
- ライター
- 久原茂保
- 2001年より福岡発のカフェ情報サイト「CAFE@TRIBE(カフェ・トライブ)」を開設。以来、20年以上に渡り福岡県を中心に数多くのカフェを訪れ、日々取材活動に励んでいる。近年はカフェアドバイザー業やカフェのリブランディング、カフェプロモーションなどカフェ業界の知見とネットワークを活かしたオンリーワンな事業を展開中。グラフィックデザインやWEBデザイン、広告コンサルも。
- 公式ページ
「借りて住みたい街」は8年連続で1位は「博多」!「みんなが探した!住みたい街ランキング」九州圏版が発表!
株式会社LIFULL(ライフル)が運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」が、2024年における実際の問合せ数からユーザーの「本気」で住みたい街を算出した、住まい探しの「いま」が分かるランキング「2025年 LIFULL HOME'S みんなが探した!住みたい街ランキング(九州圏版)」が発表され、“借りて住みたい街”では「博多(福岡)」が8年連続で1位にランキングされました!
福岡市東エリア屈指の人気釣りスポット「奈多漁港」【福岡市東区】
キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?
福岡市博多区美野島:昔ながらの下町感と住環境のバランスの良い街
福岡市には、歴史や文化、そして街ごとに異なる魅力が詰まったエリアが数多く存在します。このエリアガイドシリーズでは、福岡市内の各エリアをひとつずつ掘り下げ、住み心地やその地域ならではの特長、利便性などを紹介していきます。各エリアが持つ独自の魅力と暮らしやすさを知って、あなたにぴったりの街を見つけてみてください。
福岡城・舞鶴公園で3月7日(金)より「春の天守閣」ライトアップ開催!【福岡市中央区】
毎年恒例となった福岡城・舞鶴公園で開催される福岡の春の定番イベント「福岡城さくらまつり」に合わせ、3月7日(金)より福岡城「春の天守閣」ライトアップが期間限定で開催されます。幻想的な「春の天守閣」を、舞鶴公園の美しい桜と共に楽しめますよ。
老舗喫茶店の面影が色濃く残る、天神地下の喫茶店「cafeコットン」【福岡市中央区】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」や「ネオ喫茶」と呼ばれるお店。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。この記事では福岡にあるそんな「昭和レトロを感じられる喫茶店」や「ネオ喫茶」をご紹介していきたいと思います。
タッチ決済、QRコード乗車券、完全キャッシュレス決済バス…福岡の交通事情が便利に進化!
福岡市民の足として日々乗車している福岡市地下鉄・西鉄・JR九州。ここ数年の時代の変化に合わせて、交通各社が様々なサービスを導入しているのをご存知でしょうか。今回は各社が実施しているサービスをご紹介します。福岡の交通事情がもっと便利になりそうです。
【九州初出店】東京・大阪で展開中の完全個室ラグジュアリープライベートサウナ「KUDOCHI」が中洲に誕生!
東京と大阪で5店舗を展開している完全個室ラグジュアリーサウナ「KUDOCHI sauna」。九州初進出となる福岡中洲店が2月1日(土)オープンしました。異なるコンセプトのもと趣向を凝らした7タイプの個室はすべて男女で利用でき、カップルやご家族で一緒に心と体を解き放つことができます。
昭和56年創業。オフィス街の一角に佇むレトロな喫茶店「コーヒー&キッチンひろまりこ」【福岡市博多区】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」や「ネオ喫茶」と呼ばれるお店。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。この記事では福岡にあるそんな「昭和レトロを感じられる喫茶店」や「ネオ喫茶」をご紹介していきたいと思います。