
- ライター
- 久原茂保
- 2001年より福岡発のカフェ情報サイト「CAFE@TRIBE(カフェ・トライブ)」を開設。以来、20年以上に渡り福岡県を中心に数多くのカフェを訪れ、日々取材活動に励んでいる。近年はカフェアドバイザー業やカフェのリブランディング、カフェプロモーションなどカフェ業界の知見とネットワークを活かしたオンリーワンな事業を展開中。グラフィックデザインやWEBデザイン、広告コンサルも。
- 公式ページ
桃太郎電鉄と福岡市地下鉄がコラボ!「リアル桃太郎電鉄」が12月21日(土)より開催!
大人気ゲーム「桃太郎電鉄」と福岡市地下鉄の夢のコラボが実現!「街はテーマパークだ!リアル桃太郎電鉄~福岡を遊ぼう!クイズで「ちか旅」ですぞ~(福岡市地下鉄編)」が12月21日(土)~3月31日(月)まで開催されます。さらに12月21日(土)には参加者限定のオープニングイベントも実施されます!
警固にあるカウンター6席だけの小さなネオ喫茶「喫茶カヤ」【福岡市中央区】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」や「ネオ喫茶」と呼ばれるお店。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。この記事では福岡にあるそんな「昭和レトロを感じられる喫茶店」や「ネオ喫茶」をご紹介していきたいと思います。
福岡市動物園のアジアゾウが待望の一般公開スタート!名前も決定しました!【福岡市中央区】
ゾウが不在だった福岡市動物園に今年7月、新たなゾウ4頭がミャンマーより到着。慣らし期間を経て11月30日(土)より一般公開がスタートしました。合わせて公募されていた名前も決定!また、公開を記念したインスタフォト企画も開催されています。
「辛メーターストアHAKATA」11/29(金)オープン!12/1(日)はゴリけんさんが1日店長【福岡市博多区】
自分にピッタリの辛さに出会えるアプリ「辛メーター」が株式会社OPAと共創し、キャナルシティオーパに日本初のリアル店舗「旨辛セレクトショップ 辛メーターストアHAKATA」を11月29日(金)オープンします。日本国内外から集めたちょい辛〜旨辛・激辛商品が集結するだけでなく、辛メーターと旨辛商品を製造するメーカーとが共同開発した限定コラボ商品、“辛メーター”の公式グッズなどを幅広く販売します。
創業46年。六ツ門で親子2代続く喫茶店「しのはら珈琲店」【福岡県久留米市】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」や「ネオ喫茶」と呼ばれるお店。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。この記事では福岡にあるそんな「昭和レトロを感じられる喫茶店」や「ネオ喫茶」をご紹介していきたいと思います。
九州最大規模の1級河川「筑後川」で釣りを楽しむ【福岡県久留米市】
キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?
「運転代行」もアプリで呼べる!福岡でアプリによる「運転代行配車」がスタート!
DiDiモビリティジャパン株式会社(以下:ディディ)は、タクシー配車サービスを提供している福岡エリアにおいて、ディディアプリ上での運転代行配車サービスを11月14日(木)よりスタート。さらにサービス開始記念キャンペーンで30%オフも実施されます。
創業63年。久留米・六ツ門商店街の老舗喫茶店「珈琲の店ばんぢろ」【福岡県久留米市】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」や「ネオ喫茶」と呼ばれるお店。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。この記事では福岡にあるそんな「昭和レトロを感じられる喫茶店」や「ネオ喫茶」をご紹介していきたいと思います。