【特集】福岡はすごい!

政令指定都市の人口増加数・率で連続トップ!福岡市人口増加の要因と戦略とは。

2020年10月に実施された『第21回国勢調査』の確定値で福岡市は、人口増加数と人口増加率が全国20の政令指定都市で最大でした。人口増加数、人口増加率共に、5年前の調査に引き続き首位に輝きました。そこで今回は、1920年に実施の『第1回国勢調査』以降、100年余りにわたって人口を増やし続ける〝元気〟都市・福岡市における人口増の要因や都市としての戦略について考えてみます。

この記事の目次

福岡市の人口


人口増加数・率で政令市トップの福岡市が、福岡都市圏や福岡県の人口増を牽引


100年前の福岡市は、九州で第4位の都市だった。第1位の都市は意外にも…


福岡市の人口増のヒミツは、戦略的で計画的な取り組みにあった!?


〝住みたい街ランキング〟1位の福岡市は、住んでいる市民の満足度も高い


“超成長都市”福岡市は今後、どのような都市戦略を進めていくのか?


関連タグ:
#ランキングでみる福岡の実力
#まちと暮らし
この記事をシェア
LINE
この記事を保存 
  • \毎週火曜日配信!飛躍するまち福岡の情報をまとめてお届けするメールマガジン/

登録する

近藤 益弘
編集者兼ライター
近藤 益弘
1966年、八女市生まれ。福大卒。地域経済誌『ふくおか経済』を経て、ビジネス情報誌『フォー・ネット』編集・発行のフォーネット社設立に参画。その後、ビジネス誌『東経ビジネス』、パブリック・アクセス誌『フォーラム福岡』の編集・制作に携わる。現在、『ふくおか人物図鑑』サイトを開設・運営する。

TOP