AMATOの「太宰府観光グルメ&スイーツ」
こんにちは!福岡のグルメインスタグラマーAMATO(アマト―)です。@amato.fukgramのアカウントで活動しています。
年間500軒以上の福岡グルメを食べ歩き、スイーツや映えカフェ、コスパランチ、話題の新店から穴場までを紹介しています。
福岡グルメ「行かなきゃ損」シリーズは、AMATOのアカウントでも、アクセスが高かったものの中から、一押しのグルメを紹介していきます。
今回のテーマは、「太宰府観光でおすすめのグルメ&スイーツ2025版」です。
マップ付!「太宰府で外さない食べ歩きグルメ&スイーツ13選2025」
福岡観光といえば、太宰府天満宮!太宰府天満宮といえば、食べ歩きグルメ!といわれるほど、参道を中心に沢山の食べ歩きができるグルメ&スイーツ店が点在します。
そこで今回は、「食べ歩きで楽しめる太宰府観光グルメを教えて!」というご質問をいただきましたので、アクセスが高かった太宰府観光グルメ2025版をご紹介します。
福岡の観光グルメ最新リストとして、ぜひご活用ください(※メニュー・料金等は変更になる場合があります)。
1. SNS映え抜群の生プリンアイス「小烏居茶房」/福岡県太宰府市
こちらは、太宰府駅から徒歩3分参道から路地に入った場所にある「小烏居茶房」さん。
築100年以上の古民家をリノベしたお店。カップに入った生プリンアイスが食べ歩きグルメとして人気です。
今回いただいたメニューはこちら
■生プリンアイス(カスタード) 580円
■生プリンアイス(抹茶) 680円
生プリンアイスは、アルミの容器に入っていて、スプーンを刺して取り外すと、カスタードプリンの形をしたアイスクリームに!
上のカラメルソースと下のプリンアイスとの相性が抜群!シャリシャリ&プルプルの食感が美味しい逸品◎
生プリンアイスの他、SNS映えする商品が多数あり、太宰府食べ歩きにおすすめのお店です。
【小烏居茶房】
■住所: 福岡県太宰府市宰府3-2-14 [MAP]
■アクセス: 太宰府駅から徒歩3分
■営業時間: 11:00~17:00
※売切れ次第終了
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: 不定休
■TEL: 092-408-9072
■詳細はこちら@dazaifu_kotoriisabou
2. ミッフィーのどら焼きが人気「みっふぃーおやつ堂」/福岡県太宰府市
こちらは、太宰府駅からすぐ、参道沿いにある「みっふぃーおやつ堂 太宰府店」さん。
「ミッフィー×おやつ時間」をテーマにしたお店。店内はミッフィーばかりで、ミッフィー好きにはたまらないお店です。
今回いただいたメニューはこちら
■どら焼き 378円
ミッフィーの形に焼き上げられたどら焼きは、とにかく見た目が可愛い♪食べるのがもったいないくらい!
中には、ふっくらとした粒あんが入っていて、食べ応え抜群のおいしい逸品◎(※個数制限あり)
ミッフィーグッズも多数ありお土産にも喜ばれること間違いなしのお店です。
【みっふぃーおやつ堂 太宰府店】
■住所: 福岡県太宰府市宰府3-1-26 [MAP]
■アクセス: 太宰府駅から徒歩1分
■営業時間: 9:30~17:30
※最新の営業時間は店舗に要確認
※状況により営業時間が変更になる場合有
■定休日: なし
■詳細はこちら@miffy_kitchen
3. 抹茶好きにはたまらない!「茶和々(さわわ)」/福岡県太宰府市
こちらは、太宰府駅を出てすぐ左手側にある「抹茶スイーツ処 茶和々(さわわ) 太宰府店」さん。
グリーンの外観が印象的なお店。抹茶のアイスやラテ、緑茶やお土産が人気のお店です。
今回いただいたメニューはこちら
■抹茶ジェラート スーパープレミアム 648円
■抹茶わらび餅 389円
数量限定で大人気の「抹茶ジェラート スーパープレミアム」に「抹茶わらび餅」をトッピング♪抹茶づくしにしてみました。
わらび餅の食感はプルンプルン♪甘さも程よく、食べやすい!さらに、ジェラートは抹茶が超濃厚!苦味と甘さのバランスが◎
本場の抹茶ドリンクやジェラートを味わいたい方におすすめのお店です。
【抹茶スイーツ処 茶和々(さわわ) 太宰府店】
■住所: 福岡県太宰府市宰府1-14-27 [MAP]
■アクセス: 太宰府駅から徒歩1分
■営業時間: 9:30~17:30
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: なし
■TEL: 092-710-2510
4. 明太子のだし巻き串「ひろしょう」/福岡県太宰府市
こちらは、太宰府駅からすぐ、参道沿いにある「ひろしょう 太宰府店」さん。
博多辛子めんたいこ「ひろしょう」さんが運営するお店。めんたいしゅうまいやめんたい肉まんが人気のお店です。
今回いただいたメニューはこちら
■めんたいだし巻き串 400円
今回は、たまごサンドで有名な「ろじ屋」さんとのコラボ商品、めんたいだし巻き串をいただきました。太宰府の焼き印が印象的♪
だし巻きの中には、一粒一粒の味がしっかり感じられる明太子が入っています。だし巻きとの相性は抜群◎串なので食べ歩きにも最適♪
明太子と様々なメニューとのコラボを味わいたい方におすすめのお店です。
【ひろしょう 太宰府店】
■住所: 福岡県太宰府市宰府3-2-65 [MAP]
■アクセス: 太宰府駅から徒歩2分
■営業時間: 10:00~17:00 ※売切れ次第終了
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: なし
■TEL: 092-928-5100
■詳細はこちら@mentaiko.hirosyo
5. SNS映え抜群いちごの串団子「天山(テンザン)」/福岡県太宰府市
こちらは、太宰府駅すぐ、参道沿いにある和菓子店「天山(テンザン)」さん。
鬼瓦の最中やわらび餅など人気商品が多く、常にお客さんで賑わっている人気店です。
今回いただいたメニューはこちら
■あまおういちご団子 800円
※いちごは冬季限定
※夏季限定はシャインマスカット団子
※料金は素材により変わる場合有
今回は、太宰府観光のお供にぴったり食べ歩きいちごスイーツ「あまおういちご団子」をいただきました。大ぶりのいちごと、こし餡のお団子が刺さっている見た目もすごく可愛い和スイーツです♪
冬季限定のあまおう苺大福最中(粒餡、白餡、八女茶餡) 各800円も、売り切れ御免の食べ歩きに大人気スイーツ。
太宰府観光に訪れた際は絶対に立ち寄りたいおすすめのお店です。
【天山(テンザン)】
■住所: 福岡県太宰府市宰府2-7-12 [MAP]
■アクセス: 太宰府駅から徒歩2分
■営業時間: 10:00〜17:00
※現在の営業時間は店舗に要確認
■定休日: 不定休
■TEL: 092-918-2230
■詳細はこちら@tenzan_dazaifu
6. 福を招く猫スイーツ「香菓(ガクノコノミ)」/福岡県太宰府市
こちらは、太宰府天満宮の参道沿いにある「香菓(ガクノコノミ)」さん。
太宰府天満宮参道にある金糸モンブランのお店。観光に来たらココは外せない、食べ歩きのお供にピッタリなスイーツが話題です。
今回いただいたメニューはこちら
■にゃんだフィナンシェ 1本500円
今回は、猫の手が合格を招く「にゃんだフィナンシェ」をいただきました。丸々とした肉球がとにかく見た目が可愛すぎ♪
北海道バターとアーモンドを使用した濃厚なフィナンシェ。可愛いだけでなく、キャラメルとショコラの組み合わせが抜群に美味しい◎
太宰府観光で栗スイーツを楽しみたい方におすすめのお店です。
【金糸モンブラン 香菓(ガクノコノミ)】
■福岡県太宰府市宰府3-2-39 [MAP]
■アクセス: 太宰府駅から徒歩4分
■営業時間: 9:30〜17:30
※現在の営業時間は店舗に要確認
■定休日:なし
■TEL: 092-923-2881
■詳細はこちら@dazaifu.kagunokonomi
7. ワンコインの明太茶漬け「ふくや」/福岡県太宰府市
こちらは、太宰府天満宮の参道沿いにある「味の明太子ふくや 太宰府店」さん。
言わずと知れた明太子の名店。明太子のお土産や明太子料理がイートインできる人気店です。
今回いただいたメニューはこちら
■明太温茶漬け 500円
明太茶漬けは、イートインもできますが、今回は食べ歩きに最適なテイクアウトを♪ワンコインでお手軽なのも嬉しい。
温と冷の2種選べます。ピリっと辛いふくやさんの明太子とワサビが効いていて、外れのない美味しさ!ササっとかきこめるのもGOOD◎
明太子を気軽に味わいたい方におすすめのお店です。
【味の明太子ふくや 太宰府店】
■住所: 福岡県太宰府市宰府3-2-47 [MAP]
■アクセス: 太宰府駅から徒歩3分
■営業時間: 9:30~17:30
※イートイン 10:00~16:30
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: なし
■TEL: 092-929-2981
■詳細はこちら@fukuya.mentaiko
8. 合格祈願チュロス「インダスカレー」/福岡県太宰府市
こちらは、太宰府駅すぐ左にある「インダスカレー 太宰府店」さん。
1階ではケバブやチュロスを販売、2階では、カレーライスをいただける店です。
今回いただいたメニューがこちら
■合格チュロス 1,000円
定番のロングチュロスは、ワンコインでチョコレート・シナモン・ミルクバターから味が選べます。
やっぱり太宰府に来たなら、合格チュロスがおすすめです。
食べ歩きスイーツの定番チュロスで合格祈願をしたい方におすすめのお店です。
【インダスカレー 太宰府店】
■住所: 福岡県太宰府市宰府1-14-24 [MAP]
■アクセス: 太宰府駅から徒歩1分
■営業時間: 10:30~16:00
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: 火曜
■詳細はこちら@dazaifu_indascurry
9. 太宰府名物 梅ヶ枝餅「かさの家」/福岡県太宰府市
こちらは、太宰府天満宮の参道にある「かさの家」さん。
太宰府名物 梅ヶ枝餅の人気店。テイクアウトは8:00からで、いつも行列ができているお店です。
今回いただいたメニューはこちら
■梅ヶ枝餅 150円
太宰府天満宮の参道周辺には30軒以上の梅ヶ枝餅屋さんがあり、色々なお店の梅ヶ枝餅を食べ比べするのも楽しい♪
焼きたてはパリッとして美味しすぎ♪お土産を買う方は、食べ歩き用として+1個購入がおすすめ◎
5個以上は、箱入りなので手土産にも最適です。
【かさの家】
■住所: 福岡県太宰府市宰府2-7-24 [MAP]
■アクセス: 太宰府駅から徒歩3分
■営業時間: 9:00~18:00
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: なし
■TEL: 092-922-1010
■詳細はこちら@dazaifu_kasanoya
10. 福岡で豚まんならココ!「揚子江」/福岡県太宰府市
こちらは、太宰府駅すぐの豚まんの「揚子江」さん。
福岡を代表する豚まんのお店。連日行列ができる人気店です。
今回いただいたメニューはこちら
■豚まん 400円
豚まんは、大きなシルエットが特長。肉汁要注意!ジューシーな肉汁が包まれています。
ひと口食べたら、酢醤油を中に投入して味変を♪さらに美味しくなります!
福岡の代表格の豚まんを味わいたい方におすすめです。
【揚子江 太宰府店】
■住所: 福岡県太宰府市宰府3-1-18 [MAP]
■アクセス: 太宰府駅から徒歩2分
■営業時間: 9:00~19:00
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: 不定休
■TEL: 090-5065-7725
11. ボリューム満点の合格バーガー「筑紫庵 本店」/福岡県太宰府市
こちらは、太宰府天満宮の参道から少し横に入ったところにある「筑紫庵 本店」さん。
バーガーとからあげの専門店。観光客だけではなく、受験生も行列をつくっている人気店です。
今回いただいたメニューはこちら
■合格バーガー 700円
観光地のバーガーと言ってあなどることなかれ!こちらのバーガー、ホントに美味しいんです♪
大きなバンズにサンドされているのは、特製チキン唐揚げ、大量のキャベツ千切り、トマト、かぼちゃ、甘辛ソースとタルタルソースとボリューム満点!
美味しいバーガーで合格祈願したい人におすすめのお店です。
【筑紫庵 本店】
■住所: 福岡県太宰府市宰府3-2-2 [MAP]
■アクセス: 太宰府駅から徒歩3分
■営業時間: 11:00~18:00
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: 不定休
■TEL: 092-921-8781
12. 縁起グルメの合格煮まん「白梅堂」/福岡県太宰府市
こちらは、太宰府天満宮の参道中ほどにある「白梅堂(しらうめどう)」さん。
店頭では、せいろからモクモクと湯気が立っていて、合格煮まんを求め、行列ができています。
今回いただいたメニューがこちら
■合格煮まん 550円
もちもちの食感の皮と甘めに仕上げたボリュームのある角煮の相性は抜群が◎
サイズも食べ歩きに最適のサイズ感です。一個をペロッと食べちゃうほど美味しいので、もう一個購入してしまいました♪
縁起物グルメを食べ歩きしたい人におすすめのお店です。
【白梅堂(しらうめどう)】
■住所: 太宰府市宰府3-2-62 [MAP]
■アクセス: 太宰府駅から徒歩3分
■営業時間: 10:00~17:00
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: なし
■TEL: 092-918-8800
■詳細はこちら@shiraumedo
13. 明太フランスの専門店「YAMAYA BASE DAZAIFU」/福岡県太宰府市
こちらは、太宰府天満宮の参道入り口にある「YAMAYA BASE DAZAIFU」さん。
福岡の辛子明太子メーカー「やまや」が運営する明太フランスの専門店です。
今回いただいたメニューはこちら
■明太フランス 500円
注文するとオーブンでもう一度焼いてくれるので、アツアツふわふわの状態で提供してくれます。太宰府店オリジナルの梅柄の袋もかわいい♪
少し柔らかめのフランスパンなので、食べ歩きにも最適。中の明太フィリングは、やまやの無着色明太子がたっぷり使われているので、味は申し分なく美味しい◎
11月から2月末までの期間限定で、1日限定200本発売されている「合格印付き 明太フランス」は、受験生必見です。
【YAMAYA BASE DAZAIFU】
■住所: 福岡県太宰府市宰府3-1-1 [MAP]
■アクセス: 太宰府駅から徒歩1分
■営業時間: 9:30~17:30
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: なし
■TEL: 092-918-5085
■詳細はこちら@_yamayabase_
——
いかがだったでしょうか。2025最新の太宰府観光食べ歩きグルメ。歴史の街太宰府は、名所もたくさんあります。食べ歩きグルメを楽しみながら、散策してみてはいかがでしょうか。(※記載メニューは、取材時点のものです。詳細はお店にお問い合わせください。)
AMATO(アマト―)…@amato.fukgramのアカウントで活動している、福岡のグルメインスタグラマーです。
あわせて読みたい「太宰府あるある」記事
・山田全自動の「太宰府あるある4選」
>>https://fukuoka-leapup.jp/common/202312.19820