1バス停単位で福岡を切り取る「バス停から愛」

踏切近くでなぜ遠回り?バス停跡から当時を振り返る「井尻駅」バス停

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載28回目は、福岡市南区にある「井尻駅(いじりえき)」バス停跡をご紹介します。

前回の「松田」バス停には、非常にたくさんの反響をいただきました。ありがとうございます。かつてそこにバス停があった名残、というのは懐かしさが感じられてよいものです。

>>前回記事はこちら:かつてそこにあったバス停の遺構を辿る。福岡市東区「松田」バス停

ということで、今回もバス停だった場所に注目します。

西鉄電車の線路沿いに、ひと区画だけくぼんだ場所があります。お気づきいただけますでしょうか。

場所は、井尻駅のすぐそばです。

現在、西鉄電車で福岡大橋方面から井尻駅に到着すると、改札の先にすぐ踏切があり、その踏切を渡った先に井尻駅西口バス停があります。

十数年前までは、駅の出口正面に、

井尻駅(踏切)バス停がありました。

それにしてもこの交差点、狭いですよね。
バスが左折しようとすると、内輪差で大きく膨らまないといけないですし、正面からだと踏切のほうに曲がるのは、特に危険が大きそうです。



ということで、近隣にこんなスペースが


西鉄さんもそういう判断をされたのか、踏切と反対側に方向転換の場所を設けて、遠回りの走り方をしていました。こういう特別な運用は、マニアの大好物です。

東側(図の左側)に広くて新しい道路ができるまで、井尻駅前のバス通りは線路沿いでした。バス停は線路沿いにあり、そのまま踏切方向に左折するのは危険と判断されたのか、いちど折返し場のほうへ右折してから、方向転換して踏切を直進していました。

昔のイメージ図。赤い矢印の方に曲がれないため、青い矢印のように動いていました


現在のバスのルートはこちら。新しい道ができたことで「井尻駅」バス停前の通りは通過しないルートに。


降車場から左を見た景色。

現在は、降車場となっている折返し場より東に「井尻駅東口」バス停があり、
そのまま直進して広い道を経由するようになっています。

この窪みを見て「バス停跡かな?」と推測することは可能かもしれませんが、上記のように複雑な経緯があったことを想像するのは無理です。けれども、「ここを走っていたバス路線はどうなったのかな?」と考えることはできると思います。

廃止されてしまったのか、路線が付け替わったのか、そもそもバス停跡ではないのか、いろいろな可能性があります。地元の人に聞いてみてもいいですし、お近くのマニア(笑)を探すのもよいかと存じます。

日常の生活圏でも、ちょっと遠出した出先でも、「この辺にバスは走っているかな?」と気にしてみると、暮らしが豊かになります、たぶん。

【基本情報】
バス停名:井尻駅東口(いじりえきひがしぐち)
・住所:〒811-1302 福岡県福岡市南区井尻1丁目36[map]
・天神からの行き方一例:
「天神大丸前(4) (4Aのりば)」から普通46-1番 キャナルイースト・博多駅・竹下・宮竹経由 西鉄井尻駅ゆき に乗車。約39分、360円

人口増加都市福岡

投資を始めるなら、人口増加に地価上昇成長が止まらない街「福岡市」。投資初心者”必見”のマンガ&基礎満載テキストプレゼントはこちら

Sponsored

マンガでわかる不動産投資

年金だけじゃ不十分となってきた老後の資産形成を学ぶならまずはマンガで!1から学べるマンガ資料をプレゼント!

Sponsored


🚌合わせて読みたい
バス停の名残を見つけてみたくなるかも。廃止路線にまつわる記事はこちら

廃止路線の最期に注目してみませんか 「曲渕(まがりぶち)」バス停



111分の遠回りの美学を。残された時間はあとわずか「池の下(いけのした)」バス停

関連タグ:
#まちと暮らし
#福岡観光
この記事をシェア
LINE
バス路線探検家
沖浜貴彦
1972年生まれ・福岡在住。路線図に描かれた終点を想い、途中の狭い区間を苦心して走るバスに愛を注ぐ変態。ブログ「ほぼ西鉄バスの旅」を2008年に開設、日々愛を持ってバスを追いかけ続ける。毎月第二金曜・第四土曜日はバス趣味の現況を共有するサロン「バス路線探検家の会」を運営。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP