- #まちと暮らし
やりたいことって、あったほうがいいのだろうか?|平田はる香 『山の上のパン屋に人が集まるわけ』
自分をリープアップしてくれる本を、ライター目線で1冊ずつ紹介する「フクリパbooks」。 先回で土門蘭さんの『死ぬまで生きる日記』をセレクトしてくださった「本と羊」神田さんによる、オススメの本をご紹介します。
「別府橋(べふばし)」バス停から一歩も離れずに愛を語ってみた【後編】
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載22回目は、前回に引き続き「別府橋(べふばし)」バス停をご紹介します。
次は千鳥橋。次も千鳥橋?バス停の案内放送が気になる
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載47回目は、福岡市博多区にある「千鳥橋(ちどりばし)」バス停その2 をご紹介します。
スープカフェも併設!天神に“少し未来の便利な暮らし”を体験できる「HESTA AI スマートホームショールーム」がオープン!【福岡市中央区】
暮らしの「これ、いい!」を体験できる「HESTA AI スマートホームショールーム」が、4月24日(月)福岡市中央区天神にオープンしました。九州エリアでは熊本に続く2号店となります。さらにショールーム内にはヘルシーで美味しいスープが楽しめるカフェも併設!最新のAI+IoTを駆使したスマートホームをあなたも体験してみませんか?
かつては営業所や電車駅だった。博多区「千鳥橋(ちどりばし)」バス停まわりにある遺構
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載46回目は、福岡市博多区にある「千鳥橋(ちどりばし)」バス停をご紹介します。
母の日のプレゼント、もう決めました?お花と木工を使ったオリジナルの額絵づくり体験が5/13(土)開催
今年の母の日は、5月14日(日)です。日頃の感謝を込めて何かしたいけれど、今年は何にしようか、、、とお悩みの方に耳寄り情報です。
【福岡の4月の注目ニュースはこちら】ミーナ天神がリニューアルオープン、「ABURAYAMA FUKUOKA」が4月27日に誕生!など
フクリパで発信した福岡の4月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。
新生「天神ロフト」にひと足お先に潜入!4月28日(金)「ミーナ天神」4階にリプレイスオープン
4月28日(金)、ミーナ天神の4階に生まれ変わって誕生する「天神ロフト」。27日(木)に開催された内覧会で、店内の詳細が明らかになりました!編集部がいちはやくその様子を写真とともにレポートします。