「福岡市の百貨店あるある4選」三越のライオン広場で待ち合わせしがち!

福岡市内は、天神エリアと博多エリアを中心に百貨店や商業施設が集中しています。そんな福岡の百貨店に関するあるあるを紹介します。

1. 天神は全部の百貨店が地下道でつながっている

 

福岡市内は、移動のストレスがないコンパクトシティとして知られています。

 

特に天神にある百貨店や施設は、すべて地下街に直結していて、ショッピングに便利!

 

福岡パルコ・博多大丸福岡天神店・福岡三越・岩田屋・ソラリア・ソラリアステージ・ミーナ天神などあげればキリがないほど。

 

百貨店のはしごは、福岡あるあるになっています。

 

しかも、現在おこなわれている街の再開発「天神ビッグバン」が完成すると、さらに直結の施設が増えてますますショッピングや街ぶらが楽しくなりますね!

 

 

2. 博多駅を降りて、まずあるのがなぜか阪急百貨店(ここは関西かな?)

 

九州の陸の玄関口JR博多駅を降りてすぐにあるのが阪急百貨店。博多阪急です。

 

2011年に博多駅ビルが生まれ変わった時は、阪急といえば大阪のイメージが強く、ここは関西かな?と思った方もいるかもしれませんが。今では、各世代が楽しめる百貨店として定着しています。

 

デパ地下グルメ・スイーツも豊富で九州初や話題のショップが軒を連ね、イベントも満載で体験できる百貨店としても人気です。

 

とにかくアクセスが良く、すべての地域のアクセス拠点にもなっています。地下鉄も延伸し、ますます賑わいをみせる百貨店です。

 

【博多阪急】
■住所: 福岡市博多区博多駅中央街1-1 [MAP]

 

 

3. 岩田屋の袋を持っている人のセレブ感

 

天神の老舗百貨店である岩田屋。街を歩いているとセレブ風の人が岩田屋の紙袋を手に歩いている光景をよく目にします。

 

岩田屋の紙袋はモダンなデザインなので最近考案されたものかと思ってしまいそうですが、実は歴史が古く、昭和34年に作られたものです。

 

デザインは洋画家の岡田謙三氏によるもので、風土・建物・和服・日用品などをモチーフとして「新時代の感覚」「堅実な店」をあらわしているのだそうです。

 

岩田屋の袋は大切に保管しておき、何か人に手渡す際に岩田屋の袋を活用するというのも福岡あるあるのひとつかと思います。

 

【岩田屋】
■住所: 福岡市中央区天神2-5-35 [MAP]

 

 

4. 三越のライオン前で待ち合わせしがち

 

天神の福岡三越の入り口にあるライオン像。

 

その像の前は、ライオン広場と呼び、雨に濡れないスペースでイスもあることから、天神の待ち合わせスポットとして定番となっています。

 

広場内には、福岡市の観光案内所があったり、西鉄天神駅直結・地下街直結、週末には地域や企業のイベントも開催されていて、地元民はもちろん観光客の方も活用している場所です。

 

ライオン像はもともと東京の日本橋三越に設置されたのが起源になっており、三越の各店に設置されています。

 

ライオン像がたまにコスプレ(?!)で、福岡ソフトバンクホークスのユニフォームを着て応援していることがあります。この時は、いつにもまして写真を撮られているこれも福岡あるあるですね。

 

【福岡三越ライオン広場】
■住所: 福岡市中央区天神2-1-1 [MAP]

 

—-

天神エリアは「天神ビッグバン」、博多エリアは「博多コネクティッド」。各エリアで街の再開発が行われている福岡市。

 

百貨店を中心にますます、ショッピングが楽しくなりそうですね。

 

 

★山田全自動「福岡あるある」記事の更新を知りたい方

山田全自動「福岡あるある」の記事更新は、下記のフクリパ公式アカウントから得ることができます。

 

「LINE」で受取たい方はコチラ
「メール」で受取たい方はコチラ
「Facebook」で受取たい方はページいいね!を

 

 

★山田全自動の記事を音声で聴こう【聴くリパ】♪

>>https://youtu.be/V72SBOPIZf4

 

 

マンガで学ぶ不動産投資

年金だけじゃ不十分となってきた老後の資産形成を学ぶならまずはマンガで!1から学べるマンガ資料をプレゼント!

Sponsored

今こそ福岡で不動産投資

福岡市内の好立地に建つマンションブランドではじめる不動産投資。

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

資料請求バナー

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

★あわせてよみたい「福岡あるある」記事

■「福岡のショッピングモールあるある3選 」ららぽーとのガンダム前で記念撮影しがち
>>https://fukuoka-leapup.jp/common/202208.720

■「福岡の空港あるある3選」博多の中心地まで約5分で行ける便利さ!
>>https://fukuoka-leapup.jp/common/202109.324

 

関連タグ:
#商業施設
#福岡観光
この記事をシェア
LINE
デザイナー
山田全自動
丁髷、着物姿の江戸時代の町人が現代にタイムスリップしたような俳画イラストとシュールなあるあるネタが特徴。数多くのメディアで取り上げられ、インスタのフォロワー数は100万人超え、著名人からのイラスト依頼も多い。書籍『山田全自動でござる』ほか。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP