噴水ショーが意外と爆音!「キャナルシティ博多あるある3選」

福岡の人気スポット、キャナルシティ博多のあるあるを紹介します。

1.ラーメンスタジアムでどの店舗に入るかしばらく迷う


キャナルシティ博多の中でも特に人気がある施設、ラーメンスタジアム。
 
その名の通り、人気のラーメン店が一堂に会したスポットです。
 
福岡で人気のラーメン店を中心に、全国各地からラーメン店が集められ、ズラリと軒を連ねています。
 
どの店舗も美味しそうなので、どこで食べようかラーメンスタジアム内を二、三周ぐるぐる回ってしまいます。
 
2001年に営業を開始して以来、20年間様々な名店が入れ替わりながら営業するスタイルが取られています。
 
地元の人はもちろん、日本全国、ひいては海外の人からも愛される博多の定番観光スポットになっています。

2.広すぎて今自分がどこにいるか分からない


キャナルシティ博多は運河をイメージした作りになっていて、中央を流れる運河を囲むように7つの建物があります。
 
ショッピングモールだけでなく、ワシントンホテルやグランドハイアットなどの宿泊施設やオフィスも入っているので、まさにひとつの町のような場所です。
 
また、館内にはビデオアートの先駆者であるナム・ジュン・パイクのアート作品もあります。
 
この作品は180台のモニターに前衛的な映像を映し出されたもので、なかなか圧巻です。
 
また、イーストビル一階の床のタイルには二箇所、ハート型のタイルが隠されていたり、壁面を福岡にゆかりのあるアーティストであるパントビスコさんやおほしんたろうさんがイラストで飾るなど、遊び心満載なところも楽しいです。
 
ショッピングやグルメだけでなく、このような見どころもたくさんあるので一日中楽しめるスポットになっています。

3.噴水ショーの突然の爆音にビビる


前述した運河では毎日30分おきに噴水ショー(ダンシングウォーター)が開催されています。
 
音楽、映像などを駆使した噴水ショーはなかなか見応えがあります。
 
音響はコンサートホールなみの本格的なものが使用されていますので、けっこうな爆音で驚きます。
 
また、奥にあるホテルのガラス面に映像が映し出され、アニメや映画とのコラボレーションが行われたりもしています。(これまでエヴァンゲリオンやゴジラなどがコラボしていました)
 
噴水は吹き抜けのスペースにあり、かなりの高さまで水が上がりますので、上の階から見るのもオススメです。
 
特に夜景とのコラボレーションはいつ見ても美しいので、ついつい写真を撮りたくなってしまいます。
 
また、噴水の中央部にはステージがあり、ライブやダンスなどのパフォーマンスが行われたりもしています。
 
無料で楽しめるイベントなのでぜひチェックしてみて下さい。
 
 —-
福岡の定番観光スポットのキャナルシティ博多、ぜひ立ち寄って楽しんでみて下さいね。
 
近いうちに真横に地下鉄も開通するのでさらに便利になるようですよ。

【キャナルシティ博多】
■TEL: 092-282-2525 (10:00~21:00) 
■住: 福岡市博多区住吉1-2 [MAP]
■詳細はこちら

★山田全自動「福岡あるある」記事の更新を知りたい方
▶「LINE」で受取たい方はコチラ♪
▶「メール」で受取たい方はコチラ♪

★山田全自動の記事を音声で聴こう【聴くリパ】♪

>>こちらの記事もご覧ください「キャナルシティ博多人気の理由3」

関連タグ:
#商業施設
#福岡あるある
この記事をシェア
LINE
デザイナー
山田全自動
丁髷、着物姿の江戸時代の町人が現代にタイムスリップしたような俳画イラストとシュールなあるあるネタが特徴。数多くのメディアで取り上げられ、インスタのフォロワー数は100万人超え、著名人からのイラスト依頼も多い。書籍『山田全自動でござる』ほか。

TOP