• #福岡グルメ

私この店3

『私、この店、大好きなんです。』シリーズ第3弾、2025年1月31日発売!

福岡の食文化を愛する人々に支持されてきた『私、この店、大好きなんです。』シリーズ。その第3弾が、2025年1月31日に発売されます。今回も、福岡の隠れた名店を厳選し、地元で愛されるお店の魅力を紹介します。この本を片手に、福岡の「食」を巡る旅に出てみませんか?

おうちでリベイクしていただく、PooUtaのクロワッサン【北九州市門司区】

福岡で10年以上パンブログを続け、2020年には城南区別府にパン喫茶をオープンさせた「pantiki」さん。毎日をリープアップしてくれる福岡のパンを、「ひとぱん入魂」の気持ちで1つずつご紹介いただくこちらの連載。67回目の今回は、北九州市門司区にある、PooUta(ポウタ)のクロワッサンです。

田園喫茶 ワイルドベリー

糸島の自然が一望できる喫茶店「田園喫茶ワイルドベリー」【福岡県糸島市】

いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」や「ネオ喫茶」と呼ばれるお店。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。この記事では福岡にあるそんな「昭和レトロを感じられる喫茶店」や「ネオ喫茶」をご紹介していきたいと思います。

喫煙できるレトロ喫茶

打ち合わせや休憩に。喫煙可能なレトロ喫茶【天神・博多エリア】

フクリパで好評連載中の「レトロ喫茶」シリーズ。今回はその中から、天神エリア(中央区)や博多エリア(博多区)で【喫煙OK】な店舗をご紹介します。

福岡都心の牡蠣小屋&牡蠣グルメ

福岡都心で牡蠣小屋&牡蠣グルメが楽しめる話題のスポット3選

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は「福岡の牡蠣グルメ」に注目。今が旬の牡蠣料理が楽しめる話題のスポットが登場します。

佐賀酒を味わう特別イベント「佐賀酒“体感”空間 SAGA BAR」福岡で開催!

九州3県を巡回しながら各地の飲食店と佐賀のお酒(以下、「佐賀酒(さがさけ)」という)がコラボし、期間限定で佐賀酒と特別メニューが楽しめる「佐賀酒“体感”空間SAGA BAR」。第1弾の熊本県での開催に続き、この度第2弾が福岡県で開催されます。期間中は、様々なジャンルの飲食店4店舗がSAGA BARの暖簾やのぼりを店先に掲げてSAGA BAR仕様になり、各店舗がセレクトした様々な佐賀酒や佐賀県産食材を使った特別メニューが楽しめるんだとか!本記事で詳しくご紹介します。

福岡ニューオープン2025最新

2025最新「福岡ニューオープンカフェ&スイーツ3選」ランチから夜デザートまで

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は「福岡の新店」に注目。2024年11月・12月にニューオープンしてすでに話題のカフェ&スイーツが登場します。

カレーランキング

食べログが福岡県内のカレー店483件の人気ランキングを発表!

人気グルメサイト「食べログ」より、福岡県にある「カレー(カリー)」のお店483件のランキングTOP20を発表しました(2025年1月1日更新)。こちらの記事では、その中からトップ10をご紹介します。あなたのお気に入りのお店は果たしてランクインしているでしょうか?ぜひチェックしてみてくださいね!

福岡近郊の1,000円以内で楽しめる食べ放題

福岡近郊の1,000円以内で楽しめる食べ放題5選!

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「1,000円以内の食べ放題」に注目。福岡近郊の食べ放題が登場します。

カフェテラスポピー

都心の真ん中にひっそり佇む、創業50年の老舗喫茶店「カフェテラスポピー」【福岡市中央区】

いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」や「ネオ喫茶」と呼ばれるお店。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。この記事では福岡にあるそんな「昭和レトロを感じられる喫茶店」や「ネオ喫茶」をご紹介していきたいと思います。

TOP