- 福岡を今よりもっと良い街に!
- フクリパ編集部
- フクリパ・デスク(中の人)です。飛躍する街・福岡の 過去を知り、現在を理解し、未来を想像する、様々な情報をいち早くお届けします。「こんな記事が読みたい!」というリクエストは、各種SNSのメッセージにて承ります!





【福岡の9月の注目ニュースはこちら】「冨樫義博展 -PUZZLE-」の開催、「ブルーボトルコーヒー」の九州1号店が福岡市の天神エリアにオープン決定!など
フクリパで発信した福岡の9月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。

九州唯一の遊戯王サテライトショップ。トレーディングカードゲーム専門店『カードラボ福岡天神店』がリニューアルオープン!
西鉄グランドホテルの目の前。もともとカメラのキタムラが入居していたビルに、カードラボが移転オープン!店舗の広さは移転前の約2倍!気になる店舗内の様子などをご紹介します。

「病院のためのバス停」がコンセプト!西鉄×九州大学大学院芸術工学研究院 新デザインのバス停『リーフ』を導入!
西日本鉄道株式会社は九州大学の共同研究の一貫として、9月13日(水)より「中央病院前(大橋駅方面)」バス停(福岡市南区)にて新デザインのバス停『リーフ』の導入をスタートしたことを発表!一体どんなバス停なのか?解説したいと思います。

保護者から喜びの声!北九州市、一年で家庭調査票をデジタル化しペーパーレスを実現!
北九州市は、行政サービスの効率化と市民への利便性向上を図るため、家庭調査票をデジタル化する画期的なプロジェクトに取り組みました。毎年新しい学年になるたびに手書きに苦労していた保護者から、「とても便利になった!」と喜びの声が届いています。

公園に囲まれた都心エリア!福岡市博多区「東住吉校区」をデータで読む
福岡市は人口増加傾向にある街です。引っ越しで住まいの場所を探している方も多いはず。あなたの住みたい街、住んでいる街はどんなところなのか、データをもとに福岡市の街の魅力や特徴を掘っていきます。

『幽☆遊☆白書』『レベルE』『HUNTER×HUNTER』等名作原画を一挙公開!「冨樫義博展 -PUZZLE-」が開催!【2023年11月18日~2024年1月14日】
珠玉の作品『幽☆遊☆白書』『レベルE』『HUNTER×HUNTER』等を世に送り出し、漫画界屈指のストーリーテラーと称される冨樫義博(とがしよしひろ)氏。画業35年の節目を迎え、その計り知れぬ才能の深淵に迫る展覧会「冨樫義博展 -PUZZLE-」が2023年11月18日(土)から2024年1月14日(日)まで福岡市博物館で開催されます。3会場目となる福岡会場は、本展の最終巡回会場となります。こちらの記事をチェックして、ぜひ足を運んでみてくださいね!

おいしい落語を聴こう! 子どもから大人まで落語を直近で体感できる試食付き独演会。11/19(日) 久原本家ららぽーと福岡店「くばラボ」で開催【福岡市博多区】
落語ってどんなものだろう?楽しく、おもしろく、おいしそうに演じる落語家さんの噺(はなし)を聴いて落語に登場する料理を試食できるイベントが、久原本家 ららぽーと福岡店のイベントスペース「くばラボ」にて開催されるそうです。

不動産のプロに聞く、福岡市の不動産市場。投資先として今後注目のエリアはどこ?
天神ビッグバンを中心に、まちの開発が進む福岡市。オフィスビルだけでなく、マンションやホテルの新築・開業も多く見られます。そんな福岡市は、不動産投資の観点から見ても注目のエリア。そこで今回は、不動産のプロ・不動産鑑定士の佐々木哲さん(佐々木不動産鑑定事務所)に、福岡市の不動産市況や不動産市場について教えてもらいました。


