おもたせスイーツ

ふわふわ生地で笑顔と幸せを包み込む、福岡発祥の縁起菓子「まとやの福どら」【福岡市中央区】

ちょっとした手土産にぴったりで、おもたせとして自分自身もいただきたくなるような福岡の注目スイーツをご紹介する「福岡おもたせスイーツ」。今回ご紹介するのは、福岡市中央区にある『まとやの福どら』さんです。

 

今回は今年4月にオープンした「まとやの福どら」に伺いました。

 

まとやはもともと福岡県 直方市で創業100年の老舗・菓舗四宮(しのみや)を継承し、誕生したお店。菓舗四宮の長い間愛され続けた縁起菓子「成金饅頭」を受け継いでいます。成金饅頭はどら焼きの形をしたお菓子で、中にはうずら豆の白あんが入っています。

 

明治時代に一人の少年が大量のうずら豆を購入してしまったため、「とにかく消費しないと!」と生まれたのがこの成金饅頭です。そんな成金饅頭を受け継いだまとや。まとやの福どらは新ブランドのどら焼き専門店としてオープンしました。

 

 

 

ギフトに人気のかわいい箔押し箱

 

店内は4坪と小さなお店ですが、光が差し込む明るい空間でとても居心地がいいです。ディスプレーに使われているのは、唐津焼の陶芸家・岡晋吾さんのオリジナルの器。かわいいどら焼きをより一層引き立てています。

 

そして、店内に飾られているのは、ギフト用ボックス。大きなどら焼きがデザインされていてギフトに大人気!とてもしっかりしているので、食べ終わった後も小物入れとして活用できそうです。どら焼きは冷蔵商品なので、お揃いのデザインの保冷バッグも人気です。

 

アソート5個入り 2,100円

 

「福どら」という名前には、多様な文化が交差し、歴史を紡いできた福岡で「伝統と未来」「和と洋」「人と菓子」とさまざまなものを”重ね合わせ”て、多くの人々の笑顔と幸せを包み込むことができるようにという想いが込められています。

 

 

 

伝統の組み合わせ

北海道あずき240円

 

まずご紹介するの北海道産の小豆を使った黒あん入りでさっぱりとした甘さの「北海道あずき」。どら焼きの皮は、「菓舗四宮」時代からの職人さんによって手焼きで焼かれています。成金饅頭の特徴でもある薄い皮は軽い食感でありながらももちっと弾力がある不思議な生地。甘さ控えめで、あっさりと食べやすく、もう一個…と手が伸びてしまいます!

 

 

 

和と洋の重ね合わせ

(上)濃茶バター350円 / (下)塩バター300円

 

定番の北海道あずきの他にも5種類のどら焼きが用意されています。甘じょっぱさが人気の「塩バター」、福岡県八女市にある”矢部屋許斐本家”の抹茶を使った抹茶バターとあんこの組み合わせが楽しめる「濃茶バター」。どら焼き自体があっさりしているので、バターと一緒に食べても罪悪感を感じません。

 

 

さらに、スイス産クーベルチュールチョコレートと宮崎県高千穂産の生クリームをブレンドした「チョコレート」、福岡県産の卵を使い、職人さんが手鍋で少しずつ作った「カスタード」、そして、季節の素材を活かした「生どら」。

(上段)季節のどら焼き / (下段 左) カスタード270円 / (下段 右)チョコレート330円

 

こちらの3種類にはあんこが使われていないため、あんこが苦手な方でもケーキ感覚で楽しむことができます。ほっこりやさしい気持ちになるカスタード、さらに衝撃だったのがチョコレートです。なめらかな質感と濃厚なチョコレート、後味は生クリームのまろやかさでとても心地がいいです。取材時には沖縄産のマンゴーが使われた生どらが販売されていました。今後も季節に合わせてフレーバーが企画されているのだとか!とっても楽しみです。

 

お隣には有名なコーヒーショップNO COFFEEもあるので、どら焼きとコーヒーをセットで楽しむのもおすすめ。ギフトに、そして自分へのご褒美に。新しいスタイルのどら焼きでぜひ「福」を感じてみてください。

 

 

 

店舗情報

まとやの福どら

住所:〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾3丁目17−12[map]

営業時間:10:00〜18:00

定休日:月曜日

Instagram:@matoyanofukudora

https://www.instagram.com/matoyanofukudora/

 

【天神へ13分。博多へ16分】エンクレストガーデン福岡

福岡市中央区で自然と利便に包まれた364戸の大規模プロジェクト。大規模公園に隣接し、全戸平置駐車場完備。多彩な間取りで様々なライフスタイルが叶います。

Sponsored

不動産投資入門動画限定公開中

「資産形成のために投資を考えているけれど、どんな方法が良いのだろう…」こんなお悩みをお持ちの方におすすめの動画です。

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

資料請求バナー

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

合わせて読みたい

【福岡県直方市】成金饅頭の「まとや」。創業100年の老舗・菓舗四宮を事業継承し、いまにつなぐ。

 

直方市の銘菓「成金饅頭」で有名な「纏屋」の新ブランド「まとやの福どら」が4月28日(金)福岡市平尾にグランドオープン!【福岡市中央区】

関連タグ:
#スイーツ
#福岡グルメ
#福岡ソウルフード
この記事をシェア
LINE
和菓子コーディネーター
せせなおこ
あんこが大好きな和菓子女子。和菓子を好きになったきっかけはおばあちゃんとつくったおはぎ。日本の文化や歴史がつまっている和菓子に魅力を感じ、そんな和菓子を発信すべく和菓子メディア「せせ日和」を運営。商品開発や和菓子専用のコーヒーのプロデュースもしています。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP