• #福岡観光

福岡バズリ飯2023秋

「福岡のバズリ飯3選2023秋」SNSで話題沸騰!今行くべき美味しいグルメ

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は「2023年秋に鬼バズリしているグルメ店」に注目。今行くべき、美味しいお店をご紹介します。

bungu_Anti handbag elastic strap

いつもの1冊にブックバンドをひとつ。nuuna(ヌーナ)のAnti handbag elastic strap

福岡市南区大楠、福岡ではなかなかお目にかかれない個性的な文房具が揃う文房具店「PLASE STORE(プレイズストア)」。店主のタカヤマケイタさんによる、文房具愛溢れる連載、第19弾です。プレイズストアの店内には、定番のペンや消しゴムなどはもちろん、説明されないと「これってどうやって使うの?」といったアイテムも…。そんなアイテムをタカヤマさんが愛情たっぷりに説明してくださいます。今回は、ファッション感覚で楽しむブックバンド・Anti handbag elastic strapをご紹介します。

福岡パンケーキフレンチトースト

「福岡の最新パンケーキ&フレンチトースト5選2023」ふわとろが美味しい!

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡のパンケーキとフレンチトースト」に注目。2023年おすすめの最新店が登場します。

noridomi_eyecatch

金属で自分だけのアイテムが作れる溶接体験やキッチンカーの出店も!県内最大規模の水門メーカー・乗富鉄工所のオープンファクトリーイベントが10月14日(土) 開催【福岡県柳川市】

福岡県の南西部に位置し、市内を流れる水路・掘割(ほりわり)での川下りが有名な柳川市。そのお堀の機能を支える「水門」の製造を手がけるのが、福岡県柳川市に本社を置く県内最大規模の水門メーカー、乗富鉄工所です。水利施設事業のほか、近年ではキャンプ用品の開発を手がけるなど、職人の発想力や技術力を活かした新たな挑戦を続ける乗富鉄工所。今回は、そんな乗富鉄工所が初のオープンファクトリーイベントを開催するそう。

福岡の”ハード系パン”の先駆け。THE ROOTS neighborhood bakeryの「パン・ド・カンパーニュ」【福岡市中央区】

福岡で10年以上パンブログを続け、2020年には城南区別府にパン喫茶をオープンさせた「pantiki」さん。毎日をリープアップしてくれる福岡のパンを、「ひとぱん入魂」の気持ちで1つずつご紹介いただくこちらの連載。40回目の今回は、福岡市中央区にあるTHE ROOTS neighborhood bakery(ザ・ルーツ・ネイバーフッド・ベーカリー)さんの「パン・ド・カンパーニュ」です。

天神ビッグバン福岡

天神ビッグバンで福岡市の中心部が変わろうとしている話【Y氏は暇人】

「Y氏は暇人」でおなじみのY氏による、福岡・九州エリアの【漫画】散歩と旅〇〇な話。今回は、現在都市開発真っ只中の福岡市天神の街のお話です。

福岡朝活カフェ&パン

「福岡の朝活カフェ&パン5選」おしゃれエリア薬院・白金でモーニング

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡おしゃれエリア薬院・白金の朝活カフェ&パン」に注目。早起きして寄りたいお店が登場します。

福岡バズリ飯2023

「福岡のバズリ飯3選2023夏」予約困難、行列のできるグルメ店

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は「2023年夏に大バズリしたグルメ店」に注目。予約困難な行列必至のお店をご紹介します。

bus_60

バスで行けない・帰れないバス停。「脇田転向場」【福岡県宮若市】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載60回目は、福岡県宮若市にある「脇田転向場(わきたてんこうじょう)」バス停をご紹介します。

想像力を掻き立てる、優しくも力強いパンたち。カモミロベーカリーの「カンパーニュ」と「パンドミ」【福岡県大牟田市】

福岡で10年以上パンブログを続け、2020年には城南区別府にパン喫茶をオープンさせた「pantiki」さん。毎日をリープアップしてくれる福岡のパンを、「ひとぱん入魂」の気持ちで1つずつご紹介いただくこちらの連載。39回目の今回は、福岡県大牟田市にあるカモミロベーカリーさんの「カンパーニュ」と「パンドミ」です。

TOP