【謎解き!フクリパ】

日本でも有数のラグビー王国福岡!高校ラグビーや代表選出も多い福岡がラグビー王国になった理由とは

あの感動と再び出会う――。今年・2023年は、幾多の名勝負を繰り広げてきた『ラグビーワールドカップ』が、フランス国内で4年ぶりに開催される年です。これまでのラグビーワールドカップにおいて、福岡とゆかりのある選手らが、大いに活躍してきました。今回、ラグビーを巡る謎解きにトライしてみます。

この記事の目次

今年はイギリス・ラグビー校でラグビーが誕生して200周年


ラグビーW杯日本代表の福岡ゆかりの選手は2015年には5人、2019年には4人……。福岡とゆかりのあるラガーマンらが世界と戦っている


日本、福岡県のラグビー競技人口・チーム数は何人・何チームなのか?


東福岡高を筆頭に花園での活躍著しい福岡の高校ラグビー


【謎】なぜ、福岡は日本有数の〝ラグビー王国〟になったのか?


約100年前に九州へラグビー伝来、戦後の社会人ラグビーで福岡勢の黄金期を迎えた


福岡の社会人ラグビー界にみる新陳代謝の動き


【謎】なぜ、日本人はラグビーというスポーツを愛してやまないのか?


日本初のラグビーの試合が横浜で開催されて150周年


関連タグ:
#謎解き!フクリパ
この記事をシェア
LINE
この記事を保存 
  • \毎週火曜日配信!飛躍するまち福岡の情報をまとめてお届けするメールマガジン/

登録する

近藤 益弘
編集者兼ライター
近藤 益弘
1966年、八女市生まれ。福大卒。地域経済誌『ふくおか経済』を経て、ビジネス情報誌『フォー・ネット』編集・発行のフォーネット社設立に参画。その後、ビジネス誌『東経ビジネス』、パブリック・アクセス誌『フォーラム福岡』の編集・制作に携わる。現在、『ふくおか人物図鑑』サイトを開設・運営する。

TOP