「ナイトカルチャー」と「食」を組み合わせたイベント「福岡城ナイトマーケット」
インバウンドや国内旅行をはじめ、企業進出や移住など、ますます盛り上がりを見せる福岡市。
食という最大の観光資源を軸に人気を博していますが、やはり東京や大阪などの大都市に比べ、足りないものが「ナイトカルチャー」や「エンタメ」です。
そこで昨年のゴールデンウィークからスタートしたのが、福岡を訪れる方々や地元の方々も楽しむことができる「ナイトカルチャー」と「食」を組み合わせたイベント「福岡城ナイトマーケット」。
会場はこれまでと同様、昨年から一般公開されている福岡城跡の裁判所跡地。
最近では福岡を旅行で訪れる人たちのメインスポットである大濠公園や福岡城、そして福岡市地下鉄・赤坂駅からも近い場所です。
この場所で、福岡市内での感動体験ができる「国内最大規模となるナイトマーケット」を開くことで、福岡城エリアの夜の賑わいと、観光振興を図る取り組みとして始まりました。
目指すのは定期開催や通年開催。
少しずつですが、福岡城エリアの名物となりつつあるようで、このまま福岡観光の名所となることを目指した観光地創出のための一助となるような取り組みを目標としているのだそうです。
福岡の選りすぐりのグルメが集結!
福岡市内に実店舗を営業している飲食店を中心に人気の専門店や人気のキッチンカーが出店します!
出店数はテント36店舗+キッチンカー31店舗+屋台2店舗の合計69店舗!
出店は「美味しいかどうか」を選定基準とし、地域に根差したお店のみが選ばれています。食の都・福岡の観光資源を存分に堪能できるフードコートをつくりだします。
■出店者の一例
TRESOLの「牛タン串」
グレードの高いUS産をたっぷり100g使用。タン元まで入れた贅沢な逸品です。
Johnny,s Foodsの「本場!おきなわタコス」
こだわり抜いたスパイスとボリューム満点の本格おきなわタコス。
本格炭火焼鳥炭家108の「本格炭火焼鳥串・豊作和牛はつ串やイノシシ串など」
福岡県産のA5ランク和牛「豊作和牛」のはつ串や、熊本の猟師さんから直接仕入れているイノシシ串など、十数種類の炭火焼き串を販売予定。焼鳥に合うフクオカクラフトの生ビールもおすすめ。
REX Burgerの「サムライチーズバーガー」
牛タン100%の肉感たっぷりのパティを自家製スパイスとオリジナルソース、鉄板でサクッと焼き上げたバンズでどうぞ。
calmo GELATOの「ジェラート」
福岡発のジェラート専門キッチンカー。厳選素材を使用したジェラートやクラフトドリンクを販売。ジェラートはシングル、ダブル、トリプルから選ぶことができます。
走れ!サンドイッチ少年の「鯖煮サンド」
2日かけて煮込んだ鯖煮を、熱々の食パンに挟んで提供されます。骨までほろほろ、味はしみしみの鯖煮は、サクサクの食パンと相性抜群です。トッピングでチーズ・たまご・明太子が選べます。
巨大鯉のぼりやステージなどエンタメ要素も満載!
メインイベントとして、会場中央にある巨大鯉のぼりに願いを書いて育てる「巨大鯉のぼり育成ゲーム(全日程)」や、人気アーティストが巨大な鯉を数日間かけて描く「巨大ライブペイント(期間中実施)」、さらに5月5日(月・祝)のこどもの日には、イベントのチラシで紙ヒコーキを作って飛ばす参加無料の「紙ヒコーキ大会」が開催されるなど、楽しいイベントが盛りだくさんです!
また、ステージはシンガーやダンスなどのアーティストステージと、DJブースの2フロアで構成され、いろんな音楽が楽しめますよ。
物販や体験アクティビティも!
物との出会い、人との出会い、遊びを通した体験。
今回の開催では、ワークショップを基本に、様々な体験ブースを設置し、お子様や家族でも楽しめる内容になっています。
また、無料で遊べるおもちゃエリアが設置され、消費するだけのイベントではなく、誰もが楽しめる「公園らしさ」も創出されます。
■出店者の一例
筑前津屋崎人形巧房
福岡県の伝統工芸である津屋崎人形。フクロウの笛(モマ笛)の絵付け体験です。
OHARU似顔絵屋
ポップで可愛いタッチの似顔絵を描いてもらうことができます。プレゼントにもおすすめ。
バナナ提灯店
紙提灯に好きな絵や文字を自由に描いてみましょう!持ち手とLEDライト付き。
achiachi Mehndi
ヘナタトゥー・ジャグアタトゥーを描いてもらえるほか、オリジナルハンドペイント雑貨やインド雑貨も販売されます。
今年で4回目を迎える「福岡城ナイトマーケット」。
GWの思い出づくりに、ぜひ足を運んでみてくださいね!
福岡城ナイトマーケット ~GWスペシャル~
■日程:2025年4月24日(木) ~ 5月6日(火・祝)の13日間
■時間:15:00~21:00(21:00 L.O.)
■場所:舞鶴公園 裁判所跡地(福岡市中央区城内1-1)
■料金:入場無料
■内容:提灯やLEDによるライトアップ演出、飲食店やキッチンカーの出店、ワークショップや体験アクティビティ・縁日の出店、大音量でないステージプログラム、パルクール体験、大道芸人、マジシャン、バスケットパフォーマンスなど
■主催/福岡城ナイトマーケット実行委員会
■公式instagram:@fukuokajo_nightmarket
※最新情報はInstagramにてご確認ください。
合わせて読みたい
【2025年5月版:福岡のエンタメ・ライブ情報】長渕・布袋・MISIA・キンプリ登場!福岡が音楽で燃える5月
https://fukuoka-leapup.jp/entertainment/202504.51644
展覧会「テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする」4月19日(土)より福岡市美術館にて開催!【福岡市中央区】
https://fukuoka-leapup.jp/entertainment/202504.52139
初夏の風物詩「どんたく」が今年も開催!「第64回 福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり」5月3日(土・祝)~5月4日(日・祝)