- 観光

行きやすいけど戻りづらい「関の台団地」【福岡県飯塚市】
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載115回目は、福岡県飯塚市にある「関の台団地(せきのだいだんち)」バス停をご紹介します。

天神エリア最大級の食堂「天神福食堂」4月24日オープン!【福岡市中央区】
2025年4月24日開業予定の「ONE FUKUOKA BLDG.」(以下、ワンビル)5階に、天神エリア最大級の席数を備えた「天神福食堂」がオープンします。天神で働くワーカーをはじめとした多様な来街者にひらかれた食の場を目指すこの食堂。一体どんな場所なのか、少し詳しくご紹介します。

高速道路上のバス停で降りてみる。「青柳」【福岡県古賀市】
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載114回目は、福岡県古賀市の高速道路上にある「青柳(あおやぎ)」バス停をご紹介します。

福岡県の歩き方?「地球の歩き方」福岡県版が無料配布開始!
株式会社地球の歩き方と福岡県観光連盟が手を組み「地球の歩き方 福岡県〜『食べる』『遊ぶ』『泊まる』を一体的に楽しむ6つのエリア〜」が福岡県の新しい観光パンフレットとして登場!2025年4月1日より福岡県内の観光エリア情報発信ブースほか、観光案内所などで配布が開始されました。こちらの記事では、その気になる中身についてご紹介します。

高速道路上のバス停へ。「立花山」【糟屋郡久山町】
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載113回目は、糟屋郡久山町にある「立花山(たちばなやま)」バス停をご紹介します。

福岡・街歩きの新名所「西中洲の石畳に隠れたハート」がパワースポットに!
「天神の奥座敷」とも呼ばれ、大人の隠れ家的な雰囲気が漂う飲食街として人気の西中洲。2024年11月、その西中洲エリアの風情を紡ぐ「石畳路地」が完成し、「隠れハート」が話題になっています。

桜のシーズン到来!福岡・春のイベント情報まとめ
ぐっと気温が上がり、日に日に春めいてきました。足取りも軽くなり、どこかにお出かけしたいという気持ちが高まるシーズンですよね。そこで、こちらの記事では、福岡県内で春に行われるイベントを厳選してご紹介!ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。



