• #スイーツ

これであなたもきっと糸島通!糸島エリアの人気カフェ・コーヒーショップ・スイーツ【2023年完全ガイド】

「糸島」と言えば「カフェ」と認識されているほど、糸島はカフェが多いエリア。海沿いのオーシャンビューカフェから、山あいの隠れ家カフェまで、糸島半島全域に渡って個性的派カフェが点在しており、今後もますます増えていきそうです。この記事を読んで糸島カフェめぐりを楽しみましょう!

『る・せるくる』店主おすすめ、実は一番“イイとこ取りのタルト”をおもたせに【福岡市中央区浄水】

「福岡おもたせスイーツ」連載企画でご紹介する今回のスイーツは、福岡市中央区浄水にあるタルトとキッシュの専門店『る・せるくる』のタルトです。

バレンタインにぴったりの福岡のチョコレートギフト!シンプルなチョコレートや焼菓子、プリンまで

来週はいよいよバレンタイン。デパートなどに足を運ぶと、バレンタイン特設コーナーなどが設置されていて、大切にわたすのはもちろん、思わず自分用にも買いたくなりますよね。今回の記事では、バレンタインにもぴったりのチョコレートスイーツをご紹介します。チョコレートが苦手な方のために、ちょっとした番外編もお楽しみに。

てんちかがリニューアル!「食」のお店、6店舗がニューオープン!【福岡市中央区】

地下鉄七隈線延伸や天神ビッグバンによる新たなお客様へも魅力を発信するため、2023年3月25日(土)、天神地下街の南エリア(11番街・12番街)がリニューアルされます。 既存の人気店舗に加えて食の物販店舗が強化され、天神南駅に直結する南エリアが「"おいしい"を楽しむエリア」へとリニューアル。南エリアならびに天神地下街全体の更なる賑わいの創出・回遊性の向上に期待できそうです。

コーヒー屋さんの食べるカフェラテ!REC COFFEEのラテもなか【福岡市中央区薬院】

「福岡おもたせスイーツ」連載企画でご紹介する今回のスイーツは、福岡市中央区薬院にあるコーヒーショップ『REC COFFEE』の“ラテもなか”です。

もっちもちで新感覚の鯛焼き!たいもち屋『ろっぽんぽん』【福岡市中央区六本松】

ちょっとした手土産やおもたせにはどれがいいのかな?と悩むことってありますよね。渡す方のイメージにあったもの、シェアしやすかったり、見た目のインパクトが抜群だったりするものなど選び方は楽しくもあり、難しくもあるもの。 「福岡おもたせスイーツ」企画では福岡の手土産にぴったりなお店を紹介していきます。今回紹介するのは六本松にあるたいもちのお店「ろっぽんぽん」です

エアロプレス式のコーヒーと見た目も楽しいクロッフルがベストマッチの「#FU_CAFE(フゥカフェ)」【福岡市東区千早】

福岡市東区の中心地であり、福岡市の副都心にも位置付けられる街・香椎。香椎宮など古い歴史を持つ一方で、香椎駅や隣接する千早駅界隈はここ数年の間に一気に再開発が進み、新しい街として日々変貌を遂げています。 今回は、そんな香椎・千早エリアに点在する個性派カフェやコーヒーショップをご紹介いたします。

福岡の星付きフレンチが手がける「2/2(イチ)」のとろーりプリン【福岡市中央区荒戸】

「福岡おもたせスイーツ」連載企画でご紹介する今回のスイーツは、福岡のフレンチ「TTOAHISU(トアヒス)」が手がけるプリンのお店「2/2(イチ)」です。

糸島産の卵をふんだんに使った昭和の喫茶店風「糸島レトロプリン」が話題!アートギャラリー&カフェ「アーティステーション糸島」【福岡県糸島市】

JR筑前前原駅前にあるアートギャラリー&カフェ「アーティステーション糸島」で、1月7日より太宰府の超人気カフェ「coba cafe」が監修した「糸島レトロプリン」の販売がスタートしました。今後はレンタルギャラリーとしても展開予定。JR筑前前原駅前の情報発信基地として、今後の活躍が期待されます。

2週間で15万個販売の「Ivorish(アイボリッシュ)」の「フレンチトーストフィナンシェ」!九州初登場新商品の「アーモンドピスタチオ」が期間限定で実演販売!【福岡市博多区】

福岡・大名発の人気フレンチトースト専門店「Ivorish(アイボリッシュ)」が、2023年1月25日(水)〜2月14日(火)に博多阪急で開催される「バレンタインフェスタ2023」に参加し、新商品「アーモンドピスタチオ」の実演販売を行います。

TOP