Anonymous from 20 years stacks

写真家・若木信吾氏の最新作を日本初公開!「Anonymous from 20 years stacks」展【福岡市博多区】

写真家・映画監督として活躍している若木信吾氏の個展「Anonymous from 20 years stacks」が10月13日よりOVERGROUNDにて開催されます。14日にはトークショーなどのイベントも予定されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

若木信吾「Anonymous from 20 years stacks」展が、10月13日(金)より福岡・OVERGROUNDで開催されます。

写真家・映画監督として活躍する若木信吾氏

1971年静岡県浜松市生まれ。

静岡県立浜松南高等学校を経て、アメリカ合衆国ニューヨーク州・ロチェスター工科大学写真学科を卒業。その後雑誌・広告・音楽媒体など、写真家として幅広い分野で活動しています。

自身で出版社ヤングトゥリー・プレスを主宰し、2010年4月には故郷である静岡県浜松市に書店“BOOKS AND PRINTS”、2012年10月10日には浜松市に2店舗目“BOOKS AND PRINTS BLUE EAST”をオープンさせました(2013年に両店舗をKAGIYAビルにて統合)。

 

映画の撮影、監督作品に「星影のワルツ」「トーテム~song for home~」「白河夜船」(原作:吉本ばなな)などがある。

 

 

若木信吾氏による個展「Anonymous from 20 years stacks」

1998年〜2018年の約20年の間にライカの35mmフィルムで撮影した膨大なテストプリントの束の一部が展示されます。

 

ー『この束はすべて自分が撮った写真だけど、自分の記憶ではないような写真を見たいと思った。』ー若木信吾

 

旅先で偶然出会ういつの時代に誰がどこで撮ったのかさえわからない写真。

アノニマス・フォトとも言われるそれらの写真には、写されている対象以上に撮影者の被写体への想いや背景が、時間の経過とともに褪色や紙の劣化といった物自体に現れ、純粋な写真表現とはまた別の写真の深さを感じ取ることができます

 

日本初公開となる本作は、長らく倉庫で保管していた若木信吾が撮影した20年分の写真からセレクト用に焼いたテストプリントを自身で探し集め、キュレーターに預けてセレクトさせた写真が出展されます。

データで保管(記憶)する現代に写真という物としての過去がどのような意味を持つのか。直感的に何かを感じとったり、ついつい考えさせられたり…新たな感性を与えてくれることでしょう。

 

なお、会期中10月14日(土)には、若木氏とキュレーターの藤木洋介氏が作品について紐解くトークショーイベントを開催。また一日限定の特別上映イベントとして、1996年に友人のマイク・ミンと車でアメリカを横断しながら本作を制作していたときのドキュメンタリー映像が上映されます。

 

トークショー詳細

写真家・若木信吾氏と本展キュレーターの藤木洋介氏が本作について紐解くトークショー。

日時:1014日(土)15:0016:00 / 参加費:1,500

出演若木信吾(写真家・映画監督)、藤木洋介(キュレーター)

 

Let’s go for a drive 上映会(約72分)

日時:1014日(土)16:30/ 参加費:1,500

※トークショー参加の方は入場無料

本展会期中、<Gallery 2>にて若木信吾の一冊目の写真集 ”Let’s go for a drive”(1997)のシリーズ作品として新たに制作された作品が展示販売されます。

また一日限定の特別上映イベントとして、1996年に友人のマイク・ミンと車でアメリカを横断しながら本作を制作していた時のドキュメンタリー映像を上映。

※その他、シークレット映像の上映も予定。

 

会期や会場の詳細

会期:20231013(金)〜29日(日) 13:00〜19:00(火曜,水曜 定休)

会場:OVERGROUND

812-0017 福岡市博多区美野島1-17-5-2F Gallery 1&2

入場料:500

Website: https://overground.asia/

 

マンガで学ぶ不動産投資

年金だけじゃ不十分となってきた老後の資産形成を学ぶならまずはマンガで!1から学べるマンガ資料をプレゼント!

Sponsored

不動産投資入門動画限定公開中

「資産形成のために投資を考えているけれど、どんな方法が良いのだろう…」こんなお悩みをお持ちの方におすすめの動画です。

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

資料請求バナー

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

関連タグ:
#アート
この記事をシェア
LINE
福岡を今よりもっと良い街に!
フクリパ編集部
フクリパ・デスク(中の人)です。飛躍する街・福岡の 過去を知り、現在を理解し、未来を想像する、様々な情報をいち早くお届けします。「こんな記事が読みたい!」というリクエストは、各種SNSのメッセージにて承ります!

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP