの音楽イベントが開催されます。
9月の福岡は「音楽の祭典」だ!「Fukuoka Music Month 2025」が9月6日(土)よりスタート!
https://fukuoka-leapup.jp/entertainment/202508.61656
カレーフェスと同期間、福岡市役所西側ふれあい広場などではMUSIC CITY TENJINが開催されますので、カレーのハシゴ、音楽フェスのハシゴもできそうです!
「舞鶴公園カレーフェス2025秋」の見どころなどを主催者の末益さんに聞いてみた
今回、フクリパでは、イベントを主催する株式会社suemasuの末益さんに、カレーフェスのことや同時開催の音楽イベント、攻略法などについてもお伺いしました。
ー 出店するカレー店の選定基準はありますか?
末益さん
はい。「味」「個性」「多様性」の3つを基準にしています。
インド・スリランカなど本格派のスパイスカレーから、欧風、創作カレーまで幅広く集めることで、来場者のみなさんに“食べ比べの楽しさ”を感じていただきたいと考えています。
また、人気店だけでなく新進気鋭のカレー店にもチャレンジしていただき、フェスならではの出会いや発見が生まれるよう心がけています。
ー 「Smells Like Curry Spirit」は今回も開催予定ですか?
末益さん
今回も「Smells Like Curry Spirit」を同時開催いたします。カレーと音楽を一緒に楽しんでいただくことで、より心地よい時間を過ごしていただければと思っています。
今年も福岡ゆかりのアイドル・アーティストを中心に、ジャンルも幅広くラインナップしていますので、食事をしながら自然と耳に残るようなサウンドをお届けします。
ー 今回の「Smells Like Curry Spirit」で最注目のアーティストを教えて下さい
末益さん
松隈ケンタ氏がプロデュースする新しいアイドルグループ「LΛMBDA(ラムダ)」が、カレーと相性抜群のステージを披露してくれる予定ですので、ぜひカレーと一緒に楽しんでいただきたいです!
画像出典:LΛMBDA公式X https://x.com/lambda_idol/status/1956158711929643016
ー 三の丸広場に会場が変更となりましたね
末益さん
はい。会場変更に伴い、イートインスペースをこれまで以上に広く確保し、家族連れやグループでゆっくりと過ごしていただけるように。また、出店配置も回遊しやすい動線にして混雑を和らげながらお店を見つけやすくできるようなレイアウトにしました。
周囲には写真映えするスポットも多く、ぜひスマートフォンでカレーだけではなく、ご家族や大切な人と一緒に記念写真を撮って、思い出を残していただければと思います!
ー 舞鶴公園カレーフェスをもっと満喫するポイントがあれば教えてください!
末益さん
手ぶらで来場されるのもいいのですが、食べ歩きには必須といえるウェットティッシュやおしぼり、芝生に座ってゆっくりと楽しめるピクニックシートがあると「持ってくればよかった」と後悔することなく楽しめると思います。
また、日射しが強い日が続きそうですので、ちょっとした日除けグッズ(帽子や日傘、サンシェード)があると、心強い味方となってくれると思います。
ー フクリパ読者の方にメッセージがありましたらどうぞ!
末益さん
舞鶴公園カレーフェスがここまで続けてこられたのは、出店いただくカレー店のみなさま、協力くださる関係者のみなさま、そして毎年楽しみに来てくださる来場者のみなさまのおかげです!
7回目を迎え「福岡の春・秋の風物詩」として少しずつ定着してきたと感じる一方で、毎回新しい驚きや発見を届けたいという思いも強く持っています。
今回も“カレーを通じて福岡を盛り上げる”ことを軸に、より多くの方に楽しんでいただけるフェスを目指します。
また、2025秋も実は“ちょっとしたお楽しみ企画”を準備中です。
詳細はまだ正式公開前なのですが…
フクリパ読者のみなさんにだけ先にお伝えすると、抽選でカレー券が当たるSNS投稿キャンペーンなどを予定しています。
詳しくは、公式SNSをこまめにチェックしてみてください!
イベント概要
舞鶴公園カレーフェス2025秋
■日程
2025年9月27日(土)11:00~17:00
2025年9月28日(日)11:00〜17:00
■会場
舞鶴公園 三の丸広場 [MAP]
■料金
入場無料
■公式Instagram