1バス停単位で福岡を切り取る「バス停から愛」

バスマニアならこの写真だけで場所がわかる【糟屋郡粕屋町】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載96回目は、福岡県糟屋郡粕屋町にある「イオンモール福岡(いおんもーるふくおか)」バス停をご紹介します。

今回の主役は「イオンモール福岡」バス停

 

イオンモールと呼ばれる場所は各地にあるので、個人的には識別の観点からも「ダイヤモンドシティ・ルクル」という呼称からの上書きがままならないまま、十数年を経過しておりますが、現在の正式名称はイオンモール福岡です。

 

 

バス乗り場の道路に、理由は不明ながら傾斜があります。乗車しやすくする意図なのか、雨天時の水はけを考慮してなのか。そのため、バスが水平に停車しているように見える角度で撮影すると、背景のイオンモールの建物が大きく傾きます。1枚目の写真との違いをお楽しみください()

 

 

バス停は、なぜか赤いのです。

バス停マニアとしては、どこにもイオンモールと書いていないこの写真でも、見せられれば「ああイオンモールだな」とすぐ分かるくらいには、特殊で著名です。前提として、バス停マニアというジャンルが超マイナーである事実は置いておくとして。

 

 

天神博多駅方面は、色を変えてあります。なぜ青なのかは分かりません。

 

 

側面が赤い福岡空港方面のりばですが、

 

 

乗車する側からみると、普通の仕様です。

 

 

時刻表も、他の場所と同じ形式になっています。

ショッピングモールでは、バス停も時刻表もオリジナルデザインが採用されることもありますが、ここは普通です。

 

 

そのため余計に、この色使いだけが突出して目を引きます。

 

 

乗車する側からだと通常の見た目なので、

 

 

これはむしろ利用者のためというより、運転士さんが「どちらのバス停に停めたらよいのか」を見分けやすくする、ことを意識しているのかもしれません。

 

 

 

もうひとつのバス停の色は、、?

 

イオンモール福岡のバス停は、この福岡空港方面、博多・天神方面のほかに、

 

 

建物の反対側にもうひとつあります。店内の案内図には丁寧な説明がなされていますが、

 

 

天神方面、博多方面と並列の形で「宮崎方面」を書かれると、福岡県糟屋郡の宮崎ではなく宮崎県に行けそうな気がしませんか。

 

 

そんな宮崎まで行けるバス停は、駐車場の片隅にあって、

 

 

こちらの仕様は、

 

 

普通です。

 

 

こちらからも天神に行けるようなので、運賃を比べてみると、

 

 

白いイオンモールからの「36」系統は、天神三丁目まで460円。

 

 

青いイオンモール(赤いきつねと緑のたぬきを意識しているのか、はたまた白いかもめと青いソニックか)からの天神方面も、

 

 

「30」系統で460円と同額でした。

 

経由地は大きく違うのですが、そこに言及すると長い説明を要するので、それはまた別の機会に。

今回は「赤と青のバス停を観にイオンモール福岡へ往こう」という話なのです。

 

 

 

基本情報

バス停名:イオンモール福岡(いおんもーるふくおか)

・住所:〒811-2303 福岡県糟屋郡粕屋町酒殿 [map]

・博多からの行き方例:

「博多バスターミナル1F(14のりば)」から、30 イオンモール福岡ゆきに乗車。約25分、370円。

 

人口増加都市

投資を始めるなら、人口増加に地価上昇成長が止まらない街「福岡市」。投資初心者”必見”のマンガ&基礎満載テキストプレゼントはこちら

Sponsored

不動産投資の魅力

資産形成の新たな選択肢に加えたい、20代から始める不動産投資の魅力とは。

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

 

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

 

 

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

 

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

 

資料請求バナー

 

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

 

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

合わせて読みたい

通るたびつい反応してしまう名前。「御手洗」バス停【福岡県糟屋郡】

名前が似ているだけのバス停を往復してみる。「物流センター入口」【糟屋郡粕屋町】

関連タグ:
#まちと暮らし
#福岡観光
この記事をシェア
LINE
バス路線探検家
沖浜貴彦
1972年生まれ・福岡在住。路線図に描かれた終点を想い、途中の狭い区間を苦心して走るバスに愛を注ぐ変態。ブログ「ほぼ西鉄バスの旅」を2008年に開設、日々愛を持ってバスを追いかけ続ける。毎月第二金曜・第四土曜日はバス趣味の現況を共有するサロン「バス路線探検家の会」を運営。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP