• 観光

「第364回 筑後川花火大会」が8月27日(日)に開催!西日本最大級の花火大会として4年ぶりに復活します!【福岡県久留米市】

福岡県久留米市で約350年間続く九州エリアの夏の風物詩「第364回筑後川花火大会」が、8月27日(日)に開催されます!打ち上げ数は約15,000発!西日本最大級の花火大会として4年ぶりに復活です!

福岡発の文具・雑貨メーカー「ハイタイド」が2店舗立て続けにオープン!

福岡では知らない人はいない!?福岡はもちろん、全国、世界へと実店舗や卸先を広げているハイタイド。2023年6月に、城南区の活版印刷所内に、そして、7月にはヒルトン福岡シーホーク併設のショッピングアーケード「SEAHAWK GALLERIA」内に新店舗をオープンしました!広報の尼田さんのコメントとともに、新店舗の詳細についてご紹介します。

福岡市「夜の動植物園2023」毎週土曜開催中!9月9日まで

福岡市動植物園にて、夏の大人気イベント「夜の動植物園」が2023年も開催中(毎週土曜日9月9日まで)。今回は、2023年の楽しみポイントを紹介します。

妖怪と一夜を過ごす!? 泊まれる妖怪ルームや怪談イベントも。<伝統工芸×文化財>のアートイベント「奇怪夜行」が今年も開催【福岡県柳川市】

福岡県柳川市の老舗料亭旅館「柳川藩主立花邸 御花」にて毎年開催される、妖怪たちが描かれた提灯の展示イベント「奇怪夜行」が8月4日からスタート。今年は特別イベントとして怪談師による怪談イベントも開催されるそう。文化財である御花さんの趣ある建物で、妖怪たちとの夏の夜を過ごしてみませんか?

【8月4日開業】“九州の自然に癒される” がコンセプトの「ザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲」

三菱地所グループの株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツは、福岡県で2店舗目の出店となる「ザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲」を2023年8月4日(金)に開業しました。九州産木材を館内随所に使用したほか、九州各地の自然の音に包まれるキャンバスラウンジやルーフトップガーデンなど、まさにホテルコンセプトである“九州の自然に癒される”を体現したホテルの詳細をご紹介します。

【福岡】博多の夏の風物詩「はかた夏まつり2023」8月14~20日まで開催!

「はかた夏まつり2023」がJR博多駅前広場にて8月14日〜20日まで1週間開催されます。九州の玄関口博多の夜に、あの夏の風物詩が戻ってくる。今回は、2023年の見どころをご紹介します。

福岡市地下鉄を屋台がジャック「屋台列車」運行!2023年8月1日~8月21日

全国初の屋台基本条例の制定10周年を記念し、福岡市地下鉄の車両を屋台装飾にした史上初の「屋台列車」を、8月1日から運行することが決定!駅から徒歩圏内の、天神・中洲・長浜の3大屋台街から計45軒の屋台が、車両内に“出店”します。

福岡の雑貨・クラフト土産に迷ったらコレをチェック!福岡でしか買えないお土産決定版

出張や旅行で福岡に訪れた際、お土産に悩んでしまうことはないですか?なんだかんだでいつも同じようなものになってしまったり、吟味している間に出発時間が…なんてことも。そんな方に朗報です!こちらの記事では“福岡でしか”買えない、ちょっぴりマニアックなお土産をご紹介。お土産選びの参考にしてみてくださいね。

お盆や夏休みの帰省のお供に手土産を。絶対にハズさない「おもたせスイーツ」【福岡市中央区編】

帰省時にぴったり!年齢問わず食べられて、ちょっぴり気の利いた手土産をご紹介します。福岡でしか買えないものがほとんどなので、福岡土産にもなるのがうれしいポイント。おもたせとして思わず自分自身もいただきたくなるようなものばかりですよ。今回は、福岡市中央区のお店をピックアップしてみました。

【福岡】天神の真ん中で盆踊り!「天神夏まつり2023」7⽉21⽇〜8⽉6⽇まで17日間開催

「どこか懐かしくて新しい夏祭りを天神の真ん中で」をテーマに、大人から子供までが童心に還り楽しめるイベント「天神夏まつり2023」が開催されます!今回は、2023年の天神夏まつりを4つの楽しみポイントでご紹介。今年の夏は、⼤きなやぐらを舞台にみんな⼀緒に輪となって盆踊りを楽しもう︕

TOP