今回の舞台は飯塚市
高架道路に合流する坂道の途中に、
関の台団地というバス停があります。飯塚市です。
テープがたくさん貼られて痛々しいので、反対側に回ればと期待しましたが、こちらはバス停の名前も消えていました。
天神方面から来たバスが、田川後藤寺方面に向かう途中です。
田園風景を走り抜け、
左折してくるものと、
高架道路に沿ってくるものがあります。
本数は、1時間に2本ないし3本くらい。
時刻表を確認せずにバス停へ到達してもよいくらいには、バスがあります。
訪問時は3月だったので、4月以降のダイヤ改正後時刻表も掲載されていました。
帰りたいけど、帰れない?
と、ここ関の台団地バス停に何らかの用事があって、もしくは何の用事もなくても、この連載に惑わされて到達したとして、バスで帰ろうとしますと、
こういうバス停位置のため、往きの田川後藤寺方面は左折と直進両系統が両方停車して、充実した本数でしたが、
福岡天神方面の関の台団地には、直進する系統しか停まりません。
上下線で、これだけ本数に開きがあるバス停は、とても珍しいです。今回のダイヤ改正により、とうとう平日朝1本のみになってしまいました。
お帰りの際は、隣の有安バス停まで歩くことをお勧めします。
基本情報
バス停名:関の台団地(せきのだいだんち)
・住所:〒820-0111 福岡県飯塚市有安 [map]
・天神からの行き方例:「西鉄天神高速バスターミナル(1のりば)」から、特急 西鉄後藤寺行きに乗車。約1時間22分、1,300円。