西鉄天神大牟田線「試験場前駅」の駅名が、2024年3月より「聖マリア病院前駅」に変わります!【福岡県久留米市】

福岡県久留米市津福本町にある西鉄天神大牟田線「試験場前駅」の駅名称が、2024年3月より「聖マリア病院前駅」に変わります。今回、駅名称に採用する「聖マリア病院」は、駅から徒歩5分の場所に位置する地域の医療機能を担っている公共性・公益性の高い医療機関。駅名が変わることで、より分かりやすく便利になりそうです。

西鉄大牟田線「試験場前駅」について

現在の駅の外観

 

試験場前駅」は西鉄天神大牟田線の前身である九州鉄道時代の1933年に開設した駅です。

 

駅名は、当時駅前に存在していた工業試験場(現筑紫野市:福岡県工業技術センター)に由来するものです。

 

2004年には花畑駅周辺の連続立体交差事業に伴い高架駅となったほか、筑後方面からの路線バスの交通結節機能も有しており、通学・通勤・通院など日ごろから多くのユーザーに利用されています。

 

試験場前駅の概要

 

【開業】1933年10月6日

 

【所在地】福岡県久留米市津福本町453-2

 

【駅番号】T29

 

【駅構造】相対式2面2線

 

【停車本数】普通列車のみ停車(平日148本 土曜132本 日祝132本)

 

【乗降人員】1日あたり約2,900人(2022年度実績)

 

 

 

そして、こちらが駅名称変更後の駅のイメージです!

 

 

駅名称に採用する「聖マリア病院」について

 

画像引用:https://www.st-mary-med.or.jp/top.php

 

聖マリア病院」は、駅から徒歩5分の場所に位置し、地域医療支援病院・災害拠点病院・救命救急センター・周産期母子医療センターとして、津福本町を拠点に地域の医療機能を担っている公共性・公益性の高い医療機関です。

 

また、久留米市を中心とした筑後・佐賀の地域医療のみならず、DMAT災害派遣や国際協力活動も行っているんです。

 

 

聖マリア病院の概要

 

【名称】社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア病院

 

【開業】1953年

 

【所在地】福岡県久留米市津福本町422

 

【診療科】42診療科

 

【病床数】1,097床

 

 

今回、試験場前駅そばの聖マリア病院からの要望で駅名称を変更することで、より分かりやすく便利になりそうですね。

 

ちなみに駅名称変更は、「桜並木駅」(福岡市博多区)の開業と同じ2024年3月とのこと。

 

2024年は西鉄大牟田線から目が離せませんね!

 

 

西鉄天神大牟田線 駅名称変更の概要

 

【駅名(変更前)】 

試験場前(英語表記:Shikenjo-Mae)

 

【駅名(変更後)】

聖マリア病院前(英語表記:St. Mary’s Hospital)

 

【変更時期】

2024年3月予定

 

【その他】

最寄りバス停「試験場前」についても名称変更予定

 

 

参考サイト

https://www.nishitetsu.co.jp/ja/news/news20230726/main/0/link/23_034.pdf

 

合わせて読みたい

【西鉄バスでは初の試み!】2023年7月10日より「タッチ決済」の実証実験を開始

https://fukuoka-leapup.jp/city/202307.11320

 

楽しみ方も1,000通り?福岡市の西鉄バス停を全て撮影した偏愛本|『福岡バス停図録』沖浜貴彦

https://fukuoka-leapup.jp/serial/202306.8882

 

【福岡】西鉄高架化を住民目線で語る!雑餉隈駅~下大利駅沿線ウォークおすすめスポット4選

https://fukuoka-leapup.jp/city/202209.847

 

西鉄天神大牟田線の連続立体交差事業(雑餉隈駅~下大利駅)が完成【福岡県福岡市〜春日市〜大野城市】

https://fukuoka-leapup.jp/city/202208.772



マンガで学ぶ不動産投資

年金だけじゃ不十分となってきた老後の資産形成を学ぶならまずはマンガで!1から学べるマンガ資料をプレゼント!

Sponsored

不動産投資入門動画限定公開中

「資産形成のために投資を考えているけれど、どんな方法が良いのだろう…」こんなお悩みをお持ちの方におすすめの動画です。

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

資料請求バナー

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

この記事をシェア
LINE
ライター
久原茂保
2001年より福岡発のカフェ情報サイト「CAFE@TRIBE(カフェ・トライブ)」を開設。以来、20年以上に渡り福岡県を中心に数多くのカフェを訪れ、日々取材活動に励んでいる。近年はカフェアドバイザー業やカフェのリブランディング、カフェプロモーションなどカフェ業界の知見とネットワークを活かしたオンリーワンな事業を展開中。グラフィックデザインやWEBデザイン、広告コンサルも。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP