• #福岡観光

喫茶松榮

坂道の途中にひっそり佇む小さな和カフェ「喫茶松榮」【福岡市中央区】

いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!

「〇丁目」の数字はここが最大かも「自由ヶ丘十一丁目」【福岡県宗像市】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載78回目は、福岡県宗像市にある「自由ヶ丘十一丁目(じゆうがおかじゅういっちょうめ)」バス停をご紹介します。

福岡のふきやが美味しい話

福岡でお好み焼きといったらここ!人気の行列店「ふきや」に行ってみた話

「Y氏は暇人」でおなじみのY氏による、福岡・九州エリアの【漫画】散歩と旅〇〇な話。今回は、福岡・博多で人気!「ふきや」の美味しいお好み焼きお話です。

福岡の3月のニュースまとめ

【福岡の3月の注目ニュースはこちら】西鉄では14年ぶりの新駅!西鉄天神大牟田線「桜並木駅」の開業記念イベントが開催、福岡城さくらまつりの最新情報など

フクリパで発信した福岡の3月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。

福岡博多・櫛田神社あるある

「福岡・博多の櫛田神社あるある4選」お多福面の口をくぐりに行きがち

今回は、博多祇園山笠でも有名な福岡市博多区にある「櫛田神社」の魅力とあるあるをご紹介します。

福岡レジェンドな名店グルメ2024

「福岡・レジェンドな名店グルメ15選」名物料理・名物店主2024決定版

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は「福岡のレジェンドグルメ」に注目。「名物料理がある・名物店主がいる福岡人気店」の2024版リストです。

デジタルバス停システム「MORA FOR BUS STOP」導入で福岡のバスがもっと便利に!

西鉄バスの「薬院駅前」バス停に、富士フイルムイメージングシステムズが提供するデジタルバス停システム「MORA FOR BUS STOP」が3月26日より導入されました。九州域内における「MORA」の導入、および西鉄バスにおける福岡都市圏へのデジタルバス停の導入は今回が初めて。これにより福岡のバスがもっと便利になります!

福岡の古民家宿

「福岡の古民家・文化財的な宿3選」歴史ある街並みと宿泊を楽しむ!

今話題の文化財や古い建物をリノベーションした素敵な宿は、福岡にもいっぱいあります。今回は、宿があるまちを体感できるような、文化と歴史を物語る福岡県内の文化財的な宿を3軒セレクトして紹介します。太宰府、八女、うきはと、そのまち自体もとても魅力的なので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

福岡おむすびが美味しい飲食店

福岡・一人ごはんでもオッケーな「おむすびが美味しいグルメ店3選」

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は「おむすびが美味しいグルメ店」に注目。一人ごはんでもOKなお店が登場します。

福岡初上陸!「クラフト餃子フェス FUKUOKA 2024」4月26日(金)〜5月6日(月)、舞鶴公園で開催!【福岡市中央区】

2024年4月26日(金)〜5月6日(月・振休)の11日間、福岡・舞鶴公園にて開催される、餃子の可能性とトレンドを発信する大型フードイベント「クラフト餃子フェス® FUKUOKA 2024」。初開催となる福岡会場では、餃子16店舗とチャーハンブース、ドリンク&スイーツ6店舗が出店。さらに北海道から宮崎まで全国から全28種類のクラフト餃子が登場します!

TOP