- #まちと暮らし
第二幕 ROUND ABOUT MIDNIGHT 真夜中は別の顔 『ON THE ROCKS』
FBS「めんたいワイド」やTNC「CUBE」など、福岡ローカルでひっぱりだこのコメンテーター・林田暢明さんの新連載!テーマは「福岡のコーヒーと酒とジャズのはざま」。コロナの状況に左右されて、なかなか楽しめない喫茶ライフですが、生きる余白を求めてコーヒーにお酒にジャズにと、街へくりだしてみませんか?
【福岡版】自分へのご褒美に。一人で泊まってリフレッシュ!近場で楽しむ「リセット泊」
ちょっと息抜きをしたい時は、近場のホテルに泊まって自分を”リセット”してはいかが?今回は仕事や育児に追われる女性を中心に注目が集まる、話題の「リセット泊」の魅力に迫ります。後半にはリセット泊におすすめのホテル情報もご紹介!
福岡市内の西鉄バス停で一番〇〇なバス停「和田四丁目」
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載12回目は、和田4丁目(わだ4ちょうめ)バス停をご紹介します。
本当は教えたくない福岡物件「状態GOOD!200万で買える伝統の入母屋造りの家」
「空き家ポリスの本当は教えたくない福岡物件」。「住む予定もないのに、おもしろそうな物件を探して見に行く」ことを趣味とする空き家マニアが、福岡の空き家物件を紹介していきます。 第15回は、「状態GOOD!200万で買える伝統の入母屋造りの家」です。
花と暮らしを繋げていくには?花を身近にするチャレンジはどこまでも。
少し前まで上着の中に身を縮めさせる寒風が吹いていたのに、気づいたら、思わず「暑い!」なんて言ってしまうようなお天気もやってくるようになりましたね。 桜の季節も終わり、5月病なんていう言葉があるくらい新しい環境や生活にも慣れた頃だと思いますが、新緑が芽吹くフレッシュな季節でもあります。 気持ちの帯を整えるつもりで、有終の美を飾り、また新たなステップへと踏み出した花の活動のお話をそーっと覗いてみてください。 何かみなさんの刺激になれることを願っています!
本当は教えたくない福岡物件「100万円ポッキリのなにか宿って荘」
「空き家ポリスの本当は教えたくない福岡物件」。「住む予定もないのに、おもしろそうな物件を探して見に行く」ことを趣味とする空き家マニアが、福岡の空き家物件を紹介していきます。 第15回は、「なにか宿って荘」です。
時刻表の空白と密の謎。「西新商店街前」と「脇山口」バス停
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載11回目は、西新商店街前(にしじんしょうてんがいまえ)と脇山口(わきやまぐち)バス停をご紹介します。
酒どころ・福岡のオススメ日本酒5選&日本酒が楽しめるお店3選
近年、日本全国で盛り上がる「日本酒」ブーム。福岡も"酒どころ"として、様々な動きがあります。今回は、その動きにいち早く着目し活動している「福岡SAKEスクール」さんに、福岡の日本酒="福酒"の魅力や楽しみ方、実際に楽しめるお店を紹介してもらいました。