1バス停単位で福岡を切り取る「バス停から愛」

18の「原」は究極の難読?【福岡の難読地名をバス停で見る③】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載39回目は、福岡県早良区にある「原」バス停ほかをご紹介します。

難読についていろいろ考えている中、いちばん難しいのは「ヒントのない運試し」だという気がしています。
 
北部九州の特徴でもある、これの読み方ですよ。

1:福岡市早良区「原」

筆者の地元である「原」。
ここは、原:はら です。
 
なので私は原住民:はらじゅうみんを自称しています。げんじゅうみんではなく。
 

2:大野城市「原」

大野城市の「原」。読み方は、原:はる です。

3:うきは市「原」

お次はうきは市の「原」。読み方は、原:はる です。

なんのヒントもありません。頼れるのは勘と運だけとなっております。

4:古賀市の「原」が付くバス停たち

古賀市の「原」。読み方は、原:はら です。

さらに古賀市の薦野線は、「原」バス停を挟んで、「三瀬原」~「原」~「川原」と、「原」の字が付くバス停が三つ続きます



読み方は、三瀬原:みせはら、原:はら、川原:かわばる です。あまりにも無秩序で腹が立ちます(笑)。

5:筑紫野市「原営業所前」

筑紫野市には、原営業所もあります。読み方は
原営業所:はるえいぎょうしょ です。
三対二で、はるが優勢です。

6:「中原」が付く7つのバス停たち

西鉄バスには「中原」が付くバス停が7つも存在するので、それぞれの読み方を確かめてみたいと思います。

【北九州市】中原:なかばる

【直方市】中原:なかばる

【田川郡福智町】中原:なかばる

【那珂川市】中原:なかばる

【佐賀県三養基郡みやき町】中原:なかばる

【久留米市】中原:なかばる

やたらとバス停の首が長いのですが、今回は深く考えないことにしましょう。
 
ほかに大川市には「中原高木病院」というバス停もありまして、読み方は7カ所全部 中原:なかばる です

7:久留米市「上原」

久留米市の「中原」バス停には、「上原」バス停ゆきが通過します。
 

久留米市の終点
上原:かみはる です

上原と中原、けっこう離れています。西鉄さんのバス停は、中原が7つもあるのに、上原はひとつだけです。
 

8:朝倉市「上原鶴」

これは 上原+鶴 ではなく、上+原鶴 と考え、読み方は
上原鶴:かみはらづる です。
 

9:筑後市「上原々」

これは構造的に、どうなんでしょう。上+原々なんでしょうか。


正解は
上原々:かんばらばら です。

日本語って難しいからこそ、面白いです。

基本情報

原(はら)
・住所:〒814-0022 福岡県福岡市早良区原6丁目21[map]
・天神からの行き方一例:
「天神三丁目(15:西向き) (大濠公園・西新方面)」から、普通2番 都市高速 福間 東郷経由 金武営業所ゆき に乗車。約28分290円

大野城市:原(はる)
・住所:〒816-0971 福岡県大野城市牛頸[map]

うきは市:原(はる)
住所:〒839-1401 福岡県うきは市浮羽町朝田[map]

古賀市:原(はら) 
住所:〒811-3133 福岡県古賀市青柳町[map]

 

古賀市:三瀬原(みせはら)
住所:〒811-3133 福岡県古賀市青柳町 [map]

古賀市:川原(かわばる)
住所:〒811-3133 福岡県古賀市青柳町 [map]

筑紫野市:原営業所前(はるえいぎょうしょまえ)
住所:〒818-0005 福岡県筑紫野市原[map]

北九州市:中原(なかばる)
住所:〒803-0836 福岡県北九州市小倉北区中井1丁目32[map]

直方市:中原(なかばる)
住所:〒822-0002 福岡県直方市頓野[map]

田川郡:中原(なかばる)
住所:〒822-1211 福岡県田川郡福智町伊方[map]

那珂川市:中原(なかばる)
住所:〒811-1213 福岡県那珂川市中原4丁目[map]

佐賀県三養基郡:中原(なかばる)
住所:〒849-0101 佐賀県三養基郡みやき町原古賀[map]

久留米市:中原(なかばる)
住所:〒839-1214 福岡県久留米市田主丸町地徳[map]

久留米市:上原(かみはる)
住所:〒839-1221 福岡県久留米市田主丸町上原[map]

朝倉市:上原鶴(かみはらづる)
住所:〒838-1514 福岡県朝倉市杷木久喜宮[map]

筑後市:上原々(かんばらばら)
住所:〒833-0055 福岡県筑後市熊野[map]

 

不動産投資の魅力

資産形成の新たな選択肢に加えたい、20代から始める不動産投資の魅力とは。

Sponsored

ブランドマンション投資

不動産投資をするなら「福岡のブランドマンション」が狙い目といわれる理由

Sponsored

🚌 合わせて読みたい

これまでの難読シリーズも合わせてどうぞ


「井開」って読めますか?福岡の難読地名をバス停で見る①




美しい難読「神湊西口」はなんと読む?福岡の難読地名をバス停で見る②

関連タグ:
#まちと暮らし
#福岡観光
この記事をシェア
LINE
バス路線探検家
沖浜貴彦
1972年生まれ・福岡在住。路線図に描かれた終点を想い、途中の狭い区間を苦心して走るバスに愛を注ぐ変態。ブログ「ほぼ西鉄バスの旅」を2008年に開設、日々愛を持ってバスを追いかけ続ける。毎月第二金曜・第四土曜日はバス趣味の現況を共有するサロン「バス路線探検家の会」を運営。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP