- #まちと暮らし
福岡県の歩き方?「地球の歩き方」福岡県版が無料配布開始!
株式会社地球の歩き方と福岡県観光連盟が手を組み「地球の歩き方 福岡県〜『食べる』『遊ぶ』『泊まる』を一体的に楽しむ6つのエリア〜」が福岡県の新しい観光パンフレットとして登場!2025年4月1日より福岡県内の観光エリア情報発信ブースほか、観光案内所などで配布が開始されました。こちらの記事では、その気になる中身についてご紹介します。
福岡の街づくりの一翼を担う!「エンクレスト」の開発に携わる‘不動産事業本部’の仕事とは
不動産業界での業務は、単に建物を建てるだけに留まらず、建設用地の取得から地域社会との調整、法的問題の解決まで、あらゆる段階でクリエイティブな課題解決が求められる業界です。今回は、株式会社えんホールディングスで自社ブランドマンションである「エンクレスト」の開発事業を担当している瀬戸涼太さん(不動産事業本部 開発企画部 課長)にお話を伺いながら、えんホールディングスで働く魅力や実際の仕事の様子を紹介します。
大人気天ぷら専門店「天麩羅処ひらお」の8店舗目「須恵店」がオープン!イカの塩辛の製造等も行う工場も新設!【糟屋郡須恵町】
福岡県民にはお馴染みの天ぷら専門店「天麩羅処ひらお」。その8店舗目となる「天麩羅処ひらお 須恵店」が3月15日(土)にオープンしました。店舗隣には具材の下準備や名物「イカの塩辛」の製造などを行う工場も新設。新工場は貝塚店に隣接する工場(約100平方メートル)の8倍以上(約830平方メートル)となるそうです。
福岡で新生活をスタートする人必見!ランキングで見る、福岡県が暮らしやすい理由
進学や就職、転勤などにより、多くの方が新たな土地での生活をスタートさせるこの季節。今回は、中でも4月から福岡県での生活をスタートさせるという方々に向けて、フクリパでこれまでに紹介してきた“暮らしやすさ”に関するランキング記事をまとめてご紹介します!
高速道路上のバス停へ。「立花山」【糟屋郡久山町】
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載113回目は、糟屋郡久山町にある「立花山(たちばなやま)」バス停をご紹介します。
華やかに開幕「Fukuoka Flower Show Pre-Event」初日レポート!27日のフラワーセールも要チェック
天神や博多駅周辺でわくわくするような花々とともに華やかな告知をおこなっていた「Fukuoka Flower Show Pre-Event」がついに開幕しました!このイベントは、2026年春の本大会に向けたプレイベントとして、3月27日(木)まで福岡市植物園にて開催。イベント初日はこの日を待ちわびていた人々が多く訪れ、花々を愛でたり、グルメを楽しんだりとにぎわいを見せていました。早速、会場の様子をレポートします!
春爛漫!小笹周辺お花見ピクニック【福岡市中央区】
桜の開花も間近に迫り、いよいよお花見シーズンの到来です。福岡市内には人気のお花見スポットはたくさんありますが、今回穴場的なエリアとしてご紹介するのが中央区小笹周辺。緑があふれる落ち着いた雰囲気の街には、地元民に愛される桜の名所や桜のイベントなど、春を満喫できるスポットが盛りだくさん。お花見にぴったりなテイクアウトグルメ情報と合わせて、春の小笹の魅力をお届けします。