賃貸マンションと1,000万ライド突破のシェアサイクル「チャリチャリ」のすてきな関係!使い方とコツも徹底解説

福岡市内を歩いていると、赤い自転車をたくさん目にします。出勤中のサラリーマンの方が乗っている姿もあれば、学生が乗っている姿も。年齢性別に関わらず、多くの方がシェアサイクルを利用しています。 バスに続く、福岡市民の足となっているシェアサイクル「チャリチャリ」。 実は福岡を拠点として展開しているんです。 チャリチャリを運営するneuet株式会社の園田圭輔さんとマンション内にチャリチャリ利用の拠点となるポートを多数設置している株式会社えん建物管理の原田英登代表取締役と寺崎丈裕さんにお話を伺い、シェアサイクル「チャリチャリ」と福岡の関係を考えてみます。

福岡で1,000万ライド突破!国内最速で成長しているシェアサイクル「チャリチャリ」

チャリチャリとは?


2018年2月に福岡市でサービスを開始したシェアサイクルです。
現在は福岡に続いて、名古屋市、東京都で展開されており、2022年4月からは九州で2ヶ所目となる熊本市でもスタートし、現在全国4都市でサービス展開しています。

その特徴は、とにかく「かんたん」なこと。
・利用料金も1分単位のかんたんな料金設定。
・スマホだけでかんたんに利用が可能
・福岡市内に2,500台あって街中ならかんたんに見つかる
・ちいさめ20インチの自転車でかんたんに乗れる

チャリチャリはもっとも多い通常の自転車「ベーシック」だと1分6円。
天神から博多までが2キロ程度ですので、自転車だと11分くらい。
使用料金は天神から博多まではわずか60円程。

電動アシストタイプもあり、そちらは1分15円となっています。
 
Neuet株式会社 園田圭輔さん

お客さまのご利用時間の平均値が11分程ですので、天神からキャナルシティ博多まで日常移動の足として2キロ程の移動に使っている方が多いですね。
福岡はバスの交通網がすごいのですが、県外の出身の方だとどのバスに乗ったら何処に行けるのか?が慣れるまでわからないケースもあります。
そういった場合にもチャリチャリを使って移動されるケースも多いようです。

チャリチャリはどんな人が使っている?

利用者の男女比はほぼ同程度ですが、やや女性の方が多いとのこと。
自転車が20インチと小径車であることに加え、赤いデザインの見た目もおしゃれで乗りやすい印象があるためなのかもしれません。
年代で見ると、20−40代が75%程を占めています。
利用時間帯で見ると平日の朝は1時間で2,500回程、夕方2時間で4,000回と利用のピークがあることから働かれている方が使っているようです。

チャリチャリの自転車はどこにある?

チャリチャリはポートと呼ばれる専用の駐輪場に駐車されています。
利用時にはポートから借りて、ポートに返却することになります。
福岡市内には559のポート(2022年10月時点)があり、自転車は2,500台が設置されています。
ポートはコンビニエンスストアに約28%、マンションに約31%、その他、公共施設や商業施設、駐車場に設置されています。
その中でもエンクレストを中心にマンションの建物管理をされているえん建物管理では90ヶ所を設置しており、福岡市のチャリチャリ数増加のきっかけにもなっています。
 
園田さん

サービス開始当初はエンクレストさん、ファミリーマートさん、福岡地所さんがすぐにポート設置に賛同していただけたことが呼び水となりました。
福岡市中心部のさまざまなところでチャリチャリのポートを見かけるようになり、そこからいろいろな企業の方からお問い合わせをいただくようになっていっただんです。

チャリチャリはかなり使い方もかんたん

シェアサイクル、使ってみたいけれど、操作が難しそうと思いませんでしたか?私も最初はそう思っていて、興味はありつつも、使っていませんでした。

しかし、使ってみたらとてもかんたん。

アプリは自転車を利用するためにポートを探すことと、ポートで自転車の鍵を開ける時に使うだけなんです。
返却の際は、目的地近くのポートへ自転車を停めて、施錠するだけ。
施錠時にアプリで操作する必要はないんです。

また、予約システムもなく、ポートに自転車があれば基本的にはそのまま使うことができるのも、思いついたら、すぐに乗れてありがたいところです。

マンションにチャリチャリが備え付け?単身者増加中の福岡にシェアサイクルが会う理由

福岡市は単身者増加中の都市


参考記事:マンション化率で東京23区に次ぐ第2位の福岡市。 住みやすさで定評ある超成長都市の秘密に迫る

『第21回国勢調査』(2020年10月1日実施)の確定値で福岡市の人口は前回から7万3,711人増え、4.79%増の161万2,393人となり、人口増加数・人口増加率で共に首位となっています。
特に単身者については毎年1万人ペースで増加しているんです。
福岡市の成長は喜ばしいのですが、毎年1万人の単身者が増えることで課題となっていることが、”自転車”。

賃貸マンションには自転車が溢れている

福岡ではマンションの駐輪場にチャリチャリがあるシーンをよく見かけるので、それは一般的なことかなと思ったのですが、実はなかなか珍しいことなんです。
この文化を率先してつくってきた株式会社えん建物管理の原田英登代表取締役と寺崎係長にお話を伺いました。 
 

賃貸マンションには、駐輪場が自転車で溢れていて整理が追いつかないという問題があるんです。
入居される他県の方はまずは最初に自転車を買うことが多いのですが、だんだんと福岡での生活に慣れてくるとバスを使いこなすなどして、自転車にあまり乗らなくなることがあります。
また、引っ越しの際に置いていかれることもしばしば。
毎年整理してはいますが、増えるばかりで管理を行ううえでの課題となっています。

その課題への対応を考えていたときにチャリチャリと出会い連携を決めたとのこと。

事業開始してすぐ、4月に42棟で設置を決定

2018年2月にサービスが開始された後、いち早く設置を決定。
42棟から始まったマンションへのチャリチャリの設置、いまでは90棟に設置され、多くの方に利用
されており、いまや入居時の付加価値のひとつにもなってきています。
 
株式会社えん建物管理 原田英登代表取締役

マンション内のデジタルサイネージにてにチャリチャリの案内を配信して、入居者様へ伝えました。
駐輪場の管理面でメリットが有ることに加えて、住まいの中にシェアサイクルがあることで、家を出たらすぐに自転車で出かけられるので、入居者様にも喜んでいただけてます。

住民と管理会社、双方にとってうれしいサービスとして広がっているんですね。
 

チャリチャリの使い方

最後に、「使ってみたい」「気になった」という方に利用方法をご紹介します。

まずはアプリをダウンロード

App Store や Google Play Storeからお手持ちのスマートフォンにアプリをダウンロードしましょう。

会員登録

登録にはメールアドレスとSMS認証が必要です。画面に従い必要事項を入力しましょう。

ポートと自転車をみつける

アプリを開いて、地図をみます。
現在地の近くにあるポートを探して、自転車があれば、ポートへ向かいましょう。

鍵をあける

自転車についている鍵のQRコードをアプリで読み取ります。
そしたら、鍵が開きますので、椅子の高さを調節してから乗りましょう。

ライドする

目的地の近くにあるポートを見つけたら、そこに向かって自転車で移動します。

鍵をしめる

ポートについたら、つまみを押して、鍵をしめます。
ライドが終了し、アプリに完了の通知が届いたら、返却は完了です。

覚えておきたい!マイルがもらえるお得な使い方

アプリを開いて、マップを見ると、通常のポートとは異なり、ダイヤのマークがついたポートがあります。
そのポートから自転車を借りたり、そのポートへ戻したりすると、通常のご利用よりもマイルがたくさん貯まります。

そのマイルは一定のポイントまで貯まると乗車時に使えるチケットへと変わるので、利用時にダイヤのポートを見つけたらぜひそちらのポートを利用してみてください。

まとめ

コンパクトシティとして名高い福岡市における暮らしに溶け込んできているシェアサイクル「チャリチャリ」について、チャリチャリを運営するNeuet株式会社の園田圭輔さんとマンション内にチャリチャリ利用の拠点となるポートを多数設置している株式会社えん建物管理の原田英登代表取締役と寺崎丈裕さんにお話を伺い、ご紹介しました。

町を彩る赤い自転車、まだ乗ったことがない方はこの機会にぜひ試してみて下さい。
暮らしがさらに便利になること間違いなしです。

チャリチャリ公式ホームページ
>>https://charichari.bike/

マンガでわかる不動産投資

マンガで分かるマンション投資!老後の対策は自分でしないといけない時代に。 不動産投資を1から学べるマンガ資料をプレゼント!

Sponsored

ブランドマンション

不動産投資をするなら「福岡のブランドマンション」が狙い目といわれる理由

Sponsored

将来に向けて投資が必要な時代の到来

ところで、都市の将来とともに気になるのは私達の将来。
将来に向けた準備を考えて、準備していくことは大切です。

将来に向けた準備というと、「投資」がまっさきに浮かんできます。
投資というと、なんだか苦手な意識を持つ方も多いと思います。

日銀の発表した資料によると、家計の金融資産にしめる現預金比率はアメリカだと13%、ヨーロッパでは35%、それに比べて日本は52%となっています。
株・投資信託の比率ではそれが逆転し、アメリカが47%、ヨーロッパが25%、日本が16%となっています。
日本では現預金の比率が半数を超えていて、日本人はあまり投資に積極的でない傾向がでています。
このあたりは感覚的にも理解できそうな気がします。

しかし、「貯蓄から投資へ」の政策方針の影響もあり、多くの方が学び始めています。
2022年4月から高校の授業の中で「資産形成」についても触れられるようになり、もはや投資は高校生も学ぶものとなりました。

 

将来のためにマンション投資がぴったりな理由

将来を考えた投資の一つとして、マンション投資があります。

さまざまな投資商品がありますが、その中でも実物資産への投資を行うマンション投資は会社員の方を中心に、将来に向けた投資の一つとして人気です。
その対象地として、都市として成長している福岡はマンション投資の視点からも今後の成長可能性が高い地域であるといえます。

 

 

 

会社員こそマンション投資がおすすめ

福岡市を中心に30年に渡りマンションの開発、販売を行う株式会社えんの田中課長に、将来への投資として会社員にマンション投資がぴったりな理由を伺いました。

投資の必要性を多くの方が感じている中で、NISAや株式へ関心を持たれる方、実践される方が増えています。
投資をする際にはリスクを考えて、資産構成のバランスをとることが重要です。


○○だけと、一つにするのではなく、いくつもの投資を組み合わせて資産をバランス良く形成していく、マンション投資もその一つの選択肢だと言えます。

 

 

マンション投資がNISAや株式投資と違う点は何でしょうか?

毎月の積立をベースに投資額を増やしていく、NISA等に対して、現役会社員だからこその信用力を活かして、ローンを組むことで、早期にマンションを取得し、それを運用して収益を得るマンション投資は、少ない自己資金で高額な資産を保有できる投資です。
会社員としての信用によって、他人資本を活用し、毎月の安定的な収入源を作れるのは魅力です。

退職後にはローンを支払い終わっていることが多いため、年金や他の投資の利益と合わせたもう一つの大きな収入源となっていきます。

 

 

その他にマンション投資をおすすめする理由はありますか?

そうですね、生命保険の代わりになる点でしょうか。
ローンを組んだ場合に加入する団体信用生命保険があれば別途生命保険に入る必要がないんです。
保険料の支払いはローン返済額に含まれます。


そして、万が一のときにマンションを家族に残せることから、現役で働く会社員の方に選ばれるポイントとなっています。

マンション投資に福岡を選ぶ理由

続いて、同社の徳田課長代理に、福岡がマンション投資の候補地としておすすめな理由について伺いました。

不動産投資を検討する上で、もっとも大事なポイントは「土地」と「人」です。
「土地」の価値が伸びていきやすいのかの視点で福岡を見ると、福岡の地価は東京と比べると安く、それでいて現在は上昇しています。


安く仕入れて、高く売るのが投資の基本ですので、地価が割安である上に、地価上昇が続いている福岡は”買い”といえますね。

 

 

なるほど。「土地」と「人」の「人」の点ではいかがでしょうか?

「人」でみていくとは、”土地、物件への需要があるのか”ということです。
価格が安くても人がいなくて、需要がない土地は価値が高いとはいえません。
その点、福岡は政令市の人口増でNo.1となっていますし、この人口増は現時点で2035年までは続く見込みであると予想されています。


また、人口増加の内訳も特徴的で、投資対象のマンションの入居者となる単身者の割合が高いのはとてもいい状況です。

 

 

この両者の点をクリアするのでおすすめということですね。

はい、とはいえ、それだけではなく、対象物件の立地や物件の品質はもちろん大切です。
物件が入居者の方が暮らすのに便利な場所に位置するのか、物件の設備が整っているのか、日々の清掃などの建物管理が適切に行なわれているかはしっかりとチェックする必要があります。
ただ、その後ろ支えとなる「土地」と「人」の伸びがあることも同じくらい重要で、それらが揃うことで、入居率の高さや家賃相場の上昇につながり、マンション投資の利益へと繋がります。

このどちらの点でもよい傾向が見えていることが、投資先としての福岡に魅力があるといえる理由です。

 

 

福岡市の成長、投資可能性を知るならこちらもおすすめ

政令市指定都市ってなに? 福岡市を例に政令市の持つ魅力を解説する!【福岡県福岡市】
>>https://fukuoka-leapup.jp/city/202002.6

福岡市は2021年度、過去最多の64社を企業誘致、2600人の雇用を創出 !【福岡市 経済観光文化局 創業・立地推進部 企業誘致課】
>>https://fukuoka-leapup.jp/biz/202209.807

都心開発に沸く福岡市。過去6年の建設投資額は、伸び率で大都市No.1!
>>https://fukuoka-leapup.jp/biz/202111.361

『住んでみたい』『おいしいと思う』政令市ランキング、「福岡市」が二冠に輝く!
>>https://fukuoka-leapup.jp/biz/202209.806

政令指定都市の人口増加数・率で連続トップ!福岡市人口増加の要因と戦略とは。
>>https://fukuoka-leapup.jp/biz/202109.317

マンション化率で東京23区に次ぐ第2位の福岡市。 住みやすさで定評ある超成長都市の秘密に迫る
>>https://fukuoka-leapup.jp/city/202209.811

【基準地価2022】地価上昇率で2年連続、日本一の福岡県をけん引する福岡市の地価動向
>>https://fukuoka-leapup.jp/biz/202210.885

【公示地価2022】 商業地の地価上昇率ベスト10中7地点の〝超成長都市〟 ~福岡市にみる、投資に〝魅力〟的な都市の条件~
>>https://fukuoka-leapup.jp/biz/202205.574

天神ビッグバンの次はどうなる?不動産鑑定士の目で見る福岡の不動産市場の可能性
>>https://fukuoka-leapup.jp/biz/202301.1065

関連タグ:
#エンクレスト
#不動産
#不動産クラウドファンディング
#不動産投資
#福岡発ブランド
この記事をシェア
facebook
twitter
LINE
福岡を今よりもっと良い街に!
フクリパ編集部
フクリパ・デスク(中の人)です。飛躍する街・福岡の 過去を知り、現在を理解し、未来を想像する、様々な情報をいち早くお届けします。「こんな記事が読みたい!」というリクエストは、各種SNSのメッセージにて承ります!

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP