- #まちと暮らし
観覧無料!「アバンギャルディ」出演の福岡市民会館閉館イベント開催
2025年3月に61年の歴史に幕を降ろす福岡市民会館。その閉館を前に2025年1月11日(土)・12日(日)の2日間、福岡市民会館と市民芸術祭によるコラボイベント「ありがとう!市民会館〜さよならステージ〜」の開催が決定しました!なんと入場無料!さらに1月12日(日)には話題の「アバンギャルディ」も登場します!
【福岡の9月の注目ニュースはこちら】住みたい街ランキングで福岡市が5年連続で第1位に!、食生活♥♥(ラブラブ)ロピア 福岡白水店(仮称)」10月末オープンなど
フクリパで発信した福岡の9月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。
九州最大級!「舞鶴公園カレーフェス2024秋」10/13(日)・14(月・祝)開催!【福岡市中央区】
10月13日(日)・14日(月・祝)の2日間、福岡市中央区城内の舞鶴公園 鴻臚館広場にて、出店総数30店舗を超える九州最大級のカレーイベント「舞鶴公園カレーフェス2024秋」が開催されます。今春に続き今回が5回目の開催。心地よい秋の1日を楽しめるイベントとなりそうです。
個性派グルメが点在!小笹周辺エリアの注目ランチ3選【福岡市中央区】
閑静な住宅街でありながら、個性的なグルメスポットが点在する福岡市中央区の小笹周辺(小笹・輝国・笹丘)エリア。今回はSNSなどでも話題になっている、近年オープンした比較的新しいランチスポット3店舗を実食レポートしてきました。それぞれが個性光るおいしいお店ばかりなので、一度訪れたらリピートしたくなること間違いなしです!
ローカルスーパー「ダイキョー」が私設公民館をオープン!【福岡市南区】
TVの全国放送でも紹介された人気のお菓子「おこめのおめかし」や、夏季限定オープンのドルチェかき氷専門店「熱捨」などを手がけ、福岡のみならず全国から注目されている福岡のローカルスーパー『ダイキョー』が、新たにみんなのための私設公民館「となりば」をオープンします。ご飯を食べたり、学んだり、遊んだりできる自由なコミュニティスペースで、魅力がたくさん詰まっているそう。この記事では「となりば」の詳細についてご紹介します。
逃したバスに余裕で追いつく方法。「ゆめタウン博多」【福岡市東区】
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載95回目は、福岡市東区にある「ゆめタウン博多(ゆめたうんはかた)」バス停をご紹介します。
粕屋町の人気バス釣りスポット「駕与丁公園」【福岡県糟屋郡】
キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?
クラシック生演奏が楽しめる!西鉄電車初の「ミュージックトレイン」9月27日(金)限定運行!
走行中の列車内でクラシック音楽の生演奏が楽しめる「ミュージックトレイン」が9月27日(金)の夜、西鉄天神大牟田線の福岡(天神)駅~花畑駅間で運行されます。公益財団法人九州交響楽団のメンバーと元九州交響楽団のヴィオラ奏者・山下典道氏の演奏が電車の中で楽しめます!さらに同日、福岡(天神)駅では「ときめき広場ミニクラシックコンサート」も開催されます。