• #福岡観光

旅行ガイドブック「ロンリープラネット」にて「2023年に行くべき旅行先」 にて、日本から唯一「福岡市」が食部門で選出!!

大手出版社の「ロンリープラネット」より、「Best in Travel 2023(2023年に行くべき旅行先)」が発表され、日本からは唯一「福岡市」が食部門で選出されました。 「ロンリープラネット」の「Best in Travel 2023」では、世界を巡る旅に役立つ旅程を包括的に紹介しています。

“前”の難しさ。「早良営業所前(さわらえいぎょうしょまえ)」バス停

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載30回目は、福岡市早良区にある「早良営業所前(さわらえいぎょうしょまえ)」バス停をご紹介します。

【祝!聖地・冷泉公園復活】「ゴリパラ見聞録」の3人が語る、コロナ禍に抱えていたキッズへの思い

11月20日、「ゴリパラ見聞録」の聖地・冷泉公園でのロケが復活!2年半の足踏み期間を彼らがどうとらえ活動してきたのか、そしてキッズとの再会に思うことをきむ兄が独占インタビューしました。

新しいナイトライフとエンタメのスタイルを福岡に!食とエンタメを融合した複合施設「010 BUILDING」が12月1日にオープン

食とエンターテイメントを融合したカルチャー発信の複合施設「010 BUILDING」(ゼロイチゼロ ビルディング)が福岡市博多区のキャナルシティ博多近くに12月1日に開業しました。こちらの記事では「010 BUILDING」がどんな施設なのか、詳しくご紹介します!

ご利益凄そう・・・!福岡にある巨大仏を巡る!【Y氏は暇人】

「Y氏は暇人」でおなじみのY氏による、福岡・九州エリアの【漫画】散歩と旅〇〇な話。今回は、福岡にある「巨大な大仏」を巡ってきたお話です。

※間違い※ 福岡を代表するクリームパンと言えばやっぱり「治七のクリームパン」。ふわふわ&しっとり食感は、一度食べたらやみつきになること間違いなし!【福岡市西区今宿】

「福岡おもたせスイーツ」企画で今回ご紹介するのは、西区今宿にある「治七のクリームパン」さんです。

差し入れやクリスマスのお供にも。手頃な焼き菓子が並ぶ「くまのみ堂焼菓子店」【福岡市早良区】

「福岡おもたせスイーツ」企画で今回ご紹介するのは、早良区西新にある「くまのみ堂焼菓子店」さんです。

一体感が絶妙ないぶし銀。「ふらんす館」のたまごサンド【福岡市・早良区】

福岡で10年以上パンブログを続け、2020年には城南区別府にパン喫茶をオープンさせた「pantiki」さん。毎日をリープアップしてくれる福岡のパンを、「ひとぱん入魂」の気持ちで1つずつご紹介いただく新連載。20回目の今回は、福岡市早良区にある「ふらんす館」さんのたまごサンドです。

鮮度を重視した5種類のオリジナルブレンドが自慢の自家焙煎コーヒー店「ジョルコアコーヒー」。こだわりのホットドッグやコーヒーゼリーも充実!【福岡市西区今宿】

福岡市西区にある九州大学伊都キャンパス。現在近隣では、蔦屋書店を擁する「九州大学と連携した研究開発次世代拠点」の建築工事が着々と進行中。令和5年の3月頃にまちびらきが予定されており、西区の新しいトレンドスポットとして注目されています。 今回は九州大学の最寄駅である九大学研都市駅や、隣の今宿駅界隈に点在する個性的なカフェやコーヒーショップにスポットを当ててみました。 糸島観光の道すがら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

まるでフランスのお菓子屋さん。20種以上の焼き/生菓子とランチが人気の「NORYNO(ノリーノ)」【福岡市早良区】

「福岡おもたせスイーツ」企画で今回ご紹介するのは、早良区祖原にある「NORYNO(ノリーノ)」さんです。

TOP