福岡を今よりもっと良い街に!
フクリパ編集部
フクリパ・デスク(中の人)です。飛躍する街・福岡の 過去を知り、現在を理解し、未来を想像する、様々な情報をいち早くお届けします。「こんな記事が読みたい!」というリクエストは、各種SNSのメッセージにて承ります!

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

top

不動産投資初心者には福岡が最適!?【動画で知る不動産投資 その4】

「不動産投資を始めたいけれど、どのあたりの物件を買えばいいのかな?」「福岡の物件を検討しているけれど、将来的な需要はあるのだろうか」といったお悩みはありませんか。これから不動産投資を始めるなら、一番に選びたい場所が福岡の物件。福岡は交通の便が良く住みやすいだけでなく、地価が10年間で2.3倍も上昇するなど、投資対象としても非常に魅力的な地域であるためです。今回は、福岡が不動産投資に最適な理由を説明した動画「えんのマンション経営入門動画 vol.4 〜マンション経営セミナー【福岡の魅力編】」の内容をご紹介します。記事内では動画の視聴方法もご案内していますので、マンション経営に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ最後までご覧ください。

top

マンション投資ってどんなしくみ?基本を解説【動画で知る不動産投資 その3】

「不動産投資のしくみがよくわからない」「興味はあるけれど、まとまったお金がないと始められないのでは?」など、疑問を感じていませんか。実は、マンションをはじめとする不動産投資をする際は住宅ローンを利用できるほか、家賃収入によって返済の負担を減少できるため、手元に資金がなくても始めることが可能なんです。今回は、不動産投資の基本を説明した動画「マンション投資セミナー【初級編】」の内容の一部をご紹介します。動画本編の視聴方法もご案内していますので、マンション経営に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ最後までご覧ください。

初めての不動産投資にぴったりな物件の条件とは?【動画で知る不動産投資 その2】

「不動産投資に興味があるけれど、どんな物件を購入して良いかわからない」、「不動産といってもいろいろあるけれど、マンション経営は初心者に向いているのかな?」といったお悩みはありませんか。初めての不動産投資には、初期投資が比較的少なくて済むマンション経営がおすすめです。なかでも、えんホールディングスが展開する自社マンション「エンクレスト」は、一部屋単位から購入できるほか、福岡市内でも人気の土地に位置しているため、マンション経営初心者の方にもハードルが低いことが特徴です。今回は、そんな「エンクレスト」の魅力について、たっぷりと紹介した「えんのマンション経営入門動画 vol.2 〜エンクレストマンションの魅力に迫る!〜」の内容をご紹介します。エンクレストのオーナーにマンション経営をはじめたきっかけについてもお聞きしています。これから不動産投資を始めたいとお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

福岡でマンション経営をはじめるなら今!【動画で知る不動産投資 その1】

皆さんは不動産やマンションの投資について、どのようなイメージを持っていますか?「不動産はあまり詳しくないし、なんだか難しそう」「興味はあるけれど、一般的な収入では物件を購入できないのでは?」と感じている方も多いのではないでしょうか。不動産は金額が大きいため、他の投資と比べて不安が大きいですよね。今回は、そんな不動産投資に対するイメージが覆る、初心者さん向けの「マンション経営セミナー」の様子をご紹介します。マンション経営に少しでも興味をお持ちの方には、「えんのマンション経営入門動画 vol.1」の視聴方法をご案内しています。ぜひ最後までご覧ください。

ふくレジ

レジ袋が福岡市指定のゴミ袋になる「ふくレジ」。スーパー・コンビニなど930店舗で販売

福岡市は2024年11月29日(金)から、市内のコンビニエンスストアなどの店頭で、レジ袋の代わりに使える小さいサイズの市指定ごみ袋「ふくレジ」の販売をスタートさせました。商品を入れて持ち帰った後は、ごみ出しにそのまま使用することが可能。こちらの記事ではその詳細についてお伝えいたします。

福岡の11月ニュースまとめ

【福岡の11月の注目ニュース】「西鉄今泉ビル」の2階に新しい飲食ゾーン「うまか横丁」がオープン!など

フクリパで発信した福岡の11月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。

長崎県南島原市の高校生がフクリパ編集部を訪問!今どきの高校生が取り組む「シティプロモーション」とは?

10月上旬、「フクリパ」を運営する株式会社えんメディアネットに長崎県立口加(こうか)高校の1年生8名が訪れました。この記事では、訪問当日の様子と、福岡市内から約150キロ離れた長崎県南島原市の高校生がなぜフクリパ編集部を訪れたのか、また彼らが取り組む「シティプロモーション」の内容についてご紹介します。

50年の歴史を持つ小笹商店会 老舗&ニューオープンの専門店にも注目!

福岡市中央区の都市部にありながら、天神・博多エリアへの通勤・通学に便利なベットタウンとしても人気の小笹地区。中心部には、半世紀に渡り地域の方々の生活を支えてきた「小笹商店会(小笹商店街)」があります。商店会には、飲食店や食品店をはじめ、各種教室や美容・理容店、衣料品店、その他の専門店、さらには銀行などの金融機関、郵便局までを含めたおよそ60近い店舗が加盟しています。筑肥新道や県道555号線などの車道沿いはもちろん、1本路地に入った通りにも個性豊かな店舗が点在しているので、ぶらぶらと散策するのが楽しいエリアです。今回はそんな小笹地区で、地元の方たちから愛されている老舗や、近年オープンしたばかりの新しい専門店をピックアップ!ローカルな商店街の魅力をご紹介します。

バス停から愛人気記事TOP10

連載100回記念!1バス停単位で福岡を切り取る「バス停から愛」。人気記事TOP10!

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載100回目を迎えた記念に、人気記事トップ10をご紹介します。この記事を読めば、いつも何気なく見ているバス停を見る目が変わるはずですよ!

神社仏閣ライターが案内!博多旧市街のみどころ

JR博多駅周辺に位置し、中世に由来する歴史や伝統、文化が数多く残る「博多旧市街」。毎年秋には多くの来場者が訪れる博多を代表する秋のイベント「博多旧市街ライトアップウォーク」も開催されています。今回は、福岡県在住の神社仏閣ライターが個性豊かな神社仏閣とイチオシレストランをピックアップ。おすすめのポイントをご紹介します!

TOP