
- 福岡を今よりもっと良い街に!
- フクリパ編集部
- フクリパ・デスク(中の人)です。飛躍する街・福岡の 過去を知り、現在を理解し、未来を想像する、様々な情報をいち早くお届けします。「こんな記事が読みたい!」というリクエストは、各種SNSのメッセージにて承ります!
ジョイフルの宣伝部長に就任したロバート・秋山さんが、4月18日15時からの新メニューを大発表!
大分、福岡を中心に、多くの九州人に愛されているファミリーレストラン「Joyfull(以下:ジョイフル)」。来月の周年を目前にして、自他ともに認めるジョイフルラバーのお笑い芸人・秋山竜次さん(ロバート)が宣伝部長に就任!明日、4月18日15時からスタートするリニューアルメニューについて記者会見が行われました。
「ABURAYAMA FUKUOKA」2023年4月27日 誕生!自然体験や森づくりを推進。油山が大幅リニューアル!【福岡市南区】
福岡市街地にほど近く、油山の中腹に位置する「油山市民の森」と「油山牧場」は、自然や動物と気軽にふれあえる施設として長年にわたり親しまれてきました。しかし、開業から50年以上が経ち、施設は老朽化。求められる市民ニーズも多様化する中「魅力ある施設」として、「人と都市と自然の共生するまち」としてさらに進化すべく、福岡市は同エリアのリニューアルに着手しました。立地、環境、経済状況など、様々な面で優れた地の利を活かした「自然共生都市」として、人・都市・自然の共生を目指す複合体験型アウトドア施設「ABURAYAMA FUKUOKA」を4月27日にグランドオープンします。
「福岡SAKEスクール」4期生募集開始!コロナを経て、グルメの街・福岡で日本酒を学ぶチャンス
福岡県は日本国内でも有数の日本酒の産地であり、60近い個性豊かな酒蔵が存在しています。そんな福岡の日本酒について蔵元直伝の知識を得ることができる「福岡SAKEスクール」が今年も開催されます。福岡SAKEスクールでは、福岡の日本酒造りから文化、歴史、正しい飲み方まで幅広く学べ、20歳以上の男女が参加できます。受講生からは、「毎回きき酒ができたのもすごくよかった」という声があり、学びや人との出会いの場としても人気です。今年はコロナを経て、20人から24人に増枠され、お得な早割もありますので、興味がある方はぜひ問い合わせてみてください。
福岡・鹿児島・長崎の九州3拠点周遊の旅。片道乗り捨てレンタカー『カタレン for Kyushu』の実証実験スタート
モビリティサービスの研究開発企業 Pathfinder(以下「パスファインダー」)は、レンタカー、自動車販売など自動車関連サービスの運営をしている株式会社MICと連携し、「福岡・長崎・鹿児島」の3拠点の中から2拠点を選んで利用することができる「九州周遊片道レンタカー」≪カタレン for Kyusyu≫の実証実験をスタートしました。
絶対にハズさない福岡の手土産!おもたせスイーツ6選④
ちょっとした手土産やおもたせにおすすめのスイーツをご紹介!シェアしやすかったり、見た目のインパクトが抜群だったり、どれもただおいしいだけじゃない、“思わず自分も食べたくなる”スイーツをセレクト!もちろん、福岡のお土産にもぴったりですよ。ぜひ最後までチェックしてくださいね。
シンボルキャラクター「ロフトラ」もお目見え!ミーナ天神内に「新生・天神ロフト」4月28日(金)オープン
2023年3月12日(日)を持って営業を終了した「天神ロフト」。4月28日(金)に新生・天神ロフトとして、「ミーナ天神」4階にリプレイスオープンすることが決定しました!天神ロフトはもちろんのこと、新生ミーナ天神にも注目ですよ。
福岡の星付き⽇本料理店が新機軸のもつ鍋を開発。⽇本料理として⽣まれ変わった”出汁が主役”の「だしもつ鍋」とは!?
株式会社しらに⽥(福岡県福岡市・代表:⽩仁⽥政信)から、お取り寄せ新商品「しらに⽥のだしもつ鍋」の公式通販がスタートしました。開発秘話からお取り寄せ方法まで、じっくりご紹介します。
北九州のアーバンアウトドアに新たなる魅力!響灘緑地/グリーンパークにキャンプ場「HIBIKINADA CAMP BASE」が2023年4月15日 (土)に誕生予定!
「水・緑・そして動物たちとのふれあい」をテーマとした、北九州市最大の規模を誇る公園「響灘緑地/グリーンパーク」(北九州市若松区)において、キャンプ場「HIBIKINADA CAMP BASE」を開業することが決定!これからのアウトドアシーズンに向けて、要チェックですよ。