1バス停単位で福岡を切り取る「バス停から愛」

【結果発表】西鉄バスの6時間フリー乗車券は、最大何円分まで乗れるか?

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載50回目は、前回ご紹介した西鉄バスのフリー乗車券を使った実験の実行記録をご紹介します。

 

前回の記事に引き続き、「西鉄バスの6時間フリー乗車券は、最大何円分まで乗れるか?」の検証です。

 

遠いところまで乗るよりも、あえて都心部の「初乗り190円の区間で本数の多い場所を狙い」、「1つ1つのバス停で乗降して次のバスに乗り継ぐ」と、たくさんの乗車が可能なのではないか・・?

そんな仮説をもとに、早速実践していきます。

 

実行までの細かな経緯は、前回記事をご参照ください。

>>前回:西鉄バスの6時間フリー乗車券は、最大何円分まで乗れるか?

 

 

スタート地点を目指し、「脇山小学校前」から「赤坂門」へ

都心部を往復すると言いながら、まずは郊外の「脇山小学校前」から始めます。

 

「脇山小学校前」バス停

 

「赤坂門」バス停

 

「赤坂門」バス停まで630円です。

 

フリー乗車券は降りる時に見せればよいので、降車直前にバス車内で使用開始すると、数秒で使用実績ができます。より長距離の方が高額になるため、遠く始発地まで乗りに行ったのです。

 

 

昭和通りに徒歩移動して、

 

 

「法務局前」バス停から、都心部往復のバス乗車をスタート。

 

 

 

【往復スタート】「法務局前」から「大濠公園」へ

今回往復する区画はこちら。

 

 

 

「法務局前」→「平和台通り」→「大手門三丁目」→「荒戸一丁目」→「大濠公園」と、5つの各バス停で下車し、次に来るバスに乗り継ぎます。

 

 

「大濠公園」バス停に到着したら、道を渡って反対側へ

 

 

大濠公園までのバスの本数が多いのは、この先に車庫があるからです。

 

 

 

【折り返し】「大濠公園」から「法務局前」へ

こんどは都心を目指します。

 

 

時として、折り返してきた同じバスがやってくることもあります。ご面倒をおかけして申し訳ないです。

 

とはいえ、何度も往復して分かったのですが、この法務局前~大濠公園の区間、殆どの場合に乗降客があり、「本来ならバス停を通過できていたのに、私たちがいらんことをしてるせいで停車しなければならない」という状況は、132回の乗降のうち2度だけでした。

 

 

大濠公園からは、右折して明治通りを経由するものも発着しますが、「法務局前」バス停のある昭和通経由のほうが本数が多いため、これは見送ります。

 

 

「法務局前」バス停に到着したら、

 

 

 

また道を渡って反対側のバス停に戻る、ということを繰り返します。

 

ひたすら降りては乗る、6時間の修行です。皆さまは実行しない方がいいです

 

 

 

何度も往復していると、昼時にはパスタがおいしいと評判の「らるきい」さんに行列ができていたりして、とにかくバス以外の何かに魅力を感じるようになりますが、6時間ひたすら同じことを繰り返します。

 

 

【結果発表】 6時間で何回、いくら分乗車できたのか?

そして6時間乗り続けた結果はこちら

・乗車回数:総計66+1回

・相当する乗車金額:190×66+630=13,170円分

 

乗車履歴の詳細はこちら>>

 

600円の元を取るとかそういうレベルの話ではなく、九州山口のバスが乗り放題になるSUNQパス3日券(11,000円)の価格よりも多く、バスに乗ることができました。

 

こちらは乗車中の記録

 

さて、これはあくまで叩き台です。これが最高金額であるということは、全く証明されていません。こういう経路をたどれば、もっとたくさんのバスに乗れるのではないか?と皆さまもお考えくださると幸いです。

 

私は当分、昭和通りの乗降は遠慮したいと思います。

 

 

 

おまけ

 

「法務局前」のバス停名の表記が反対側のバス停と違うなあ、なんてことも気になりますね。

 

 

基本情報

バス停名:法務局前(ほうむきょくまえ)

・住所:〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目14[map]

・天神からの行き方一例:

「天神三丁目(15:西向き) (大濠公園・西新方面)」から普通22番 大濠公園ゆき に乗車。約3分、150円

マンガでわかる不動産投資

年金だけじゃ不十分となってきた老後の資産形成を学ぶならまずはマンガで!1から学べるマンガ資料をプレゼント!

Sponsored

不動産投資入門動画限定公開中

「資産形成のために投資を考えているけれど、どんな方法が良いのだろう…」こんなお悩みをお持ちの方におすすめの動画です。

Sponsored

成長都市福岡1-F

🚌合わせて読みたい

福津市にある異形バス停「東(ひがし)」

 

かつては営業所や電車駅だった。博多区「千鳥橋(ちどりばし)」バス停まわりにある遺構

関連タグ:
#まちと暮らし
#福岡観光
この記事をシェア
LINE
バス路線探検家
沖浜貴彦
1972年生まれ・福岡在住。路線図に描かれた終点を想い、途中の狭い区間を苦心して走るバスに愛を注ぐ変態。ブログ「ほぼ西鉄バスの旅」を2008年に開設、日々愛を持ってバスを追いかけ続ける。毎月第二金曜・第四土曜日はバス趣味の現況を共有するサロン「バス路線探検家の会」を運営。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP