- #まちと暮らし

今年も開催!福岡の野外音楽祭「CIRCLE’24」。2024年5月18日(土)・19日(日)の2日間、海の中道海浜公園 野外劇場にて。出演者も続々発表!【福岡市東区】
福岡の野外音楽祭「CIRCLE’24」が、2024年5月18日(土)・19日(日)の2日間、福岡市東区にある海の中道海浜公園 野外劇場にて開催されます。2023年に記念すべき10回目の開催を迎えた「CIRCLE」。11回目の開催となる今回も、大満足間違いなしの内容になりそうです!

吉野家のテイクアウト・デリバリー専門店が全国的に急拡大中!九州では2店舗目となる「吉野家 高宮駅前店」が、1月12日(金)オープン!【福岡市南区】
現在、全国的に急拡大中の吉野家のテイクアウト・デリバリー専門店。福岡県内では、2023年9月にオープンした「井尻駅前店」に次ぐ2店舗目として、「高宮駅前店」が1月12日(金)にオープンします!

「十日恵比須神社 正月大祭 2024年」開催中!4年ぶりに夜通し復活で完全通常開催
仕事始めは4日や5日のところが一般的だと思いますが、福岡は博多では、特に博多商人にとっては十日恵比須の正月大祭を終えないとお正月が終わった気分にならないという方も多いはず。1月8日から始まった正月大祭は11日まで開催中。4年ぶりに夜通しでの開催ということもあり、さっそく盛り上がっているようです!

昭和レトロアイテムの宝庫!お子様連れOKのカフェダイニング「コピルストア」【福岡市西区】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!

同じ名前の6つのバス停が集合。「清水町」バス停【福岡市南区】
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載69回目は、福岡市南区にある6つの「清水町(しみずまち)」バス停をご紹介します。

日本三大火祭りの一つ「鬼夜」が1月7日よりスタート!さらに多数のイベントが順次開催!【福岡県久留米市】
福岡県の南西部に位置する久留米市では、2024年の年始より、日本三大火祭りの一つで1600年の歴史を持つ伝統行事「鬼夜」や毎年恒例の凧揚げ大会など、幅広く文化を満喫できるイベントが多数開催されます。

【福岡の12月の注目ニュースはこちら】九州初出店!「ブルーボトルコーヒー 福岡天神カフェ」のオープン情報や、空港線・箱崎線の新しい車両が発表!など
フクリパで発信した福岡の12月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。

冬こそキャンプがおもしろい。福岡の冬キャンの楽しみ方とおすすめキャンプ場!
キャンプ場の利用者数が最も多い時期は夏休みなのですが、夏にはない寒い時期ならではの楽しみがある「冬キャン」にも注目が集まっています。 この冬から冬キャンデビューしてみたい方に向けて、「キャンジョ」のお二人に冬キャンの楽しみ方、そしてキャンプ場の選び方やおすすめのキャンプ場について伺いました。


