福岡のテレビ局、新天町でロケしがち?福岡の「テレビ・CM」あるある3選

福岡市中央区天神の新天町に行くとかなりの確率で福岡のテレビ局のロケに遭遇する?福岡のテレビやCMに関するあるあるを紹介します。

1. 福岡県民に「3、2、1」と言うと「ピシャッ」と返ってくる

 

「このうまさは食べんと分からん、分からん」

 

福岡では誰もが知る「福さ屋」のCMのフレーズです。

 

福さ屋は辛子めんたいこを製造販売する企業で、福岡のお土産物屋やスーパーなどで商品が売られているのをよく目にします。

 

夜9時直前になると福さ屋のCMが開始し、終わりぎわに「3、2、1」とカウントダウン、そして、「ピシャッ」という掛け声で9時ちょうどを知らせてくれる時報が有名です。

 

おばあさんと外国人男性の掛け合いで展開されるCMですが、外国人男性の方は代がわりしていて、初代はトーマス・ハッチさんという英語教師、2代目はマイケル・ロドリゲスさんという佐世保米軍基地で働いていた方が担当されているそうです。

 

おばあさん役の若尾延子さんは演劇学校の講師をされていた方で、福さ屋のCMで広く知られるようになり、NHKの朝ドラにも出演されたのだそうです。

2. 福岡のテレビ局は新天町~岩田屋前でロケしがち

 

福岡市中央区天神にあるアーケード商店街の新天町。

 

ここを歩いていると福岡のテレビ局が番組の収録やインタビューをしているところをよく見かけます。

 

特に、ドォーモ、めんたいワイド、今日感テレビ、ももち浜ストアなどの情報番組の撮影クルーは、福岡に住んでいる人なら一度は見たことがあるのではないでしょうか。

 

福岡のローカル番組で人気のタレントさんを見かけることもしばしばです。

 

テレビ局の知人になぜあの場所でよくロケをしているのか聞いてみたところ、

 

人通りが多いこと
インタビューに答えてもらいやすいマダムが多いこと
歩道の幅が広く通行のさまたげになりにくいこと
新天町のアーケードのまわりは車があまり通らないこと

 

が理由とのことでした。(※一人に聞いただけですのでもっと他にも理由があるかもしれません)

 

 

3. 下積み時代の長渕剛がCMソングを歌うコマーシャルが流れる

 

糟屋郡新宮町にある公園墓地「新宮霊園」のCMは「しんぐぅ~れい~えん~♪」というフレーズが有名ですが、実はこの曲は下積み時代の長渕剛が担当しています。

 

CMのテロップには長渕剛ではなく、「永」渕剛と表記されていますが、これはこの曲を制作した当時の芸名なのだそうです。

 

長渕剛がこのCMソングを担当したのは大学一年生のときで、レコーディングは一回で済ませ、ギャラは一万円だったとのことです。

 

当時、長渕剛に曲を依頼した新宮霊園の方も、長渕剛がここまで大物になるとは思っていなかったでしょうね。

 

—-

福岡にはまだまだたくさんのローカルテレビ、CMに関するトリビアがありますので、機会があればまた掘り下げて見たいと思います。

 

 

★山田全自動「福岡あるある」記事の更新を知りたい方はこちら

 

 

★山田全自動の記事を音声で聴こう【聴くリパ】♪

<参照サイト>
福岡の名物CM、あの外国人男性は… 実は2代目「いい仕事してます」 | 西日本新聞
【福岡の常識】ピシャッと21時に時刻を知らせるおばあちゃんのCMがある!| ファンファン福岡
福岡県民おなじみのCM「永渕剛」はホンモノ、ニセモノ? | ファンファン福岡
新宮霊園 | 日本全国の斎場・葬式事情ガイドPowered by いい葬儀

不動産投資入門動画限定公開中

「資産形成のために投資を考えているけれど、どんな方法が良いのだろう…」こんなお悩みをお持ちの方におすすめの動画です。

Sponsored

マンガで学ぶ不動産投資

年金だけじゃ不十分となってきた老後の資産形成を学ぶならまずはマンガで!1から学べるマンガ資料をプレゼント!

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

資料請求バナー

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

 

関連タグ:
#商店街
#商業施設
#福岡あるある
この記事をシェア
LINE
デザイナー
山田全自動
丁髷、着物姿の江戸時代の町人が現代にタイムスリップしたような俳画イラストとシュールなあるあるネタが特徴。数多くのメディアで取り上げられ、インスタのフォロワー数は100万人超え、著名人からのイラスト依頼も多い。書籍『山田全自動でござる』ほか。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP