金融資産1億円以上の割合で第1位は東京都8.0%、第2位は福岡県7.5%
画像提供:トレジャープロモート
オンライン株式スクール「株の学校ドットコム」を運営する株式会社トレジャープロモート(東京都千代田区、瀬川丈社長)は2025年8月13日、株式投資に関する全国1万人のアンケート調査の結果を発表した。
同調査結果によると、現金・預貯金や株式・債券・投資信託・貯蓄型保険などの金融資産保有額で1億円以上の、いわゆる「億り人」の割合は、首位の東京都が8.0%、それに続く第2位は福岡県の7.5%となった。
同調査は、2025年7月26日〜28日の期間にインターネットを用いて、全国の20代〜70代の男女1万人(男性4,980人、女性5,020人)に実施された。
調査主体である株式会社トレジャープロモートは、投資・トレード教育、企業経営・起業家教育に関するコンテンツの企画・制作およびシステム開発・運営、メディア運営などを手掛ける企業だ。
同社はオンライン株式スクール「株の学校ドットコム」、株式投資・トレードの情報サイト「かぶまど」を運営する。
株式投資家の割合は全国平均28.0%、福岡県は31.0%で第11位
株式会社トレジャープロモートが発表した株式投資に関する全国1万人アンケート調査の結果によると、株式投資に取り組んでいる人の割合は、全国平均で28.0%だった。
都道府県別ランキングの第1位は東京都37.5%と全国平均を大きく上回り、3人に1人強が、株式を運用している。
続く第2位は奈良県36.8%であり、第3位は岐阜県34.1%、第4位は京都府33.4%、第5位は埼玉県33.3%という順位だった。
前回32.5%で第5位だった福岡県は31.0%と1.5ポイント下げて、第11位へと後退している。
画像提供:トレジャープロモート
今回の調査結果について、株式会社トレジャープロモートは次のようにコメントしている。
株式会社トレジャープロモート
これによると、32都道府県で株式投資に取り組んでいると回答した人の割合が前回2024年より増えています。
同社は、2002年より、投資勉強会として投資・⾦融に関する各種セミナーを開催。
2009年からは、オンライン形式の株式スクール「株の学校ドットコム」として、より幅広い層に向けた投資教育・情報発信を⾏っている。
講座の受講者数は累計91万人(2025年8月現在)を超えており、同種のサービスとしては国内最大級規模となる。
「株の学校ドットコム金融教育研究所」を併設する。
参照サイト
【都道府県ランキング】株式投資に取り組む人が最も多いのは東京都。2位が奈良県、3位は岐阜県。香川県は唯一…
https://www.kabunogakkou.com/media/wp-content/uploads/2025/08/kabunogakkou_20250813.pdf
株の学校ドットコム
https://www.kabunogakkou.com/