- #福岡観光
大切な人にこっそり教えたい!「やまや総本店 白金小径」のお得すぎるハッピーアワーと、庭園ビューの隠れ家ディナー【福岡市・白金】
2023 年のニューオープンの中で、“白金に突如真っ黒な箱が出現した!”とメディアや SNS で話題を集めた「やまや総本店」。西鉄薬院駅や地下鉄薬院駅から徒歩圏内と、天神や博多からアクセスしやすい白金にありますが、みなさんはもう足を運びましたか?ここは辛子明太子でお馴染みの「やまや」が「“食”に向き合う“やまやの姿勢”を体現する場所」として立ち上げた旗艦店です。今季から”新たなおもてなし”を始めたということで、その魅力をたっぷりご紹介します!
紙の色や厚さもバラバラ。全て組み合わせの違うオンリーワンな、星屑ノート
福岡市南区大楠、福岡ではなかなかお目にかかれない個性的な文房具が揃う文房具店「PLASE STORE(プレイズストア)」。店主のタカヤマケイタさんによる、文房具愛溢れる連載、第21弾です。プレイズストアの店内には、定番のペンや消しゴムなどはもちろん、説明されないと「これってどうやって使うの?」といったアイテムも…。そんなアイテムをタカヤマさんが愛情たっぷりに説明してくださいます。今回は、印刷屋さんで毎日生まれる、余り紙を利用して生まれたオンリーワンなノート、syubisya PRINGTING labの 星屑ノートをご紹介します。
両方向とも降車場「博多南駅」バス停【福岡県春日市】
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載67回目は、福岡県春日市にある「博多南駅(はかたみなみえき)」バス停をご紹介します。
「福岡バズリ飯2023決定版」SNSで話題のランチ・ディナー・スイーツ14選
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は「2023年バズっているグルメ店の総まとめ」。ランチ・ディナー・スイーツ・カフェの鬼バズリ店をご紹介。
あなたの地域はどんな具材?知れば知るほど面白いお雑煮の魅力を味わう『お雑煮という奇跡』が久原本家ららぽーと福岡店「くばラボ」で開催【福岡市博多区】
「茅乃舎だし」をはじめ、化学調味料・保存料無添加を基本とする食品・調味料を展開する「茅乃舎」は、年末年始を前に「お雑煮」に焦点をあてた特設WEBコンテンツ「お雑煮という奇跡」を公開中。このコンテンツと連動した『お雑煮という奇跡』と題した展示企画が、久原本家 ららぽーと福岡店のイベントスペース「くばラボ」にて開催されます。
九州のお好み焼専門店「どんどん亭」と九州の定番袋麺「うまかっちゃん」とのコラボメニューが12月12日より期間限定でスタート!
九州で展開するお好み焼専門店「どんどん亭」にて、12/12(火)より期間限定で「うまかっちゃん」とのコラボメニューが登場!見た目がまるでラーメンな「うまかっちゃんもんじゃ」、うまかっちゃんのスープの粉を使用した「うまかっちゃん焼ラーメン」など全4品が楽しめます。九州人には馴染み深い「うまかっちゃん」の新しい食べ方を、この機会にぜひ体験してみましょう!
『The BREAKFAST HOTEL』国内最大級のクリエイティブアワードでグランプリを獲得
朝食にこだわり抜いたホテル『The BREAKFAST HOTEL』が「2023 63rd ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」の「マーケティング・エフェクティブネス部門」にて、総務大臣賞/ACCグランプリを、「ブランデッド・コミュニケーション部門 Bカテゴリー」でもACCシルバー賞を受賞しました。
福岡カフェ2023下半期ニューオープンしたおすすめ7選
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「2023下半期・福岡のニューオープン」に注目。アカウントの中でもバズった新店のカフェが登場します。