- ライター
- 久原茂保
- 2001年より福岡発のカフェ情報サイト「CAFE@TRIBE(カフェ・トライブ)」を開設。以来、20年以上に渡り福岡県を中心に数多くのカフェを訪れ、日々取材活動に励んでいる。近年はカフェアドバイザー業やカフェのリブランディング、カフェプロモーションなどカフェ業界の知見とネットワークを活かしたオンリーワンな事業を展開中。グラフィックデザインやWEBデザイン、広告コンサルも。
- 公式ページ




糸島産の卵をふんだんに使った昭和の喫茶店風「糸島レトロプリン」が話題!アートギャラリー&カフェ「アーティステーション糸島」【福岡県糸島市】
JR筑前前原駅前にあるアートギャラリー&カフェ「アーティステーション糸島」で、1月7日より太宰府の超人気カフェ「coba cafe」が監修した「糸島レトロプリン」の販売がスタートしました。今後はレンタルギャラリーとしても展開予定。JR筑前前原駅前の情報発信基地として、今後の活躍が期待されます。
1月27-28日限定!新幹線の滑り止めに使用している「滑らない砂」を受験生応援企画でプレゼント!
山陽新幹線の車両に搭載され、強いブレーキをかけた際に、車輪が滑らないように用いられている砂を「(受験に)滑らない砂」として、1月27日(金)に博多駅、1月28日(土)小倉駅で受験生にプレゼントします!また、福岡市交通局をによる新幹線通学及び七隈線延伸のPRイベントも開催されます。
2週間で15万個販売の「Ivorish(アイボリッシュ)」の「フレンチトーストフィナンシェ」!九州初登場新商品の「アーモンドピスタチオ」が期間限定で実演販売!【福岡市博多区】
福岡・大名発の人気フレンチトースト専門店「Ivorish(アイボリッシュ)」が、2023年1月25日(水)〜2月14日(火)に博多阪急で開催される「バレンタインフェスタ2023」に参加し、新商品「アーモンドピスタチオ」の実演販売を行います。
日本の伝統的道具と生活雑貨を取り扱う人気店が、パティスリー&カフェ併設でオープン!「トキネリ/ア コテ ドゥ テ」【福岡市博多区】
博多リバレインモールで営業し、2022年2月に惜しまれつつも閉店した「トキネリ」が、パティスリー&カフェを併設した雑貨店「トキネリ/ア コテ ドゥ テ」にパワーアップして、1/10(火)に再出店しました。伝統と革新、和と洋、雑貨とカフェ。異なる要素が混ざり合い、新たな調和を生み出すスタイルは、まるで博多のまちを体現しているよう。博多リバレインモールに新たな顔の誕生です。
福岡ソフトバンクホークス、2023年のスローガンは「鷹!鷹!鷹!(おう!おう!おう!)」 に決定!
福岡ソフトバンクホークスは、2023 年のスローガンを、「鷹!鷹!鷹!(おう!おう!おう!)」 に決定しました。
老舗コーヒー会社の3代目が営む「ミマツコーヒー本店」至福のコーヒーと粗挽きそば粉のガレットを味わう【福岡市東区香椎駅前】
福岡市東区の中心地であり、福岡市の副都心にも位置付けられる街・香椎。香椎宮など古い歴史を持つ一方で、香椎駅や隣接する千早駅界隈はここ数年の間に一気に再開発が進み、新しい街として日々変貌を遂げています。 今回は、そんな香椎・千早エリアに点在する個性派カフェやコーヒーショップをご紹介いたします。
お節にあきたら食べに行きたい!福岡のパン&スイーツ
12月に取り上げたグルメ記事の中から注目度の高い記事をピックアップしてみました!お正月モードがひと段落した今、こちらの記事を参考に行ってみてくださいね。
完熟バナナのエスプレッソバナナシェイクが人気!香椎川沿いにある小さなコーヒーショップ「珈琲小林」【福岡市東区香椎駅前】
福岡市東区の中心地であり、福岡市の副都心にも位置付けられる街・香椎。香椎宮など古い歴史を持つ一方で、香椎駅や隣接する千早駅界隈はここ数年の間に一気に再開発が進み、新しい街として日々変貌を遂げています。 今回は、そんな香椎・千早エリアに点在する個性派カフェやコーヒーショップをご紹介いたします。
