東京から移住した元放送作家が語る「フクオカ」の魅力と、●●と。⑥

「年齢はただの背番号」「肩書はただの役割」“人脈お化け”きむ兄が伝授する人脈の広げ方

日本経済の行方やコロナ終息の見えない不安だらけの世の中で、これからどんな働き方をしていけばよいのか迷っている人が増えています。今回は、そんな状況でも日々楽しく前向きに仕事を生み出している福岡移住ライター・きむ兄に、「人脈」について語ってもらいました。

この記事の目次

きむ兄は「友人は多いほうがいい」派です


人脈作りの前に友人作りを


スナックから教わった「人脈作り」の秘けつ


①名刺の情報は参考程度に


②無駄に持ち上げたりへりくだったりしない


③目の前の相手を否定しない


東京から来たからこそ、謙虚に丁寧に


関連タグ:
#フリーランス
この記事をシェア
LINE
この記事を保存 
  • \毎週火曜日配信!飛躍するまち福岡の情報をまとめてお届けするメールマガジン/

登録する

きむ兄(木村公洋)
移住系ライター
きむ兄(木村公洋)
2020年秋に東京から福岡に移住した元・放送作家。現在は中小・ベンチャー企業、フリーランスのPRに関するアドバイス・企画立案戦略をサポート。マスコミ業界に15年いた目線から福岡の魅力、東京との違いを発信します。東京で見なかったもの「高校の同窓会中止のお知らせが新聞の全面広告に載っていた」

TOP