ライター
久原茂保
2001年より福岡発のカフェ情報サイト「CAFE@TRIBE(カフェ・トライブ)」を開設。以来、20年以上に渡り福岡県を中心に数多くのカフェを訪れ、日々取材活動に励んでいる。近年はカフェアドバイザー業やカフェのリブランディング、カフェプロモーションなどカフェ業界の知見とネットワークを活かしたオンリーワンな事業を展開中。グラフィックデザインやWEBデザイン、広告コンサルも。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

35店舗のカレー店が出店!九州最大級のカレーフェス【舞鶴公園カレーフェス2023】5月20日(土)・21日(日)に開催!【福岡市中央区】

昨年9月に開催され、 2日間でなんと2.5 万人が来場した「舞鶴公園カレーフェス」が2023年も開催決定!5月20日(土)・21日(日)の2日間、福岡市中央区の「舞鶴公園 鴻臚館広場」にて行われます。今回は規模も拡大し、他県から有名店の出店を含め、合計35店舗のカレー店が出店します!さらに音楽ステージやマルシェエリアもパワーアップし、親子連れでも楽しめるワークショップも実施される予定です。

アーティストからお祝いのコメント多数!新生ミーナ天神にオープンした「クロサワ楽器」に要注目!【福岡市中央区】

4月28日(金)に開業した新生「ミーナ天神」の8Fに、九州エリア初出店としてオープンした「クロサワ楽器」。オープンにあたり多数のアーティストからお祝いの花やコメントが届いています。さらに5月・6月はインストアイベントも目白押し!音楽ファンにはたまらないスポットになること間違いなしです!

創業46年、親子二代で営む西新の老舗喫茶。ホットプレスサンドが人気の「珈琲伊藤」【福岡市早良区】

いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!

ホテル「THE BASICS FUKUOKA」にてアート×音楽の上質な時間体験 「THE SCENE Vol.2 ~ART×MUSIC MARKET~」5月12日(金) 〜21日(日)開催!【福岡市博多区】

福岡市博多区博多駅東にあるホテル「THE BASICS FUKUOKA(ザ・ベーシックス福岡)」にて、アート×音楽の上質な時間体験 「THE SCENE Vol.2 ~ART×MUSIC MARKET~」が5月12日(金) 〜21日(日)の10日間限定で開催されます。昨年大盛況で幕を閉じたイベントの第2弾。今回のテーマはアート。「ART×MUSIC MARKET」と題し、東京と福岡そしてロンドンから個性溢れるアーティストが参加し、10日間にわたりホテルロビーで作品を展示し、その場で全ての作品が購入できるマーケット形式での開催となります。

『「鈴⽊敏夫とジブリ展」また、会えたね!』が遂に福岡上陸!6⽉9⽇(⾦)より福岡市博物館で開催!【福岡市早良区】

2019年に397,595名という、福岡市博物館・歴代1位となる圧倒的な総来場者数の新記録を打ち⽴てた「ジブリの⼤博覧会」以来、同会場へ約4年ぶりにジブリの展覧会が帰ってくる!⾼畑勲・宮﨑駿両監督と共に、世界を代表する数々のアニメーション映画を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー鈴⽊敏夫。あなたの知らないスタジオジブリの秘密を知ることができる展覧会、それが「鈴⽊敏夫とジブリ展」です。

スープカフェも併設!天神に“少し未来の便利な暮らし”を体験できる「HESTA AI スマートホームショールーム」がオープン!【福岡市中央区】

暮らしの「これ、いい!」を体験できる「HESTA AI スマートホームショールーム」が、4月24日(月)福岡市中央区天神にオープンしました。九州エリアでは熊本に続く2号店となります。さらにショールーム内にはヘルシーで美味しいスープが楽しめるカフェも併設!最新のAI+IoTを駆使したスマートホームをあなたも体験してみませんか?

琥珀館

「ライスカレー」と「あんこコーヒー」に注目!創業40年、上川端商店街そばのレトロ喫茶店「琥珀館」

いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!

リム監督も来館!5月6日(土)・7日(日)、福岡市美術館にて FAM シネマテーク vol.8「リム・カーワイの世界」開催!【福岡市中央区】

5月6日(土)・7日(日)の2日間、福岡市中央区大濠公園の「福岡市美術館」にて、自らを “Cinema Drifter(映画流れ者)” と呼び、世界各地を舞台にした作品を手がける映画監督「リム・カーワイ」の特集上映会、FAM シネマテーク vol.8「リム・カーワイの世界」が開催されます。

久原本家の「茅乃舎 麹蔵」から発酵薬味が新登場!「辛麹(からこうじ)」 4月20日(木)より新発売

「茅乃舎だし」などの和風調味料を販売する「株式会社久原本家」の麹専門店「茅乃舎 麹蔵」から、4月20日(木)より「辛麹」が新発売されています。麹の甘みと唐辛子の爽やかな辛みがやみつきになる一品です!

帯広名物「豚丼」と北九州名物「かしわうどん」のコラボ店舗「元祖豚丼屋TONTON」が福岡県に初上陸!【北九州市戸畑区】

北海道・帯広の名物「豚丼」を看板メニューに掲げる「元祖豚丼屋TONTON 」が福岡県に初上陸!北九州市戸畑区にある「ゾーン戸畑店」内に4月20日(木)にオープンしました。しかも、北九州民に長い間愛されている北九州名物「かしわうどん」とのコラボ店舗。北海道・帯広と福岡・北九州の名物を1ヶ所で楽しめるんです!

TOP