- #福岡グルメ
夏ならではの楽しみ方も!ボタニカルにのんびり癒される、福岡市植物園と周辺散策【福岡市中央区】
夏といえば、海や山にお出かけ? それもいいけど、わざわざ遠出しなくても、日常のちょっとした時間を使ってショートトリップができたら素敵ですよね。そこで今回ご紹介したいのが、都心のオアシスで過ごす夏。“ボタニカル”をテーマにした、植物に癒される小旅行のススメです。
100年を超えて愛される八女・隆勝堂の「御茶萬(おちゃまん)」【福岡市南区】
ちょっとした手土産にぴったりで、おもたせとして自分自身もいただきたくなるような福岡の注目スイーツをご紹介する「福岡おもたせスイーツ」。今回ご紹介するのは、福岡市博多区にある『隆勝堂』さんです。
2024年上半期 ニューオープンしてバズったスイーツ&カフェ17選
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡のニューオープン2024上半期」に注目。アカウントの中でもバズった上半期スイーツ&カフェが登場します。
博多バスターミナルで46年。「Cafeバンカム」は古き良き時代の面影が残る珈琲専門店【福岡市博多区】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡にある「昭和レトロを感じられる喫茶店」をご紹介していきたいと思います。
きっと誰かのソウルフードになる。Eau de boucheのパン【福岡県古賀市】
福岡で10年以上パンブログを続け、2020年には城南区別府にパン喫茶をオープンさせた「pantiki」さん。毎日をリープアップしてくれる福岡のパンを、「ひとぱん入魂」の気持ちで1つずつご紹介いただくこちらの連載。56回目の今回は、福岡県古賀市にある、Eau de bouche(オー・ド・ブーシュ)です。
「福岡・働くロボットがいる話題のグルメ3選」大人も子供も楽しめる!
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は「働くロボットがいる飲食店」に注目。可愛いロボたちがいる美味しいグルメ店をご紹介します。
2024上半期ヒットスイーツ「福岡アサイーボウル10選」決定版
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は「2024上半期ヒットスイーツ」に注目。話題になったアサイーボウルの決定版です。
常時約15種類のビールを自分で自由に楽しめる!クラフトビアバー「CONTINUE?」が博多駅マイングに7月19日(金)オープン!【福岡市博多区】
JR博多駅構内にある「マイング」に、佐賀のクラフトビールブルワリー「GAME BREW」が手がける新業態店舗「CONTINUE?」7月19日(金)にオープン!常時約15種類のビールが提供され、気になるビールを自分で自由自在に注いで楽しめるという、まるで「ビールのガソリンスタンド」のような新感覚のクラフトビアバーです。