bungu_1

4つの区画で収納可能!FolderSysのマルチコンパートメント ジップバッグ

福岡市南区大楠、福岡ではなかなかお目にかかれない個性的な文房具が揃う文房具店「PLASE STORE(プレイズストア)」。店主のタカヤマケイタさんによる、文房具愛溢れる連載、第20弾です。プレイズストアの店内には、定番のペンや消しゴムなどはもちろん、説明されないと「これってどうやって使うの?」といったアイテムも…。そんなアイテムをタカヤマさんが愛情たっぷりに説明してくださいます。今回は、4つの区画で収納可能なFolderSys(フォルダーシス)のマルチコンパートメント ジップバッグをご紹介します。

細々としたアイテムをまとめるバッグインバッグ

カバンの中がとっ散らかって仕方がない。

 

そんな悩みとまではいかないけど、良くないなーと思いながら過ごしてる。

それはきっと僕だけじゃないはず、きっと。

 

仕事スタイルや生活スタイルは当然人それぞれ

だから道具や持ち物も当然人それぞれ

 

同じ道具を使ったとしても、必ず上手くいくとは限りません。

だからこそ、きっと新しい商品が出続けるのではないでしょうか。

 

そんな上手くいかない一人の僕が、珍しく今のところ上手く使えているのがこちら。

 

よくいそうで意外といない?

使い勝手の良いドイツ製のポーチを紹介します。

 

 

両面で異なる機能を持つ画期的なポーチ

生活感のあるクリア素材、黒いジッパーは二段構え。

上のジッパーをジーっと開けると小さなポケットが2つ。

リップとか目薬とか、よく使う小物を入れるのに便利そうです。

 

下のジッパーをジーっと開けるとロングポケットが1つ。

この細長いポケット、意外と少ないので重宝しそうです。

コード類や編み物道具とか長めの定規とか

ポケットが長いと助かる道具って結構あるのでは?

 

そしてそして、そしてこのポーチ、実は裏側があります。

よく見ると上部のジッパーは2本。

裏側のジッパーをジーっと開けると、A4用紙もスッポリ入るビッグポケットが。

クリアファイルまで持ち歩くほどじゃ無いけど、時々A4サイズの紙もらったりするんだよな〜

的な方にはとても嬉しいビッグポケット。

 

ノートパソコンも収まってくれたり『ポーチ』にA4が入るって結構ありがたいことに気づきます。

 

用途に応じて使い分けたいサイズ違い

カバンが小さい方には半分のA5サイズが好評です。

機能もそのままに、よりコンパクトに使用できます。

前面(小ポケット×2、長ポケット×1)

背面(大ポケット×1)

の構成です。

 

そしてつい最近登場したのがさらに小さいA6サイズ。

こちらは潔く全面と背面に1ポケットずつ。

 

シンプルなポーチにガサッと入れてるけど、ほんとはこれは分けたいかも

厚みは変わらないけど、それだけで日々の使い勝手は随分と変わってきそうです。

 

素材は強さとしなやかさを兼ね備えた、扱いやすいEVA(エチレン酢酸ビニル共重合樹脂)製。

環境に配慮した最新素材を使用した製品を生み出す、ドイツのオーガナイザーブランドらしい一品です。

 

ガサッと大きく受け入れてくれる器と

キチンと細かく仕分けしてくれる気遣い。

 

一人でどちらも持ち合わせてるのも素敵だし

二人で助け合ってバランスが良いのも素敵だと思います(何の話)

 

すぐにとっ散らかりが解消されるかは分かりませんが、僕のような人にもしもハマってくれたら

とても仕入れ冥利に尽きます。

ぜひお試しください。

 

―――

◎「FolderSys」のマルチコンパートメント ジップバッグ

A4サイズ(34.3×27cm)

https://plasestore.theshop.jp/items/78554535

A5サイズ(24.5×20cm)

https://plasestore.theshop.jp/items/78554489

―――

 

文房具店「PLASE STORE(プレイズストア)」とは?


センスが光る雑貨店や、おいしいパン屋さんや飲食店が点在する大楠エリア。その一角、モノトーンの外観が目につく文房具店が「PLASE STORE」だ。

 


ペンや消しゴム、ノートなどの文房具はもちろん、インテリアアイテムなど“文房具”という枠にとらわれないセレクトが魅力。福岡ではなかなかお目にかかれない「つくし文具店」や、パリ発のステーショナリーブランド「PAPIER TIGRE」などのアイテムも販売されている。

 


店内では、1杯ずつ丁寧にハンドドリップして提供される「トモノウコーヒー」のコーヒー(450円)を飲みながら、ノートを広げたり本を読んだりできる席も用意されている。

 

店舗概要

【PLASE STORE】
住所:福岡県福岡市南区大楠3-7-16
電話番号:092-753-8275
営業時間:12:00〜17:00
定休日:日曜、水曜
http://plase-store.com/ 
Instagram:@plase.store

 

合わせて読みたい

ファッションアイテムのように選びたい、nuuna(ヌーナ)のPREMIUM NOTEBOOKS

https://fukuoka-leapup.jp/serial/202307.10661

 

ミニサイズなのに頼りになる!片手に収まるサイズ感がうれしいWERDENWORKSのWALLET

https://fukuoka-leapup.jp/serial/202306.7485

 

 

地味だけど人気者!ミニマムなデザインで耐荷重5.5kgのマグネットフック
https://fukuoka-leapup.jp/serial/202305.5161

 

 

 

今こそ福岡で不動産投資

福岡市内の好立地に建つマンションブランドではじめる不動産投資。

Sponsored

【天神へ13分。博多へ16分】エンクレストガーデン福岡

福岡市中央区で自然と利便に包まれた364戸の大規模プロジェクト。大規模公園に隣接し、全戸平置駐車場完備。多彩な間取りで様々なライフスタイルが叶います。

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

資料請求バナー

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

 

関連タグ:
#福岡観光
この記事をシェア
LINE
プレイズストア店主
タカヤマケイタ
福岡市南区大楠の文具店「PLASE STORE(プレイズストア)」の店主。保護犬のつくし店長と一緒に出社することも。無類のノート好き。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP