福岡を今よりもっと良い街に!
フクリパ編集部
フクリパ・デスク(中の人)です。飛躍する街・福岡の 過去を知り、現在を理解し、未来を想像する、様々な情報をいち早くお届けします。「こんな記事が読みたい!」というリクエストは、各種SNSのメッセージにて承ります!

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

空き家で困る前に知っておきたい相続のこと、司法書士の森部さんに聞きました

少子高齢化や人口移動などを理由に、多くの地域で年々増加傾向にある空き家。福岡県も例外ではありません。空き家はそのまま放置しておくと、老朽化による倒壊や事故、景観の悪化、治安の悪化などさまざまな問題を引き起こす可能性があり、地域社会の安全や景観などに深刻な影響を与えるため、社会問題となっています。そこで福岡県では、空き家問題を解決するべく令和2年に専門の相談窓口「イエカツ」を開設しました。宅地建物取引士の資格を保有しているイエカツ相談スタッフが、さまざまな専門家と協力しながら、無料で相談に乗っています。今回は、司法書士としてイエカツ主催の相談会やセミナー講師などを担当している、森部修道司法書士事務所の森部修道さんにお話を伺いました。

enpr2507_eyechatch

「エンクレストの高セキュリティ物件」への投資が将来の安定収益の鍵!今選ばれている理由とは?

投資用不動産の物件を選ぶ際に、どのような点を重視していますか。「やはり利回りが一番」「立地と価格のバランスを見る」という方も多いのではないでしょうか。実際、国土交通省の調査(2019年)(※1)によれば、キャッシュフローの見通しを重視する投資家は約95%にのぼる一方で、災害対応や防犯対策といったビルマネジメントを重視する層は70%程度にとどまっています。しかし、本当にそれだけで“入居者から選ばれ続ける物件”と言えるのでしょうか。空室率の上昇やエリア競争が激化するなかで、今求められているのは、「安心して暮らせる環境=高いセキュリティ」です。本記事では、今後の不動産投資においてセキュリティへの意識が欠かせない理由や、先進的な防犯設備を備えたマンションが、どのように投資成果へつながるのかを事例と共にご紹介します。

アイキャッチ画像

【福岡市】夏の大濠公園を彩るイルミネーションイベント 『宙‑SORA‑』が9月30日(火)まで開催中!

福岡市民にとっておなじみの大濠公園の日本庭園が、この夏に幻想的な空間に変わります。澄んだ鈴の音が響き、水面がゆらめき、息をのむほど大きな月がきらめく…。最先端技術を駆使して、そんな非日常の世界が現れます。今回ご紹介する『宙‑SORA‑』は、自然の美しさとデジタル技術が融合した、まったく新しい体験型アート。普段の日本庭園の姿を知っている方も、初めて訪れる方も、きっと感動を覚えます。日常から少しだけ離れて、心をほどくひとときを過ごしてみませんか?

成長都市で考える、ゆとりある未来のための資産づくり

なぜ今、福岡が注目されるのか?成長都市で考える、ゆとりある未来のための資産づくり

将来を見据えた「資産づくり」を考えたとき、どのような選択肢を思い浮かべますか?預貯金、株式、投資信託など、さまざまな方法がありますが、近年特に注目を集めているのが「不動産を活用した資産運用」です。福岡は、その経済成長と都市開発によって、ビジネスパーソンにとって魅力的な資産づくりの機会を提供しています。本記事で詳しく解説します。

アイキャッチ画像

【福岡市】油山で夜あそびしよう!「ABURAYAMA SUMMER NIGHT 2025」昨年に続き期間限定で開催決定!

ABURAYAMA FUKUOKAは、2025年7月26日(土)より「ABURAYAMA SUMMER NIGHT 2025」を開催します!ABURAYAMA SUMMER NIGHT は、昨年夏に、通常であればキャンプ利用の宿泊者のみが見られるABURAYAMA FUKUOKAの夜景を、期間限定で宿泊者以外の来場者にも楽しんでもらおうと初めて開催したもの。今回は小中学生の夏休み期間に合わせ、毎週土曜日・お盆期間に開催されることから、家族全員で遊びに行きやすいはず!ご家族でライトアップされた油山で遊び尽くしましょう!

サムネイル画像

カレー好きなら一度は訪れたい!薬院・平尾エリアの個性派カレー店【福岡市中央区】

グルメの街福岡には、実は知る人ぞ知るカレーの名店が点在しています。いま、薬院・平尾エリアで注目を集めているのが、個性豊かな2つのカレー店。油控えめでヘルシーなカレーと猟師直送の限定ジビエメニューで話題の「BINカレー」、本格的なインド料理を提供する「インド食堂ワナッカム」です。どちらのお店も全く異なるアプローチでカレーの魅力を伝えてくれます。カレー好きなら一度は訪れてみたい、そんな魅力的な2店舗をご紹介します。健康志向の方から本格派まで、きっとあなた好みの一杯に出会えるはずです。

アイキャッチ画像

〇〇が第一位!福岡でインバウンド観光客に人気のホテルランキングTOP10が公開

業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」や店舗向け集客一元化プラットフォーム「口コミコム」を運営する株式会社movより、福岡のホテル・旅館に寄せられた最新の口コミデータから、独自の『インバウンド人気ホテル・旅館ランキング』が発表されました。こちらの記事では、TOP10にランクインしたホテルだけではなく、これから福岡市内に開業する注目必至のホテルも紹介しています!

Studio092

福岡発!とり田の奥津啓克氏が描く大人の遊び場「STUDIO092」

かつてフランス人料理人に投げかけられた問いが、奥津啓克さん(株式会社studio092代表取締役)の進路を変えた——。福岡に移住して約20年、“食の街”で磨き続けた感性と経験は、やがて「郷土料理の再定義」へと結実します。2025年4月、博多・美野島に誕生した複合型店舗「STUDIO092(ゼロキュウニ)」は、奥津さんが長年温めてきた「大人の遊び場」という構想を形にしたもの。自らが福岡で創業を選んだ理由、地元で文化をつくることの意味、そして次世代への想いまで――料理人・経営者としての視点を伺いました。

バス停から愛まとめ

【バス停から愛】バス停が語る、福岡の今と昔。街の歴史とともに風景や名称を変えてきた「バス停」まとめ

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。バス路線探検家 沖浜貴彦さんがそんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本連載。今回は、これまでの連載の中から、名称や風景が変化してきたバス停をピックアップしてご紹介します!この記事を読めば、いつも何気なく見ているバス停を見る目が変わるはずですよ。

よかなび

「週末どこ行こう?」はAIに聞く時代!福岡市公式「よかなび」が優秀すぎた件。

「この週末、どこ行く?」「天神で1時間空いた…」そんなとき、頼りになるのが福岡市公式の観光サイト「よかなび」です。観光客向けに作られていると思いきや、実は市民のちょっとしたおでかけにも使える便利な機能が満載!今回は、特に注目の「AIおまかせコース」を活用して、実際に週末のプランを立ててみた体験レポートとともに、よかなびの賢い使い方をご紹介します。

TOP