福岡県の2024年における輸出通関実績額は7兆9,903億円
出典:福岡県『県内経済の動向(令和7年1月)』(画像提供:福岡県)
福岡県が2025年2月4日に発表した『県内経済の動向(令和7年1月)』によると、福岡県内の港から輸出された2024年の輸出通関実績額は、前年比6.2%増の7兆9,903億円であり、過去最高額となった。
一方、2024年における日本全体の輸出通関実績額の確定値は、同6.2%増の107兆908億円であり、福岡県の占有率は7.5%だった。
福岡県からの輸出は、中国や台湾、韓国などへのアジア向けが主力となっているものの、北アメリカや西ヨーロッパなどにも輸出している。
福岡県の国際貿易港として関門港(門司、戸畑)、苅田港、博多港、三池港の4開港、税関空港として福岡空港、北九州空港の2空港がある。
財務省では、福岡県内に門司税関をはじめ戸畑税関支署、苅田出張所、北九州空港出張所、博多税関支署、福岡空港税関支署および長崎税関三池税関支署を設置して通関業務にあたっている。
出典:福岡県『県内経済の動向(令和7年1月)』(画像提供:福岡県)
福岡県の2024年における輸入通関実績額は4兆2,095億円
出典:福岡県『県内経済の動向(令和7年1月)』(画像提供:福岡県)
福岡県の輸入通関実績額は、『県内経済の動向(令和7年1月)』によると、前年比2.5%増の4兆2,095億円であり、過去最高額となった。
一方、2024年における日本全体の輸入通関実績額の速報値は、同1.8%増の112兆4,260億円であり、福岡県の占有率は3.7%だった。
福岡県における輸入では、中国や台湾、韓国などのアジアが中心となっているものの、北アメリカや西ヨーロッパからも輸入している。
福岡県調査統計課では、福岡県内の経済動向について、「海外景気の下振れが本県の景気を下押しするリスクとなっている。また、物価上昇、アメリカの政策動向、中東地域をめぐる情勢、金融資本市場の変動等の影響に十分注意する必要がある」としている。
出典:福岡県『県内経済の動向(令和7年1月)』(画像提供:福岡県)
参照サイト
福岡県『県内経済の動向(令和7年1月)』
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/245754.pdf
門司税関『福岡県の貿易について』
https://www.customs.go.jp/moji/moji_toukei/202405fukuokaken.pdf
財務省『令和6年分(輸出確報;輸入速報)』
https://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2024/2024_115.pdf