福岡高速道路_アイキャッチ画像

【福岡市】クイズに答えて商品をゲットしよう!福岡高速道路「20億台到達日予想クイズ」実施中

福岡都市圏を快適に移動できるといえる福岡高速道路(福岡都市高速)ですが、いよいよ累計通行台数が20億台になる日が近づいてきたそうです。福岡高速道路では現在、利用車両数が20億台を超える日がいつになるかを予想するクイズを実施中。正解すると豪華景品をもらえるチャンスが!この記事では、福岡市及び近郊の快適な移動を長年、支え続けてきた福岡高速道路の歴史や、「20億台到達日予想クイズ」の概要などについて、ご紹介していきます。

福岡高速道路(福岡都市高速)は今年45歳に!

香椎東から百道まで、福重から天神北へ、空港通から太宰府までなどと、今や福岡市や福岡市近郊の主要エリアをつなぎ、私たちの生活には必要不可欠なインフラといえる福岡高速道路(福岡都市高速)

 

そんな福岡高速道路を利用してきた車両台数も、既に19億台を超え、とうとう20億台へのカウントダウンが始まっているというのです。

 

福岡高速道路1980年10月20日に供用を開始して今年で供用開始から45年を迎えます。

 

そんな長い年月をかけ成長してきた福岡高速道路。

 

福岡で長年暮らし、利用し続けている方なら、説明をしなくてもわかる福岡高速道路のあゆみですが、最近、他の自治体から福岡市に引っ越してきた方や、免許を取得してクルマに乗り始めるようになった方もいると思いますので、次の章で一緒に紐解いていきましょう!

福岡高速道路(福岡都市高速)のあゆみ

約45年という福岡都市高速の長い歴史の中で3つ、福岡民として押さえておきたいマイルストーン(道標)をご紹介していきます。

 

1.初めての開通

香椎~東浜(ひがしはま)間_開通

画像提供:福岡北九州高速道路公社

 

福岡都市高速は、香椎~東浜(ひがしはま)間の開通からスタートしました。1980年10月20日に供用が開始されたのはわずか5.9kmの区間でした。

 

当時の香椎には、アピロス香椎店ダイエー香椎店香椎ファミリープラザなどの大きな商業施設があったほか、周辺には九州産業大学九州産業大学造形短期大学部福岡女子大学といった学術機関があり、多くの家族連れや若者で賑わっていました。

 

また現在、東浜出入口近辺には、2000年に開業したゆめタウン博多があるほか、博多三大祭りのひとつに挙げられる放生会が開催される筥崎宮があり、福岡都市高速を利用することで福岡市西部及び福岡市近郊からの同地へのアクセス向上につながっているといえます。

 

 

2.荒津大橋開通

荒津大橋開通

画像提供:福岡北九州高速道路公社

 

昭和末期の1988年(昭和63年)の10月31日に開通したのが、天神北~西公園の区間。もちろん荒津大橋も同時のお目見えとなりました! 

 

子どもの頃、運転席と助手席に座る両親の姿越しに見た大きな橋。
天神北を超えたと思ったら大空に向かって車が上昇していき、一気に高みへ。
横を見ると下は海なのに低い欄干。

しばらくするとググっと高度を落としながら下っていく。

 

まるでジェットコースターに乗っているかのようなワクワクとゾクゾクを、福岡高速道路で何度も味わったという方も少なくないでしょう。

 

その約半年後には、アジア太平洋博覧会-福岡’89よかトピア 百道で開催 約823万人の来場を記録)の開催に合わせ、西公園~百道が開通し、よかトピアの会場まで荒津大橋を通って向かった方も多かったのではないでしょうか。

 

3.環状線全線開通

環状線全線開通

画像提供:福岡北九州高速道路公社

 

2012年7月21日、野芥~福重JCTが開通し、現在の環状線が完成しました。

 

環状線開通により各地からダイレクトに福岡空港などの目的地へと向かえるようになったほか、九州自動車道⇔西九州自動車道をつなぐハブとしての役割も担うこととなり、福岡市や福岡市近郊だけではなく九州各地へのアクセス性の劇的向上に寄与しました。

 

そして現在…

福岡都市高速では、環状線をはじめ、香椎線、空港線、粕屋線、太宰府線、アイランドシティ線6路線が供用され、福岡市及び近郊のドライバーに快適なハイウェイを日々、提供しています。

 

さらに進化!福岡高速3号線(空港線)延伸についてもご紹介

福岡高速道路_3号線_開通イメージ

画像提供:福岡北九州高速道路公社

 

現在、福岡都市高速では、福岡高速3号線(空港線)を空港北口交差点付近まで延伸し、新しい出入口を整備するプロジェクトが進められています。

 

この事業の一番のポイントは、福岡市南部や太宰府IC方面から福岡空港方面への新しい連絡路が加わることで、福岡空港へのアクセスが今よりもぐんと便利になることです。さらに、空港口交差点の地下を高速道路が通るルートになるので、空港周辺の道路の渋滞が減って、もっと快適に使えるようになります。

 

福岡空港といえば昨年、立体駐車場の跡地に、商業・オフィス・ホテル・バスターミナル機能を備えた複合施設を建設する計画が2025年に着工となることをお伝えしていました。

 

 

エアポートシティとしても注目!日本一便利な「福岡空港」が魅力的なひとつの街に?!
https://fukuoka-leapup.jp/tour/202407.34640

フクリパ過去記事アイキャッチ画像_福岡空港1

 

その続報として、2027年夏頃には福岡空港直結のホテル「ソラリア西鉄ホテル福岡エアポート(仮称)」が複合施設内にて開業する予定であることも明らかとなりました。

 

空港直結型ホテル「ソラリア西鉄ホテル福岡エアポート(仮称)」2027年夏頃開業予定!
https://fukuoka-leapup.jp/city/202503.49418

フクリパ過去記事アイキャッチ画像_2

 

 

 

20億台到達日予想クイズに答えて商品をゲットしよう!

20億台到達クイズ_商品詳細

話を戻しますが、福岡高速道路を利用する車両が20億台に到達する日がクイズとなっており、予想を当てるとQUOカード3,000円分(抽選で10名)や、非売品の公社オリジナルグッズ(チョロQや入口看板マグネットを予定 抽選で100名)がもらえるそう。

 

応募は既に始まっており、締め切りは10月26日(日)まで!

 

ちなみに令和7年8月末時点の累計交通量は、19億8,367万6,350台とのこと。

 

こちらのリンクから過去の月別交通量を見ることができるので、データから到達日を予想してみるのも楽しいかもしれません。

 

ぜひ、みなさんもパネラーとなってクイズに回答して、豪華景品をゲットしましょう!

 

20億台到達日予想クイズへの応募はこちらから
福岡都市高速20億台_フライヤー

 

関連リンク

福岡北九州高速道路公社

https://www.fk-tosikou.or.jp/

【天神へ13分。博多へ16分】エンクレストガーデン福岡

福岡市中央区で自然と利便に包まれた364戸の大規模プロジェクト。大規模公園に隣接し、全戸平置駐車場完備。多彩な間取りで様々なライフスタイルが叶います。

Sponsored

記事内広告枠_ENCガーデン

エンクレストガーデン福岡【新築分譲マンション】

中央区の新築分譲マンション — 平置駐車場100%、24時間営業の小型スーパーのある福岡市中央区の新築分譲マンション。

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

 

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

 

 

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

 

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

 

資料請求はこちら

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

合わせて読みたい

フクリパ過去記事アイキャッチ画像_山田全自動

「福岡のドライブあるある4選」太宰府IC付近では渋滞を覚悟

 

フクリパ過去記事アイキャッチ画像_山田全自動

「福岡の交通で間違いやすい事あるある4選」バス・地下鉄・フェリーなど

関連タグ:
#まちと暮らし
この記事をシェア
LINE
福岡を今よりもっと良い街に!
フクリパ編集部
フクリパ・デスク(中の人)です。飛躍する街・福岡の 過去を知り、現在を理解し、未来を想像する、様々な情報をいち早くお届けします。「こんな記事が読みたい!」というリクエストは、各種SNSのメッセージにて承ります!

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP