資金調達だけじゃない、クラウドファンディング

ホワイトデーの生みの親、「石村萬盛堂」が放つ新感覚マシュマロ「繭まろ」とは

福岡で暮らす方なら、一度は目にしたことがある菓子店「石村萬盛堂」。鶴が描かれたパッケージが目印の「銘菓 鶴乃子」をはじめ、福岡土産の定番ともいえる多様な和洋菓子を生み出してきました。そんな石村萬盛堂から、今夏新たに誕生したのがワンランク上のマシュマロ菓子「繭まろ」です。博多織物の老舗店「西村織物」とコラボレーションして生まれた、新しい福岡銘菓の魅力を副社長の石村慎悟さんに教えていただきました。

この記事の目次

ホワイトデーのルーツも!? 福岡を代表する老舗菓子店「石村萬盛堂」


2021年夏に本店をリニューアル。気になる新商品も続々登場


博多の文化や伝統のストーリーを、菓子にまとわせる「文化屋」に


博多織の老舗「西村織物」と共同開発した「繭まろ」


正絹の美しい博多織に包まれた、ワンランク上のマシュマロ


伝統工芸にPRの機会を作りたいと、クラウドファンディングに挑戦


関連タグ:
#福岡発ブランド
#福岡ソウルフード
#福岡グルメ
#観光ビジネス
#老舗企業
#まちと暮らし
#ビジネス
#福岡観光
#クラウドファンディング
この記事をシェア
LINE
この記事を保存 
  • \毎週火曜日配信!飛躍するまち福岡の情報をまとめてお届けするメールマガジン/

登録する

戸田 千文
紙とWEBの編集ライター
戸田 千文
愛媛県出身。広島、東京生活を経て、転勤族の夫とともに2018年夏に福岡暮らしをスタートした。情報誌やレシピ本、WEBコンテンツの企画・制作を通して出会うローカルのおいしいモノ・楽しいコトが大好き。

TOP