- #福岡グルメ
日本屈指のスペシャルティコーヒー豆専門店が事業承継した創業50年の老舗喫茶店「カフェミエル」【福岡市博多区】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!
福岡「最新天神屋台3軒ガイド2023」天神エリアに新規オープン!
福岡市の「第4回屋台公募」にて選定された屋台13軒。長浜7軒・天神3軒・中洲3軒、2023年6月と7月に続々オープン。その中から今回は、天神エリアの新しい屋台3軒をご紹介します。
【一風堂×UTAGE BREWING】製造過程で出てしまう麺の端材を原料としたクラフトビール「KAEDAMA ALE」を2023年8月29日(火)に発売!
株式会社Beer the Firstが運営する「UTAGE BREWING」と、株式会社力の源ホールディングスが運営する「一風堂」が協業し、製造過程で出てしまう麺の端材を原料としたアップサイクルクラフトビール「KAEDAMA ALE」を2023年8月29日(火)より順次販売をスタート!こちらの記事ではその詳細についてお伝えいたします。
まるでタイムスリップ?!昭和レトロな雰囲気が味わえる。今こそ行きたい福岡の「レトロ喫茶店」6選
近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ方も多い中、にわかに脚光を浴びているレトロな喫茶店。中年以上の方は懐かしく、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそう。今回は福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」6店舗をご紹介いたします!
アイスクリーム好きの楽園!5年ぶりの福岡開催!アイスクリーム万博「あいぱく® FUKUOKA in SUMMER 2023」開催決定!
アイスクリーム万博「あいぱく®」の企画運営を手掛ける株式会社アイスクリーム・ラバーは、日本全国各地から厳選したご当地アイスが一堂に集まるアイスクリーム万博「あいぱく」を、2023年9月9日(土)から9月18日(月)までの10日間、福岡市役所西側ふれあい広場にて開催することを発表しました!その詳細についてお伝えします。
【福岡・夜スイーツ】〆に行きたい!スイーツが美味しい夜カフェ&バー5選
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「夜スイーツ」に注目。今激アツの夜遅くまでスイーツを食べることができる店が登場します。
銀行跡地の建物を活用!前原商店街の活性化を目的としたコーヒースタンド&コワーキングスペース「STEAMSHIP COFFEE(スチームシップコーヒー)」【福岡県糸島市】
2023年8月1日、福岡県糸島市にオープンした「STEAMSHIP COFFEE(スチームシップコーヒー)」。JR筑前前原駅からほど近い場所にある銀行跡地を「コーヒースタンド&コワーキングスペース」として再生させ、前原商店街の活性化を目指すこと、糸島市ふるさと納税の魅力を発信しながら、若者がイキイキと働く場をつくることを目的とした注目のスポットなのです!
黒糖にこだわって100年以上!「久留米黒棒本舗」のプルプルのお饅頭【福岡市南区】
ちょっとした手土産にぴったりで、おもたせとして自分自身もいただきたくなるような福岡の注目スイーツをご紹介する「福岡おもたせスイーツ」。今回ご紹介するのは、福岡市南区にある『久留米黒棒本舗 高宮店』さんです。