
- ライター
- 久原茂保
- 2001年より福岡発のカフェ情報サイト「CAFE@TRIBE(カフェ・トライブ)」を開設。以来、20年以上に渡り福岡県を中心に数多くのカフェを訪れ、日々取材活動に励んでいる。近年はカフェアドバイザー業やカフェのリブランディング、カフェプロモーションなどカフェ業界の知見とネットワークを活かしたオンリーワンな事業を展開中。グラフィックデザインやWEBデザイン、広告コンサルも。
- 公式ページ
今年で13回目!「九州クラフトビールウイーク2023」4月29日(土・祝)〜5月5日(金・祝)の7日間開催!【福岡市中央区】
4月29日(土・祝)〜5月5日(金・祝)の7日間、九州・山口のクラフトビールメーカー20社、66種類のクラフトビールが天神中央公園に大集合!今年のゴールデンウイークは開放感あふれる野外会場で、美味しいクラフトビールと絶品フードを楽しんでみませんか?
「JINS」と同社が手がけるコーヒーショップ「ONCA COFFEE」の全国初となる一体型店舗が4/28(金)「新生ミーナ天神」1階にオープン!【福岡市中央区】
4月28日(金)にオープンする「新生ミーナ天神」。その1階に、アイウェアショップ「JINS」と、JINSが新たに立ち上げたコーヒーショップ「ONCA COFFEE(オンカコーヒー)」が同時オープンします。「ONCA COFFEE」は今回が西日本エリア初出店。さらに「JINS」と「ONCA COFFEE」が一体となった店舗は全国初となります。
てんちか南エリアのリニューアルがこれにて完成!最後の1店舗「Soup Stock Tokyo」が4月24日(月)オープン!【福岡市中央区】
3月の福岡市営地下鉄七隈線の延伸開業に合わせ、着々とリニューアルしてきた「天神地下街(通称:てんちか)」の南エリア。4月24日(月)に最後の1店舗となる"食べるスープ専門店"の「Soup Stock Tokyo」がオープンします。
限定のグルメや福岡発祥クラフトビールの祭典など楽しくておトクなイベント満載!「1st ANNIVERSARY ららぽーと福岡」4月21日(金)スタート!【福岡市博多区】
「三井ショッピングパークららぽーと福岡」は、4月25日(火)に開業1周年を迎えます。その1周年記念として、4月21日(金)〜5月7日(日)の16日間、「1st ANNIVERSARY ららぽーと福岡」と題した様々なイベントやキャンペーンが開催されます。ゴールデンウィークのお出かけにもぴったりな「1st ANNIVERSARY ららぽーと福岡」、要チェックですよ!
今年で創業45年。気さくなママと九州屈指のコーヒースペシャリストの息子。親子2代で営む「自家焙煎珈琲 蘭館」【福岡県太宰府市】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!
KITTE博多が7周年!レストラン&カフェ「うまいと」でグルメ企画「ナナナなんと!な7周年」を4月28日(金)まで好評開催中!【福岡市博多区】
JR博多駅直結の商業施設「KITTE博多」が4月21日で7周年を迎えました。7周年の記念イベントとして、「ナナナなんと!な7周年」と題し、KITTE博多内のレストラン&カフェ「うまいと」の総勢約30店舗で、「7」にちなんだグルメ企画を4月28日(金)まで展開しています。
直方市の銘菓「成金饅頭」で有名な「纏屋」の新ブランド「まとやの福どら」が4月28日(金)福岡市平尾にグランドオープン!【福岡市中央区】
福岡県直方市で銘菓「成金饅頭」の製造販売を行う「株式会社 纏屋」は、「福をかさねた縁起菓子」をコンセプトに、同社の新ブランドとなる「MATOYA no FUKUDOR A / まとやの福どら」を、2023年4月28日(金)に福岡市平尾エリアにグランドオープンします。
アメリカ西海岸の風を感じる!リゾートグランピング施設「TOMORROW COAST」が北九州市の「玄海ともろビーチ」に4/26(水)オープン!【北九州市若松区】
北九州市若松区にある「玄海ともろビーチ」を一望できる場所に、アメリカ西海岸をコンセプトとした総合グランピング施設「TOMORROW COAST」が4/26(水)にオープンします。シーンに合わせた全4タイプのトレーラーハウスにはサーフテイストあふれるインテリアが完備され、リゾート気分で「トレーラーでのお泊まり体験」が実現。今後注目のグランピング施設です!