釣りスポット:「長垂海岸」

最寄駅からわずか徒歩5分の優良ポイント!「長垂海岸」【福岡市西区】

キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?

長垂海岸について

今回ご紹介するのは福岡市西区にある「長垂海岸」です。

 

博多湾の一部である今津湾に属し、東は長垂山、西は今津橋付近まで伸びる全長約2kmの海岸で、松林にはかつて元寇に備えて築かれた防塁の跡が残り、歴史を感じさせてくれます。

 

海岸にある長垂海浜公園は散策路や遊具が整備されており、近隣住民の憩いの場となっています。

また、ウィンドサーフィンやSUPなどのマリンスポーツも盛んです。

 

毎年夏に長垂海岸で行われていた「まつり今宿・納涼花火大会」は、長年にわたり今宿の夏の風物詩でしたが、2023年を最後に惜しまれつつも終了しました。

しかし、福岡市内有数の夕日の名所として現在も変わらぬ魅力を放っています。

 

 

長垂海岸で釣れる魚

秋がベストシーズンのヒラメ

画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/32917418&title=%E9%87%A3%E6%9E%9C%E3%80%80%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%A2%E5%85%A5%E3%82%8C#goog_rewarded

 

長垂海岸は、全長2kmに渡って砂浜が広がる釣り場で、手軽にファミリーフィッシングが楽しめるスポットです。

 

主に釣れる魚としては、春から晩夏にかけてはキス、9月~11月の秋にはヒラメ、春から秋にかけてはシーバス(スズキ)などで、この他にも、時期や釣り方によってはマゴチやハゼなどが釣れることもあります。

 

手軽な投げ釣りでキスを狙ったり、ルアーフィッシングでヒラメやシーバスの大物を狙ったりと、さまざまなスタイルの釣りを楽しむことができますよ。

 

また、福岡市内の海岸でありながら、意外に釣り人が少ないのもうれしいポイントなのです。

 

長垂海岸はJR今宿駅から​​わずか徒歩5分!

 

長垂海岸への最寄駅はJR今宿駅。

JR筑肥線の駅で福岡市地下鉄と相互乗り入れしており、姪浜まではわずか2駅。天神や博多方面へも直通でアクセスできる利便性の高い駅です。

駅舎は旧唐津街道の宿場町だった今宿の歴史にちなんで、白壁と格子窓を備えた宿場町風のデザインが特徴となっています。

 

 

長垂海岸の近くにはあまり駐車場がありません。ですので、今宿駅界隈に車を停めて徒歩で行かれることをおすすめします。
ちなみに、駅横にある今宿駅西駐車場は60分100円と大変リーズナブルですよ!

 

 

今宿駅の前にはマップが掲示されているので、事前に位置関係をチェックしてみてくださいね。

 

 

それでは長垂海岸に行ってみましょう。

まずは今宿駅を背に道なりに左へ進みます。

 

 

右手に福岡銀行が見えてくるのでそのまま直進しましょう。

 

 

今宿駅前交差点に差し掛かります。

道路向かいにミニストップがあるので、その右側の路地に入りましょう。

 

 

こちらの路地を直進していきます。

 

 

左手に神社があるので、そのまま進んでいくと・・・

 

 

海に出ました。ここが長垂海岸となります。

今宿駅からは徒歩でわずか5分。素晴らしいほど激近なのです!

 

全長約2kmの海岸には運動公園も併設

 

海岸西側の景色です。砂浜がずっと先まで伸びています。

 

 

こちらは東側の景色。海岸沿いに歩道が伸びているので徒歩での移動も快適です。

 

 

海岸には看板が立っているので、ルールやマナーを守って楽しく釣りをしましょう。

特に付近には民家が多い上、海岸で遊ぶ人やマリンスポーツを楽しむ方も多いので、くれぐれも配慮が必要です。

 

 

道路には所々階段が設置されているので、砂浜まですぐに降りられます。

 

 

波打ち際まで降りてみました。

すぐそばに多くの車が行き交う明治通りが走っていますが、ここでは波の音しか聞こえません。

 

 

東側を見ると、右手に小戸公園、さらに天気の良い日には東区までが見渡せます。

 

 

海岸沿いの歩道をさらに東側へ歩いていくと・・・

 

 

長垂海岸に併設している長垂海浜公園にたどり着きます。

 

 

この長垂海浜公園には芝生広場や遊具が点在しており、休日にはたくさんのファミリーが訪れる人気スポットになっています。

 

 

また、公園内はランニングコースまでも整備されており、ジョギングやウォーキングにも最適なのです。

 

 

海浜公園側と海岸側の間は階段状になっており、行き来も楽です。

かつて花火大会が行われていた頃には、この階段に座って頭上に打ち上がる花火を見ることができました。

 

 

長垂海岸は緩やかなカーブを描く弓形の形状をしており、海岸のどこでも釣りができます。自分なりのポイントを歩きながら探っていきましょう。

目の前に見えるのは右が能古島、左が毘沙門山、その間には志賀島も見え、ロケーションも最高です!

 

 

さらに東側まで進むと、今宿野外活動センター付近から流れる七寺川との合流部にたどり着きます。

ちなみに右手に見える建物は人気BBQ施設「カリフォルニアBBQビーチ」。

 

釣りの合間に海浜公園で遊んだり、海沿いのベンチに座って海を眺めたり、ゆるやかなひとときが過ごせるのも長垂海岸の魅力といえます。

 

長垂海岸のおすすめスポット

今宿駅から長垂海岸に向かう途中にある「二宮神社」

長垂海岸のすぐそばにありながら、本殿が海に背を向けている珍しい配置が特徴で、海と鳥居、そして本殿が織りなす素晴らしい景観が楽しめます。

 

ちなみに、近年では糸島市の「桜井神社」と並び、某人気アイドルグループのメンバーにちなんだ「聖地巡礼」の場所としても知られ、全国からファンが訪れるようになっています。



【二宮神社】

■住所:福岡県福岡市西区今宿1-10-32

■アクセス:JR今宿駅より徒歩5分

 

 

 

令和の純喫茶「純喫茶フラミンゴ」

近年、今宿界隈には個性的な飲食店が増えてきています。

中でも、今宿駅から徒歩1分の場所にある「純喫茶フラミンゴ」は、昭和を感じさせるレトロな雰囲気とクリームソーダやナポリタンといった昔懐かしいメニューが楽しめるネオ喫茶店です。

長垂海岸に行く際には、こちらで腹ごしらえされてみてはいかがでしょうか。

詳しくは以下の記事で紹介していますので、ぜひお読みください。

 

有名料理人が20年越しの夢を実現させた令和の純喫茶「純喫茶フラミンゴ」【福岡市西区】https://fukuoka-leapup.jp/gourmet/202310.16575

 

【純喫茶フラミンゴ】

■住所:福岡県福岡市西区今宿1-1-31 西原ビル101

■アクセス:JR今宿駅より徒歩1分

■営業時間:平日・祝日 11:00〜19:00/土日 10:00〜19:00(ともにL.O18:30)

■TEL:092-407-8077

■Instagram:@flamingo_imajyuku/

 

 

 

ということで、今回は福岡市西区にある「長垂海岸」をご紹介させていただきました。

ちなみに、この長垂海岸のある長垂海浜公園ですが、公園の魅力向上を図っていく「パークPFI」(公募設置管理制度)が導入され、今後数年の間にショップやレストラン、バスケットコートや駐車場などが整備され、より魅力的に進化するんだそうですよ。こちらも楽しみですね!



mailmagazine_ad

フクリパの最新情報や特典コンテンツをお届け!無料会員登録はこちらから!

Sponsored

【天神へ13分。博多へ16分】エンクレストガーデン福岡

福岡市中央区で自然と利便に包まれた364戸の大規模プロジェクト。大規模公園に隣接し、全戸平置駐車場完備。多彩な間取りで様々なライフスタイルが叶います。

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

 

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

 

 

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

 

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

 

資料請求はこちら

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

合わせて読みたい

今津湾を臨むファミリーに大人気の「小戸公園」で釣りを楽しむ【福岡市西区】

https://fukuoka-leapup.jp/city/202508.61097

 

キス釣りしながら福岡の史跡散歩や絶景も楽しめる「長浜海岸」【福岡市西区】

https://fukuoka-leapup.jp/city/202504.52315

 

フェリーで10分!市民憩いのスポット「能古島」で釣りを楽しむ【福岡市西区】

https://fukuoka-leapup.jp/city/202508.59634



 

関連タグ:
#福岡の釣りスポット
この記事をシェア
LINE
ライター
久原茂保
2001年より福岡発のカフェ情報サイト「CAFE@TRIBE(カフェ・トライブ)」を開設。以来、20年以上に渡り福岡県を中心に数多くのカフェを訪れ、日々取材活動に励んでいる。近年はカフェアドバイザー業やカフェのリブランディング、カフェプロモーションなどカフェ業界の知見とネットワークを活かしたオンリーワンな事業を展開中。グラフィックデザインやWEBデザイン、広告コンサルも。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP