【画像】フクリパ

【経済・ビジネス短信@フクリパ】

水揚げ金額「西の博多漁港、東の焼津漁港」。博多484億円は509億円の焼津に次ぐ第2位

お魚のおいしさでも人気の福岡市━━。玄界灘に面した博多漁港は、全国でも有数の漁港となっています。水揚げ高のうち、金額面では焼津漁港と双璧をなす存在です。福岡県にある3つの〝福岡の海〟の存在を踏まえた上で、世界的にも豊かで恵まれた玄界灘を擁する福岡の魅力について迫ります。

博多漁港は2015年に首位、7年連続で焼津漁港に次ぐ第2位

【画像】フクリパ

出所:八戸市『はちのへの水産-統計資料編(令和4年)-』

 

「西の博多漁港484億円、東の焼津漁港509億円」━━。
八戸市がまとめた『はちのへの水産-統計資料編(令和4年)-』によると、博多漁港の水揚げ金額は、静岡県にある焼津漁港と共に双璧をなし、全国の漁港の中でも第2位だった。
一方、博多漁港の水揚げ数量は、62,320トンで第11位となっている。

 

 

博多漁港が隣接する福岡市中央卸売市場鮮魚市場(長浜鮮魚市場)は産地市場だ。
その一方、福岡都市圏だけでなく関東や関西などにも魚介類を供給する西日本有数の消費地市場としての性格も兼ね備える。
このため、水揚げされた魚介類は、周辺の産地市場よりも高値で取引される傾向がみられる。

 

 

八戸市の水産統計資料では、主要漁港別水揚げ金額について2015年、前年に第2位だった博多漁港は、焼津漁港を抜いて第1位を獲得した。
その後2016年以降において、博多漁港は再び焼津漁港の後塵を拝し、7年連続の第2位となっている。

【画像】フクリパ

出所:八戸市『水産統計』

 

 

長浜鮮魚市場は年間、約300種類の豊富な魚種を取り扱う

【画像】フクリパ

福岡市中央卸売市場鮮魚市場(長浜鮮魚市場)の航空画像(画像提供:福岡市)

 

九州北部に位置する福岡県は、日本海側の『筑前海』(玄界灘)、瀬戸内海側の『豊前海』、さらに干潟が広がる『有明海』という特徴の異なる3つの〝福岡の海〟に囲まれた珍しい県だ。
3つある福岡の海のうち、玄界灘とも呼ばれる筑前海は、世界有数の漁場である。

 

 

玄界灘には、タイやイカ、アジ、サバ、ブリなどの回遊魚が集まり、スズキやカレイ、フグ、エビ、タコなどの多種多様な魚種も泳ぎ、定着性のあるアワビやサザエ、ウニなども豊富な海となっている。
豊富な栄養分を含む黒潮は、東シナ海から北上して鹿児島付近で太平洋側と日本海側へ分岐する。そして、日本海側へ進む黒潮は対馬海流となり、九州西方の五島灘を通過して、対馬海峡東水道も含めた玄界灘へ流れ込む。
一方、間宮海峡から南下する寒流のリマン海流は、玄海灘を含む北部九州の海域において、暖流の対馬海流とぶつかる

 

 

玄界灘は大陸棚の発達した浅海であり、大部分は水深5060メートル以内となっており、島や岩礁も多い。
特に対馬付近で発生する特有の対馬渦は、海水をかき混ぜる。さらに冬場に特に勢いを増す強風とも相まって、大量の酸素が海中へ溶け込んでいくのだ。

 

 

複雑な海域を特徴とする玄海灘には、大量の日光が降り注ぎ、海中のプランクトンは爆発的に発生する。
そして、豊富なプランクトンを追い求めて、暖流と寒流の魚が集まって来る玄界灘は、世界でも有数の漁場だ。
このように恵まれた漁場の玄界灘を擁する長浜鮮魚市場は年間、約300種類の豊富な魚種を取り扱う全国でも有数の鮮魚市場となっている。

 

参照サイト

八戸市『水産統計』
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/suisanjimusho/1_1/3836.html#:~:text=%E4%BB%A4%E5%92%8C5%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B,%EF%BC%85%E3%82%92%E5%8D%A0%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

八戸市『はちのへの水産-統計資料編(令和4年)-』
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/material/files/group/31/hachinohenosuisanntoukeisiryouhennreiwa4nenn.pdf

 

農林水産省『令和5年度 水産白書』
https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/R5/240611.html

 

福岡市『福岡市水産業総合計画(令和4年度~令和8年度)』
https://www.city.fukuoka.lg.jp/nosui/suisanshinko/life/suisangyoukeikaku_4-8.html

 

長浜鮮魚市場
https://nagahamafish.jp/market/#:~:text=%E7%8E%84%E7%95%8C%E7%81%98%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E3%82%84%E6%9D%B1%E3%82%B7

 

 

あわせて読みたい

漁港取扱高No1! 福岡でおいしい魚が食べられるのには、理由がある。
https://fukuoka-leapup.jp/city/202006.69

 

ブランドマンション投資

不動産投資をするなら「福岡のブランドマンション」が狙い目といわれる理由

Sponsored

会社員の不動産投資

会社員だからこその強みを活かす。働きながら始めるNISAの次の不動産投資。

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

 

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

 

 

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

 

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

 

資料請求バナー

 

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

 

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

関連タグ:
#データでみる福岡
#福岡発ブランド
この記事をシェア
LINE
編集者兼ライター
近藤 益弘
1966年、八女市生まれ。福大卒。地域経済誌『ふくおか経済』を経て、ビジネス情報誌『フォー・ネット』編集・発行のフォーネット社設立に参画。その後、ビジネス誌『東経ビジネス』、パブリック・アクセス誌『フォーラム福岡』の編集・制作に携わる。現在、『ふくおか人物図鑑』サイトを開設・運営する。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP