福岡の郷土料理“ごまさば”が47都道府県で食べられるようになった!?〜株式会社ジャパンシーフーズ潜入レポート〜
先月の記事で『冬が旬!“ごまさば”はなぜ福岡の名物になったのか!?』について解説してくれた福岡テンジン大学の岩永学長のもとに、次々と新しい情報が舞い込みました!ということで、今月は福岡の名物・ごまさばが全国で食べられるようになっているという新しい情報をお届けします。その取り組みを手掛けている株式会社ジャパンシーフーズについての潜入レポートをどうぞ!
あれって全国区じゃなかった・・・?福岡県民が他県で驚くことあるある3選
当然全国で通用すると思っていたことが実はローカルネタだった・・・。福岡県民が他県に行って驚くことなどを紹介します。
博多名物“ごまさば”とは?なぜ名物になったのか徹底解説!
博多の冬の名物のひとつに「ごまさば」がありますが、なぜ博多の名物になったのか、そもそもアニサキス問題をクリアする九州のさばにはどんな秘密があるのか、という件において、我らが福岡テンジン大学の岩永学長が、どうやら誰よりも詳しいということが判明!「ごまさばば食べるときはこればネタにしちゃってん!」
観光スポットを聞かれるとちょっと戸惑ってしまう・・・福岡の「観光」あるある3選
観光スポットがたくさんありそうで意外と少ない?福岡の観光に関するあるあるや穴場観光スポットなどを紹介します。
下戸にも優しい街・福岡へようこそ!
「『ライブハウス武道館へようこそ!』と叫んだのは氷室京介だが、『下戸にも優しい街・福岡へようこそ!』と叫びたい」。そんなとある人の妄想グルメ記事が到着しました!ノンアルコールでも十二分に酔える街・福岡の楽しみ方をご紹介します。出張で来られた方、健康診断間近でちょっと節制したいけど楽しみたい福岡人にお届けします。
放生会は歩けないほどの人出・・・福岡の「お祭り」あるある3選
山笠、どんたく、放生会など福岡で開催されている様々なお祭りのあるあるやトリビアを紹介します。
「雑餉隈」が読めない。県民でも読めない難読地名がある!福岡の「地名」あるある3選
福岡は歴史が長く、古くから存在する地名が数多くあります。その中には読むのが難しい地名や、独特な読み方をする地名などもあったりします。今回は福岡の地名に関するあるあるやトリビアを紹介します。
福岡で誕生した国民的アニメ“サザエさん”、豊臣秀吉がいなかったら生まれていなかった!のかも?
国民的アニメ「サザエさん」が福岡で誕生したことは、福岡市民であれば知らない人はいないほど有名なお話。作品の構想について語ることのなかった作者・長谷川町子さんは、百道浜の地で何を想い、何を考え、「サザエさん」の着想となったのでしょうか?その謎を、福岡テンジン大学の岩永学長が、思いもつかない「点と点」でつないでくれました。
(本記事は筆者の個人的な妄想に拠って作成されたものです。予めご了承の上、お楽しみください)
ラーメンより実はうどん派?福岡の「食」あるある3選
福岡・博多といえばグルメの街として有名です。今回はそんな博多の食べ物に関するあるあるやトリビアを紹介します。
ビル・オフィス・組織の付加価値が高まる!?世界も注目する企業「スペースRデザイン」の挑戦
福岡市は、5月20日に人口160万人を突破しました!こうした福岡市のマーケットを中心に、コロナ禍以前からwithコロナの時代を見据えた取り組みをはじめていた会社があります。その企業名は、「スペースRデザイン」。福岡テンジン大学学長の岩永さんが、これからの“住む”と“働く”をデザインする企業の挑戦について潜入取材!世界も注目する、福岡市の小さな企業の挑戦についてお届けします。