
- ライター
- 久原茂保
- 2001年より福岡発のカフェ情報サイト「CAFE@TRIBE(カフェ・トライブ)」を開設。以来、20年以上に渡り福岡県を中心に数多くのカフェを訪れ、日々取材活動に励んでいる。近年はカフェアドバイザー業やカフェのリブランディング、カフェプロモーションなどカフェ業界の知見とネットワークを活かしたオンリーワンな事業を展開中。グラフィックデザインやWEBデザイン、広告コンサルも。
- 公式ページ
こだわりが詰まった食材を便利に楽しく選べる「KINOKUNIYA」が九州初出店!岩田屋本店・本館地下1階食品フロアに11月15日(水)オープン!【福岡市中央区】
2023年11月15日(水)、福岡市中央区天神の「岩田屋本店本館」地下1階食品フロアに、「KINOKUNIYA 岩田屋本店」がオープンします。"紀ノ国屋最大”の品揃えとなるエコロジーバッグとこだわりの⾷を提案する売場「think...ECOLOGY bags & more」をはじめ、百貨店常設店舗としては初となる店内厨房を設け、アップルパイやパンなど厨房で焼き上げて販売。その他、地域の特性をいかした福岡ならではの食料品やこだわりのプライベートブランド商品などを幅広く取り揃えており、食材選びをワンストップでより便利に楽しめるのが特長です。
創業から40数年、これぞ昭和の喫茶店の原風景!すべてがノスタルジックすぎる喫茶店「散歩通り」【福岡市南区】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!
福岡発のコーヒーショップ「マヌコーヒー」の20周年イベント【マヌ20】が11月3日(金・祝)開催!会場となる3店舗間はトゥクトゥクが特別運行!【福岡市中央区】
福岡にエスプレッソ文化を定着させてきた人気コーヒーショップ「マヌコーヒー」が今年で20周年!20年分の感謝の気持ちを込めて「manucoffee 20th Anniversary “マヌ20”」と題したイベントが11月3日(金・祝)、福岡市内3店舗のマヌコーヒーにて開催されます。3店舗それぞれ異なるテーマでイベントを行い、さらに当日はトゥクトゥクが特別運行され、3店舗間を巡回することもできるんです!
台湾発祥のフォトイベント『Wonder Foto Day』が日本初開催!11/3(祝)〜5(日)【福岡市博多区】
台湾発祥のフォトイベント『ワンダーフォトデイ』。その記念すべき初の国外開催が福岡で行われます。本展では、年齢や国籍、活動地を問わず、国内外で活躍するフォトグラファー約50名が参加して、自由なプレゼンテーションを行います。そして、審査員により最優秀賞『The Best of WFDF 2023』に選出された方には台湾のギャラリーにて展示されます。
静寂の空間でネルドリップコーヒーと向き合うひととき。「珈琲美美」の流れを組む自家焙煎珈琲店「手音(てのん)」【福岡市南区】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!
ビール好き必見!「アサヒ生ビール マルエフ横丁」が天神地下街(てんちか)で11月21日(火)~26日(日)の6日間開催!【福岡市中央区】
アサヒビールの人気銘柄『アサヒ生ビール』、通称“マルエフ”を気軽に楽しめる期間限定イベントが福岡と大阪で開催されます。 期間中は、“マルエフ”と共にビールと相性抜群のお通しがワンコインで味わえます。福岡での会場は好アクセスの天神地下街。夜9時までの営業なので、空いた時間やお仕事帰りに立ち寄るのも良さそうです!
“アビスパ史上、今が一番おもしろい!”2万人超の観客動員を目指す「アビスパ2万人プロジェクト」実施中!キックオフは10月28日(土)!【福岡市博多区】
アビスパ福岡は、10月28日(土)にベスト電器スタジアムで開催されるJ1リーグ第31節 vs 横浜F・マリノス戦で、2万人超の観客動員を目指す「アビスパ2万人プロジェクト」をスタートしています。3年連続のJ1定着に加え、天皇杯、ルヴァンカップの2つの大会でベスト4に進出するなど、「アビスパ史上、今が一番もおもしろい」アビスパ福岡を、今こそ多くの方々に観ていただくことを目指していくため様々なアクションを行っています。
レトロ喫茶好きな店主の理想を体現した、現代版の喫茶店「薔薇とイワシ」【福岡市南区】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!